
支援センターで初めて会った人にも挨拶するべきか、皆さんはどうしていますか?
支援センターで部屋に入るときに初めて見かけたママさんが入ってきた時や先にいた時でも挨拶しますか?
私はする派なんですが、今日、挨拶したら返事がなかったので
皆さんはどうですか?
- ぶるえん(7歳)

退会ユーザー
部屋に入って行く時、他の方が来た時挨拶してました😊
部屋が広いときは近くの人には挨拶してました😌

あちゃ
自分が入室する側なら私から挨拶するタイプです。でも先に遊んでて、あとから入室される方が入室の際に挨拶しなければ特に自分からはしないです。

みわみわ
私は人が入ってきた時も、自分が入ってきた時も「こんにちはー」と言っていましたが(広かったのでもちろん聞こえてない人もいます)その時相手が自分の子供のことで余裕が無くて挨拶出来ない場合もありますし、精神的に疲れているママさんもいるだろうし…自分がしていることを相手には求めないです。
ただ、自分から挨拶をしていると自分も気持ち良いですし笑、悪いことではないと思うので続けるつもりです。
-
ぶるえん
今日は先に一人いて完全に顔はこっちをみていまので、
それで返事がなかったので
ちょっとモヤつきました- 9月6日
-
みわみわ
モヤつく気持ちは分かります…
ですが、幼稚園や保育園など色々他の親と関わるようになると自分の常識と全然違う人が少なからずいます😅
一期一会の出会いの人、これからも関わっていく人で対応も変わりますが、心の中で舌打ちして😂自分は子供に示しがつく姿を見せていくのがいいと思います!- 9月6日
コメント