
子どもがテレビを見ることが好きで、親としては適度に見せたいが、子どもが見たがるので困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
ここ数日、おかあさんといっしょにハマった息子。リアルタイムで見たり、録画したものを見せているんですが、オープニングやパント、動物が出るところ、エンディングが好きなようで、そこを何度も見たがります😂朝ごはん終わって支援センターなどに出かけるまで、夕方からお風呂入るまで、その後またお風呂上がりにも見たがります💦
テレビを見せすぎるのも子どもの目に良くないなと思い、他の遊びで気が紛れる時もあるんですが、また見たくなると子どもがリモコンを持ってきて、テレビを見る定位置に一緒に座ろうと私を連れて行きます😥見せないとギャン泣きです…
同じようなお子さんがいらっしゃる方いますか?どう対応されているか教えてください。
- mmma(6歳, 8歳)
コメント

にゃんすけ♥︎
私がぬいぐるみで人形劇したり
おままごとキッチンで遊んでますよ♪

ママリ
病院の先生に、何時間も見せるわけじゃないからそんなに気にしなくていいよと言われました😊
なので朝夕リアルタイムで毎日見てます😌
お風呂入った後など、多少休憩もしていて見続けてるわけじゃないので大丈夫かと🤔
気になるなら要求された時に他のおもちゃで気を紛らわすとかですかね?
-
mmma
そうなんですね💡休憩をしながら見れば大丈夫ですかね✨
今まではあまり興味がなかったのに、ここ数日凄く見たがるようになり、テレビ見せすぎじゃないかと心配していたので、安心しました☺️
回答ありがとうございました🌟- 2月8日

ちずちず
娘がまだまだ小さい頃はテレビを見せずにって 生活してましたが 最近はもぉ見せてしまってます( ˙ỏ˙ )
でも 歌のおにいさんとかの真似して踊ったりしてるのを、見てると 歌う 踊る 走るなどの真似をするってことも成長の1つで 上手にできてるのを見ると テレビも悪いことばかりではないな?と最近思います!1日中見せるわけではないので いいかなと思うようにしてます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
mmma
そうですよね💡真似して出来るようになることも沢山ありますよね☺️ここ数日テレビを見たがるようになり、繰り返し見たがるので心配していました💦
1日中見せているわけではないので、気にし過ぎなくていいですね☺️安心しました✨
回答ありがとうございました😊- 2月8日
mmma
人形劇いいかもしれませんね💡試してみます😊回答ありがとうございました✨