「支援センター」に関する質問 (1271ページ目)
1歳1ヶ月の息子を育ててます。支援センターなどいっても、歩き回るか、おもちゃ箱のおもちゃをずっと出して、車などのおもちゃで遊びません😥ボールは好きで投げで追いかけてます。 おもちゃは基本投げる、どうぞ、舐めるです😅 皆さんどうですか?
- 支援センター
- おもちゃ
- 車
- 遊び
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3
多動と活発な子の違いってどこですか?💦 1歳7ヶ月うちの子はよく動きます。 初めて支援センターへ行った時、みんなオモチャで遊んでたり、お母さんと一緒に絵本を読んでるなか、うちの子はずっと部屋の中を走り回ってるだけでした。 病院でも抱っこされるのを嫌がり、あちこち走…
- 支援センター
- 絵本
- 病院
- テレビ
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
初めて支援センターで仲良くしてもらった ママ友さんのお家に遊びに行かせてもらいます☺️ やっぱりお菓子とか持っていった方がいいですよね😆? わたしと同じ年のお子さんもいるので この時期なのでクリスマスプレゼントっぽく 子どものお菓子とかもあった方がいいですかね🙄?
- 支援センター
- ママ友
- 遊び
- クリスマスプレゼント
- お菓子
- あや
- 2
あー疲れたなぁ。 毎日家事育児に追われてばっか。 同居してから支援センターもろくに行けてない。 私にばっか負担がかかってる気がする。 義親よ、義祖母の面倒みろ。、
- 支援センター
- 家事
- 親
- 育児
- 同居
- せーたん
- 0
妊娠初期なんですが、子連れママ友の集まりって避けたほうが無難でしょうか?気にしすぎなのかよくわからなくて😅支援センターみたいに知らない子はこないです😊
- 支援センター
- ママ友
- 妊娠初期
- 子連れ
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後5カ月の娘を育てる新米ママです。 今日は友達親子とクリスマス会でカフェでランチしてきました。親子カフェで居心地もとても良かったのですが、場所見知り、人見知りなのか、ひたすら泣いてました… オムツもおっぱいも大丈夫、ちょっと眠たいくらいかなぁくらいで、途中から…
- 支援センター
- オムツ
- 小児科
- 病院
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ
- 4