
嫌なことを言われたりされても相手との関係が悪くならないために自分の…
嫌なことを言われたりされても相手との関係が悪くならないために自分の気持ちに折り合いをつけるようにしなさいと実母に言われたので、相手から一方的に嫌なことを言われたりされたりするのを我慢し続けるのは健全な関係ではない、こちらの気持ちを伝えて相手がキレたりして関係が悪くなるならそこまでの関係であると言ったら鳩が豆鉄砲食らったみたいな顔されたんですが、私おかしなこと言ってます?😂
母は人に嫌われるのを過度に恐れる性格、私は今後のために伝えてダメなら(嫌われるなら)そこまで、という性格なのですが私が少数派なんですかね…🤔
- ママリ
コメント

i ch
まぁ価値観色々なんで、お母さんは自分の考えが正論と思ってて、真逆の答えが返ってきて予想してなくてびっくりしたんですかね??
人それぞれ考えや生き方違いますし、あなたはそう思う、私はこう思うって事だと思います✨

♡♡
価値観なので親子だとしても様々だと思いますよ!
うちの母はママリさん寄りで、思った事は言う、それで関係が崩れるならばその程度だから必要ない!のタイプですが、私は揉め事や面倒事が好きじゃないので、自分の中で消化して終えられる事ならば折り合いつけて終わりにするタイプです。
我慢というよりもスルーする感じですかね👀
こんな人もいるのね〜、まぁ私とは考えが違うからまぁいっか🙆♀️
で終わらず感じです笑
嫌われるのが怖いというよりも面倒な事が嫌なだけです😂
-
ママリ
なるほど、スルーしてる方もいらっしゃるんですね😳
うちの母は何かにつけて嫌われる、嫌われたと騒いでいるのでスルーはできてないんです…😂
人に嫌われるより自分が我慢するほうがマシ、と常々言ってるので🥲
聞いてると人から散々な扱いされてるようなので、うーんと思ってしまって💦
まあでも仕方ないですよね💦- 43分前
-
♡♡
お母様タイプもいますし、ママリさんタイプもいるからこそ人間関係って面白いんだと思います!😆
みんなママリさんタイプだと争いが絶えなくなるかもしれませんし、お母様タイプだと腹の中わからなくてそれこそ何かの拍子にトラブルにもなるでしょうし、、🙄
うまくバランス取れているんだと思いますよ😊🫶
ちなみにうちの長男はお母様タイプ、長女はママリさんタイプです!💪- 11分前
-
ママリ
いやいや、さすがに喧嘩になるような争うような言い方はしてないです💦
悲しいよ、とか、ショックだったよ、とかそういう言い方はするようにしてます😅
書き方悪くて伝わらなかったようですみません💦
それでもキレてくるような相手だったらもういいや、ってなるって感じではありますが🙄- 4分前
ママリ
確かにそうかもです!🤔
母とは特に価値観が違うので(仲は良いです😅)、こういう時全然違う意見なんですよね💦
母の考えを押し付けられたように感じてイラッとして書き込んでしまいましたが、あなたはそう思う、私はこう思う、その通りでした😅