「支援センター」に関する質問 (1283ページ目)
香川県丸亀市の恵城保育園の支援センターへ行ってみたいのですが、以前までホームページでイベントが掲載されていたのが見れなくなっています( ; ; ) どなたか、今月か来月のイベント表を知っていますか?
- 支援センター
- 保育園
- イベント
- 香川県
- 丸亀市
- はじめてのママリ🔰
- 1
【支援センターのイベントに参加されてる方】 お子様何歳何ヶ月で対象年齢いくつの所に行ってますか? 私自身は人見知りでママ友とかも積極的に作る気は無いのですが、 これから2人目産まれたら色々我慢させちゃうだろうと息子の為に児童館や支援センターへはたまに行っています…
- 支援センター
- ママ友
- 1歳児
- 妊婦
- イベント
- はじめてのママリ
- 3
暖かくて天気が良いのにお散歩連れて行けなかった罪悪感が、、😭 今日は生理1日目。昔から生理痛が重く今日もまあまあきつい生理痛で完母のため鎮痛剤も飲めず(カロナール効かない)家で11ヶ月の子供のお世話と一緒に遊びつつ私は「お腹痛いよー眠いよー横になりたいよー」状態です…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 完母
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3
上の子にイラつきが止まりません。 生理前で余計にイライラしている事は わかっているんですが、 上の子が下の子に蹴る叩くなどの 意地悪がすごくて 今日も支援センターで遊びに来ていた子にも おもちゃの箱で叩いたり もう本当に上の子が嫌いになりそうです。 そこに来ていた…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 先生
- 生理前
- はじめてのママリ🔰
- 1
個人的に支援センターとか苦手で、特にママ友作りたいとかないので、行っていません。前に子供大勢のところに連れて行ったら息子は泣きまくりでした😰 元々の友達で育休や専業主婦の子とか、実母義母と出かけたりするのが週2.3であとは子供と2人で散歩程度しか外出しないです。土…
- 支援センター
- 夜泣き
- ママ友
- 育休
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 12
同じくらいの月齢のお子さんがいる方に聞きたいです!支援センターなどで読み聞かせや手遊びなどがあったら最後までママと座って参加できますか?うちの子すぐにほかのところ行きたがります😭
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 月齢
- 手遊び
- ゆみゆみ
- 5