
コメント

♡コキンちゃん♡
子育てに不慣れそうな感じとか、凄く若く見えるとかですかね🤔

ちまき
子供の扱いに慣れてるというか…
適当なひとは上にお子さんいらっしゃって慣れてるのかな〜と思います😂
お子さんに対して慣れてないというか、丁寧だったら
一人目なのかな〜と思います😅
だから、子供に対して丁寧に接してるママさんが、
上にもお子さんいらっしゃると聞くと
“へえ〜そうなんだ〜😲”と思っちゃいます🙋
私の勝手な考えですが、
一人目は支援センターとかよく行くけど
二人目になると、バタバタして支援センター行く余裕がなくなるのかな…
=二人目の方はあまり支援センター来てないって思っちゃってます😅
-
ママリ。
下の子はいつも言い方悪いけど適当なんですがね😂💦(笑
たしかに下の子は支援センターとかあんまりってのはありそうです💦- 9月6日

ちょぽ
大抵の人は1人のこども連れてきてるお母さんに上に兄弟いると思いました!なんてことは言わないと思いますし、話の流れ的に「あっ!上のお子さんいたんですね??」というような返しをする人が大半だと思いますし、1人目の赤ちゃんのお母さんに見える何かがしーちゃんさんにあるようなわけではないと思います。
相手の方が毎度「えっ!?絶対に1人目だと思った!まさか上に兄弟がいるなんて!?」のようにあからさまな反応だったら、もしかしたら何か理由があるかもしれませんが(^^;
赤ちゃんの性別わからなかったらとりあえず女の子と判断しておけというのと同じような感じじゃないかなと。女の子を男の子と思ったというのと男の子を女の子だと思ったというのでは後者の方が印象いいですし。上に兄弟がいると思ったと言われると、老けてるってこと?と深読みするような人もいるでしょうしね。
赤ちゃんに対してぴったりつきっきりだったり、言い方悪いかもしれませんが過保護な感じがすると1人目かな?と思うことはありますね。
-
ママリ。
そうなんですね😵
過保護ではなくむしろ下の子は放置気味なんですがね😂😂(笑)
ありがとうございます❗- 9月6日
ママリ。
とくに若くはないので
不慣れ感あるのかもです😂(笑)
♡コキンちゃん♡
私もそろそろ支援センターデビューしようと思ってるので、なんだかドキドキしますw