※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリィ♡
ココロ・悩み

娘が他の子のおもちゃを横取りしてしまい、他の親子との交流がうまくいかなかった出来事について悩んでいます。他の子はそうしないのに、娘だけがそうするのは普通なのか、成長に心配があると感じています。

少し落ち込んでいます…
批判、辛口コメントご遠慮ください…💦

長文です。

今日は初めて娘と児童センターに行きました。
そこでは月に2回育児相談を行なっていて、それを目的に行きました。

支援センターや児童センターは行くのが嫌な方です。
まず支度をするのがめんどくさいのと、他のママさんと話すのもめんどくさい…
と思っていて今まで避けてきました。

10ヶ月健診の時に、保健師さんに離乳食の相談をしたのがきっかけで
身長や体重の計測もしたいので、よかったら来ませんか?と電話があり勇気を出して行ってきました。

育児相談の順番待ちの間、置いてあるおもちゃで自由に遊んでいいとの事…
既に5組ほどの親子がいました。
その中に入る時に、「こんにちはー」と挨拶しましたが、
誰も挨拶を返してくれず…
6〜8畳ほどのスペースだったので、聞こえないはずもなかったのですが。

もういいや…と思い、娘がブロックに興味を示したので
それで遊んでいました。
娘が大人しく遊んでいたのはほんの一瞬でした。
他のお子さんが遊んでいるおもちゃの音がすると、それが気になりハイハイで近づきおもちゃを横取り…

お子さんとそのママさんに謝りました。
娘には「お友達が遊んでるんだから、横から取っちゃダメ。おもちゃは全部○○ちゃん(娘)の物じゃないんだよ!」と言って、おもちゃをお子さんに返しました。
「取っちゃってごめんね」と言いました。

それを他のお子さんにも次々としました…
私は、「すみません、すみません」と謝ってばかりでした。

おもちゃを2種類確保しているお子さんとママさんがいて
遊んでない方のおもちゃに娘が近づき、遊び始めました。
私が謝ると、「遊んでないからいいですよ」と言ってくださいました。
そのママさんは、「じゃあ違うおもちゃで遊ぼう!次はこれにしよう!」と言って、お子さんに違うおもちゃを差し出すと、娘はそのおもちゃの音に反応…
手を伸ばしてまた取ってしまいました。

私は謝る事しかできませんでした…

他のお子さんは、娘のようにいろんな場所にハイハイしに行ったりせず
ママの隣から離れずに1つのおもちゃで遊んでいる感じでした。
上は2歳のお子さんから下は6ヶ月のお子さんがいましたが、誰も人のおもちゃを横取りしていませんでした。

私は辛くなってしまいました。
娘には、人に優しく接する子に育って欲しい。
独り占めする事なく、どうぞとできる子になって欲しい。
まだ私の言う事の全てを理解できていないから、「ダメ」と言っても分からないけれど…
でも、他の子はやっていないのに、どうして娘だけそんな事してしまうのか…と思ったら辛くなってしまいました。

私がワガママだったから、私のせいで似てしまったのかな?と考えてしまったり…

皆さんのお子さんはどうですか?

これが普通なんでしょうか…?
もっと成長して、言葉が理解できるようになって
私や旦那が教えていけば大丈夫なんでしょうか?



コメント

はじめてのママリ(28)

まだ11ヶ月ならそんなもんじゃないですか?!🥺🥺
そんな思い詰めることないですよー!!!

  • マリィ♡

    マリィ♡


    そうですかね…

    ありがとうございます😢

    • 8月26日
エイヤ

そんなの普通ですよー!!
当たり前です!いろんなことに興味があって好奇心があって素敵なことじゃないですか😊✨

言葉が分かり始めてるので言葉で教えていくのは続けていくことが大事だと思いますが、俗に言うお利口さんな子供が一般的ではないと思いますよ笑

うちの娘は未だにそーゆうことありますが、今は言葉で言えば伝わります。

これからですよ😊

  • マリィ♡

    マリィ♡


    普通ですか…
    それなら良かったです😢

    気軽に相談できる親もいないので、辛くなってしまいました。

    いろんな事に興味があって好奇心があって素敵だなんて…
    そんな事言ってくださると思っていなかったので、ありがとうございます。
    救われました。

    • 8月26日
ゆうな

それくらいの年齢なら普通だと思いますよ😊色んなことに興味がでてる証拠だと思います!まだまだ言ってもわからないとは思いますが、それでもきちんと言うことは大切だと思います😊ほかの子のばかり興味がいくのは仕方ないですが、こっちのほうが面白いよ!とかマリィ♡さんも娘さんが興味がいくようにしてみては😊わたしも申し訳無い気持ちになってその場を後にすることありますよ😭

