※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
子育て・グッズ

32wの妊婦で、息子と外出が大変。公園も避けがちで支援センターも環境が気になる。家で遊んでいるが、毎日外に出たいと思っている。

32wの妊婦です。
1歳8ヶ月の息子がいます!

この時期暑くてなかなか外にでるのも辛く
お腹も大きいし家から駅の方にでるにも
坂道が多く15分ほどかかります。

ペーパードライバーで車は今のところ旦那の一台なので
すべて徒歩になります。

息子は今、滑り台が好きで公園に行くと滑り台をやりたがりますが大きい滑り台なので1人で滑らせることができず…
だからといってお腹が大きいので一緒に滑ってあげることもできず
公園に連れて行くのも億劫になってしまいました😞

支援センターは駅前にあるのですが、
小さく環境が悪く(汚い口に入れても自分でタオルで拭いてください系)行くたびに熱やら風邪をもらってきてたので手足口病なども怖く連れて行ってません、、、。

週末は旦那がいるので外出し思いっきり遊ばせ
平日は実母が休みのときは一緒におでかけして遊んでくれています!

でも、やはり毎日外に出たほうがいいですよね…
妊娠中だからといって言い訳にならないですよね😞

家では映画見たり室内の滑り台やったり
お風呂プールしたりしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

無理はしない方が
いいのかな、と私は
おもいます!
まだ1人しか育ててないので
なんとも言えませんが
無理をして赤ちゃんに
負担になると元も子もないと
いいますか、、、
りぴさんが全然大丈夫なら
大丈夫かなぁっておもいますが
少しでも辛いとおもうなら
赤ちゃんの負担にもなるとおもうので
お兄ちゃんにはおうちで我慢
してもらってもいいのかなと
おもいました。

  • ぴーまん

    ぴーまん

    上の子も暑いのあまり好きじゃなく幸いにも外行け!など催促がないので家でめいいっぱい遊ぼうと思います😫
    ありがとうございます😊

    • 8月27日
ナッキー

毎日は出てないです~(笑)私も公園は一緒に遊べないし、旦那が休みの時にしかいってないです~!最近は、集いの広場か、一時保育で遊ばせて、雨の日は家です(笑)旦那がいないときは外では遊びません(笑)
それに、妊娠中はおもいっきり言い訳にしてますよ(笑)お腹のはりも増えてきたので😅無理してお腹の中の子に何かあった方が困りますし、期間限定ですし、問題なくないですか?(笑)

  • ぴーまん

    ぴーまん

    ですよね😫!
    ただ義母に会うと毎日家にいるの?とか息子が義実家に慣れてなくすぐ帰りたがったりグズグズするのでそうするといつも家で2人きりだからなど言われて…

    • 8月27日
  • ナッキー

    ナッキー

    ええ~!じゃあお義母さん連れ出してくださいよね~(笑)妊婦は体調が普段とは違うし、産後のがもっと出れない気がしますけどね~!体調はそれぞれなんで、お腹がはるので~とか言ってたらいいんちゃいます?😅
    いやいや、ぐずぐずするなら、なおさらお義母さん遊んでくださいですわ😅(笑)

    • 8月27日
  • ナッキー

    ナッキー

    ええ~!じゃあお義母さん連れ出してくださいよね~(笑)妊婦は体調が普段とは違うし、産後のがもっと出れない気がしますけどね~!体調はそれぞれなんで、お腹がはるので~とか言ってたらいいんちゃいます?😅
    いやいや、ぐずぐずするなら、なおさらお義母さん遊んでくださいですわ😅(笑)

    • 8月27日
  • ナッキー

    ナッキー

    すみません😅なぜか同じものが二通行ってしまいました😅

    • 8月27日
deleted user

妊娠中だからこそ無理せずゆったり過ごした方がいいと思いますよ!
私はまだお腹はほとんど出て来てないけど、つわりとか体調面でしんどいし疲れやすいので全然公園とか行けてないです😭お出掛けも旦那がいるときのみ。出てもすぐ近くのスーパーくらいです💦
産まれたら上の子と赤ちゃんの世話で大変だと思うのでゆっくりできるの今のうちかなって思ってます😂

  • ぴーまん

    ぴーまん

    疲れやすいですよね😞
    なんでこんなすぐ疲れちゃうんだろうってくらい疲れちゃいます…
    朝から家事やって終わって座ったらしばらく立てません。笑

    旦那のいるときしかも車で!
    が一番楽だし安心ですよね🥺
    息子と2人きりでいれるのも家でゆっくりする特権だと思うので楽しみます♡

    • 8月27日