
生後4ヶ月の赤ちゃんを母乳とミルクで育てていますが、最近母乳が減り、ミルクの拒否もあり悩んでいます。体調不良も影響し、母乳を続けることに不安を感じています。助産院に行く予定ですが、どうすれば良いかアドバイスを求めています。
生後4ヶ月です。
母乳メインの混合でやってて、🍼を1.2回追加してたんですが、ここ最近遊び飲みや、哺乳瓶拒否?があったりで、母乳量も減ってきた気がしてました。
元々、減ってきたらミルク増やしていくしかないなと思ってたんですが、思った以上にミルクを飲んでくれず、さらに自分の体調不良も重なり、一気にメンタルがやられました。
このままミルク哺乳瓶拒否になるくらいなら、もうミルクだけにしてしまおう!と決めたんですが、やっぱりどうしても、母乳が諦められなくなってしまいました。
でも、正直、搾乳したり、頻回授乳したり、もう体力ももちません。
4ヶ月頑張った。と思う反面、4ヶ月しか頑張れなかった。という気持ちもあります。
明日、助産院には行くのですが…。
このままズルズル少ない母乳を続けていくべきなのか…
決めるのは最終的に自分ですが、なにかアドバイスや似たような経験された方、お願いします。
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント

ミニー
母乳をあげると
もっと混乱して飲まなくなる可能性があるかなと思います💦
現在、母乳を諦めたくない反面飲んでくれなくてイライラもあるかなと思いますが(なかったらすいません💦)
今後も母乳をあげると更に飲まなくなり
今以上にイライラするかな〜っと感じました💦
赤ちゃんは母乳でもミルクでも育ちますし
何より、ママの笑顔が1番の栄養かなと思います🤗

🌷
同じく混合で毎回直母の後にミルクを100くらい飲ませてます🥹
我が子は哺乳瓶拒否よりも直母拒否になってるのか、ただ単に嫌なだけだったのか
吸ってもくれずギャン泣きされて、午後からもう疲れました😣
それに加えて上二人も言うこと聞いてくれずワンオペで
もうお手上げ状態です😭
私は、今回初めて母乳をあげていて
最近また量が増えたのか、ピューっと出てしまうこともあるので母乳が諦められなくて…💦

いーちゅう
まさに同じような状況で悩んでます🥹毎回ミルク足してる訳でないのなら母乳量出てる方だと思いますよ✨
私は毎回ミルクたしてます✨哺乳瓶のほうが楽に飲めるのを理解しているので空腹でギャーっと泣いてしまうとおっぱいに集中出来ません🥹助産師さんからそうゆうときはミルクから飲ませるとその後にすっと母乳飲む子がおおいよと聞いてからそうするようにしてます😢母乳から飲ませるほうがいいのは分かっているのですが、、、
私も母乳の出はいい方だと言われていたのですがおっぱいしか無理になったりお出かけで哺乳瓶使えないのは困るので完母には踏み切れず、、その分分泌も少なくなってしまったのかなぁとか、、混合ってほんと大変なとこどりだなと思ってしまいました🥹諦めきれないのもすっっごくわかります!自分の都合でこうなったのにおっぱいを吸う我が子がかわいくて愛しくてたまりませんよね✨もうすぐ離乳食が始まるので離乳食の進み具合でまた考えてもいいのかなぁとおもいます✨私もそれまで様子見る予定です💖

ままり
少し少なめのミルクを先に飲ませて、そのあと母乳を吸わせるのはどうですか?
すばっと母乳やめてしまうのはなんだか寂しいですよね😭
あまり出なくても吸うことで安心して寝てくれたりするので、搾乳していた時期はそうしていました^ ^
ママリ
確かに、飲んでくれなくてイライラしてしまう自分もいます😭😭😭
混合でされている方って、すごいなと改めて感じます、、、、
どちらでも元気に育つのは頭ではわかっているのですが、、、😭
中々決めきれない自分にもイライラしてしまいます😢😭