  • マリィ♡

    マリィ♡


    なるほど!
    また同じ事があった時は、そのように興味がいくようにしてみます。

    皆さんに申し訳なくて、今日来なければ良かった…と思ってしまいました。

    • 8月26日
deleted user

11ヶ月のお子様のお話ですよね?でしたら、そんなに落ち込まないでください😌
多くの0歳はそんなんですよ!みんな仲良く共有してどうぞしながら・・・なんて、できませんよー😆いまはいろんなものに興味を持つのが勉強なんです!娘も親子サークルみたいな会で、赤ちゃんはママのお膝でお歌を歌ってても脱走するし、抱っこしてカラダを動かそうにも抱っこ拒否するし!人との付き合い方なんてまだまだこれからですよ😊

  • マリィ♡

    マリィ♡


    いろんならものに興味を持つのが勉強…
    そうですよね!
    何も興味を示さない方が困りますもんね。

    ありがとうございます。

    • 8月26日
ぴんたろう

普通ですよ😄
上の子は未だに取り合いで喧嘩してます
支援センターも平日ほぼ毎日行っておりお母さんとも挨拶程度でしたらするようになり
取り合いの喧嘩もしばらくはお互い様子見し手が出そうになるとお互いママが違うおもちゃに誘導したり引き剥がしたりとします😢
うちの娘はすぐに手が出てしまいいつも謝ってばかりでした
帰りの車で怒ってなかしてしまったり😭
最近やっとどーぞができたり
今は嫌!と言葉に出せるようになり手が出るのが減ってきました😅
子どもはどうしても使いたいものに猪突猛進になるもので
お互いきっと通過する成長過程なので気にしてないと思います。
親からすると取ってしまったりするとすごく悪いことしたと思って謝ってしまいますよね😭
取られる側になってみると
お母さんが、しっかり横で教えていて、ごめんねって子どもさんに謝ったりする姿を見ると悪い気はしませんよ!

  • マリィ♡

    マリィ♡


    ありがとうございます。
    また同じ事があったら、違うおもちゃで誘導してみたいと思います。

    いろんなお子さんのおもちゃを横取りしたので、申し訳なくて申し訳なくて…
    疲れてしまいました。

    • 8月26日
のん

普通ですょ(*´∀`*)
まだお子さん11ヶ月ですよね?
全然きにする事無いですょ✩︎⡱
これが、4歳5歳とかで譲ったり貸してあげたり全く出来ないとかだったら、悩む気持ちも分かりますが、11ヶ月なら譲ったり出来なくて当たり前ですょー!!!!
ママの方が周りに気を使ってしまうのは凄くわかります!でも、優しく見守ってあげて下さい✩︎⡱時には、お子さんと他のお子さんとママも一緒に遊んであげたりもいいと思いますし、まだ小さいですから他の子と比べる必要ないですょ✩︎⡱

  • マリィ♡

    マリィ♡


    そうですよね…
    まだ11ヶ月なので譲るなんて分からないですよね。

    ありがとうございます。

    • 8月26日
ゆき(o^^o)

うちの娘も残念ながらしてしまいます。
とはいえ、1歳以下はそんなものだと思います。

娘が遊んでいるおもちゃに、3から4人来たり、取り合いはいつものことです。

そうやりながら、どうぞが出来るようになったり、社会性を身につけていくんだと思います。

  • マリィ♡

    マリィ♡


    取ったり、取られたりしていく中で身についたり
    私が言葉で伝えて、なぜそれがダメなのか少しずつ理解していくんですよね。

    ありがとうございます。

    • 8月26日
はなみ

普段行ってないからこそ、見たことないおもちゃや知らない子達がたくさんで
えーなにこれ😳✨
って興味津々なだけだと思いますよ😌

うちの子も他の子が遊んでるのを見ると、そばに寄って玩具をつついてしまったりしますが
他人にもおもちゃにも興味なし
よりずーっといいと思います!

最初は私もすみませんすみませんと謝ってましたが、よく見たら似たような子なんていくらでもいるので
他の子が先に遊んでるから、今は邪魔せず見させてもらおうね
と言って抱えてしまったり
一緒に遊ばせてもらっていいかな?
など子どもと相手の子にこちらから声をかけたり、
すみません、邪魔はしないようにするので
最近他の子の持ってるものにすごく興味があるみたいで
と親御さんに声をかけておいたりしてます😂

  • マリィ♡

    マリィ♡


    家にないおもちゃばかりだったので、娘はあちこちハイハイしていました。

    そうですよね。
    何も興味がないよりかは、好奇心が出ている方がいいですね!

