
コメント

はじめてのママリ🔰
この前テレビで見ましたが、そういう時は共感してあげるといいって言ってました!電車で遊びたかったんだよね、

きつねうどん
難しいですよね😅
お友達が使ってるのをとろうとしたときは「今、お友達がつかってるよー!順番ね!」といえば、やりたいー!とごねますがなんとかなりますが、お友達がおもちゃをパッともっていってしまった時は発狂します・・・。
そんな時は「今つかってるから、ちょっとまっててね!」っていってみな?!とアドバイスしてます。
この頃は「今つかってるー!」と声に出すことができるようになってきたので、相手の親御さんも気づいてくださったときは、ごめんねぇって返却してくれます🙂
それと、支援センターに行く前に、ここのおもちゃはみんなのおもちゃだから仲良く一緒に遊ぶんだよ!順番ね!と言い聞かせてから入るようにしてます。
-
猫派
コメントありがとうございます☆おもちゃ取られちゃった時の言い方とても上手ですね!息子にもそう教えてみます♡ᵕ̈*⑅
- 8月27日
猫派
そうなんですね(><)取られちゃって悲しかったねって、相手のお母さんには聞こえないようにしなきゃですかね💦
はじめてのママリ🔰
たしかに聞こえると気まずいですよね(笑)
もしその場にいたら遊びたかったんだよねー順番で遊ぼうかーってその子にも聞こえるように言ってしばらくしたら貸してくれるー?って言うとかですかね🤔
難しいですね💦
猫派
難しいですよね(><)息子が取っちゃった事ももちろんあるので、毎回なんと言ったらいいのか悩みます