    また同じ事があったら、ななきんさんのように声掛けをしてみようと思います。

    ありがとうございます。

    • 8月26日
えりか

丁度体動かせるようになって行動範囲が広がり色々な物に興味を持つ時期かと思いますので、仕方ないことかなと思います。

他のお子さんが使ってるおもちゃに興味がでて同じように遊びたいんだと思います💡
ただ興味があるというだけで、横取りするという気持ちはまだ芽生えてないかなと思います💡(他のお子さんからしたら横取りに見えますが代わりに謝ってらっしゃるので大丈夫です👌🏻)
わたしの下の子もそんな感じですよ😄イタズラもしますし💦

2歳近くになると聞き分けできるのでお母さんの言うこときくでしょうし、6ヶ月近くはハイハイ出来ないですし行動範囲もまだ狭いのでお利口さんに見えるんだと思います。

わたしも出不精なのでお気持ちよくわかります💦
余計疲れてしまったと思います💦

今の時期は好きにさせておいて、こちらの言うことがわかってきたら教えていけば大丈夫です💡
ちゃんと聞き分け出来る時が来ます!(同時にイヤイヤ期も来ますが…💧)

今しかない可愛さがあると思いますので、あまり根詰めずに楽しみましょう🤗

  • マリィ♡

    マリィ♡


    今日はすごく疲れました。

    そうですよね。
    興味があるだけで、横取りしてしまえ!とかそんな気持ちでやった訳ではないですもんね。

    聞き分けできたり、どうぞができるのはまだ先ですよね。

    ありがとうございます。

    • 8月26日
あめんぼ

普通ですよー!一緒に仲良く遊べるようになるのは4歳ぐらいじゃないでしょうか?
今は興味あるものにどんどんいっちゃうので取りそうになるときに声をかけるか別のおもちゃで気をそらすかで取らないように気を付けるくらいで大丈夫だと思います。とってしまったらマリィさんの対応で間違いないと思います。
好奇心旺盛ですっごくいいと思いました😄

  • マリィ♡

    マリィ♡


    いろんな人に迷惑をかけたと思ってしまい、気持ちまで疲れてしまいました。

    好奇心旺盛でいいと言ってくださって、嬉しいです。
    辛くて落ち込んでいたので、ありがとうございます。

    また同じ事があれば、謝ったり、違うおもちゃで気をそらしていこうと思います。

    • 8月26日
りんご

支援センターにそんなに行っていないのならそんなものだと思いますよ。人のもの自分のものの区別がつかないですしそういう経験をしていないので。取るのが気になるのでしたら逆に「どうぞー。」を遊びにすると良いですよ。お家でも「どうぞー。」の練習すると良いですよ。

deleted user

こればっかりは、個人差という言葉でしか言えませんが…
私も2人目の子が手がかかる子で、ハッキリ言えば多動症なのかな?と思いそれが周りに知られるのが怖くてずっと引きこもりみたいな生活を送ってました…
上の子が2歳上なので幼稚園の入園がある為プレとかで幼稚園に連れてくのも本当に怖かったです…
でも、やはり幼稚園に行けば言うこと聞かない子、大人しい子、ピアノの音に耳をふさぐ子、物を投げる子、本当にいろんな子に出会いました。
その時にいろんなママにも出会い、大人しい妹ちゃんだね、良い子ちゃんだね!、あーうちの下の子は別に普通の子だったんだと思い始めました。
マリィさんとはまた違った感じですが、1歳前にお母さんの隣に静かに居るから正解でも、ハイハイして他の子のところに行くからダメとか決めずにその子が近くに行く、触る、それにはきっと何か理由があるんだと思います。
取ったとか言いますが、この世の中には20歳過ぎて人の旦那に手を出す人も居ますからね←ぇっ?wwww
万引きしたり!
そんな成人した大人が人の物を取るんですよ?1歳の子が他の子のおもちゃとっても全然大丈夫❗️
なーんて考えて気楽に生きていきましょう!
きっと他の子と仲良くしたい!
他の子が持ってる物、色んなものに興味がある好奇心が旺盛なんだと思いますよ!

deleted user

うちも上の子、いろんな子のものを横取りしてしまうので、毎回お母さんや子供さんに謝っています。
知らない方ばかりならなおさら謝ってばかりです。
気を使いますよね。

私もそれがずっと嫌でしたが、ある方に、いろんなものに興味が出てきているし、積極的にお友達と触れ合われてるのはいいことですよと言われてから、そういう考え方もあるんだなと勝手に開き直りました。
そうやって取って取られていろんなことを覚えていけばいいかと。

子供にはあまりにひどい横取りをしたときは注意をしますが、最近、やっと貸してあげる、諦めることを少しずつ始めました。
でもまだまだ横取りは続きそうです。

児童館には家にはない珍しいおもちゃありますもんね。
きっとたまたまお友達の物を取る子がいない日だったのですよ。
ほんとうによく見る光景なので心配されなくて大丈夫ですよ。