
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
支援センターや保活、インスタで仲良しなママ友ができました😊
ネットを介したママ友作りもなかなかいいですよ♪

退会ユーザー
支援センターのイベントのときに交換していましたよ!初めてのママ交流会で4ヶ月くらいのときにしました!1歳2ヶ月だとみなさんもうその段階踏まれてると思うので、積極的に交換とはならないのかもしれませんね。
気になるママには自分から聞いちゃえばいいと思います!そしていきなりご飯とかは相手もビックリするかもしれないので、時々連絡して徐々に仲良くなるのがいいと思います⭐️
-
yu♡
回答ありがとうございます\( ˆoˆ )/
ベビーマッサージ教室に参加してその時交換ってことはありました😊
この時期だとそういうイベントがあまりなくて😭
支援センターで気になる方がいたら自分から聞いてみたいと思います💗
積極的にいくしかないですよね💪- 9月7日

もちもち
育児サークルみたいなの無いですか??
そういうのに色々参加していると、色々参加している人が他にもいて、また会ったね!って仲良くなりやすいかな〜と思います。
あと支援センターや公園も、同じ時間に行くと結構頻繁に会うような人には月齢聞いて、更には家どの辺なんですかー?から、家近くだったらキタ━(゚∀゚)━!って感じでグイグイ行きましょう笑
まずはLINE交換しない事には始まらないかなって思います。
こちらの事が苦手な人はLINE交換してもそのうち去って行くので気にしないで良いと思います笑
-
yu♡
回答ありがとうございます\( ˆoˆ )/
育児サークル🤔調べてみたいと思います💗💗💗
支援センターは引き続き利用して、公園も行ってみようと思います😊
やはり、グイグイ積極的にいくしかないですよね😎❣️❣️
LINE交換から、仲良くなる人、ならない人いると思うのでそこは気にせずいきたいと思います💪
頑張ります😍- 9月7日

しましま
私も3県渡り歩いてきて…やっぱり支援センターとかですね。あとは支援センターとか児童館とか主催するサークルみたいなのとかイベントだと、同じ人に会いやすかったり、繋がりやすいと思います。
後は私は趣味で友達を作って、そこからお互い子どもがいてママ友みたいな感じになったりです。
-
yu♡
回答ありがとうございます\( ˆoˆ )/
3県も渡り歩いてきたって大変でしたね😭
支援センターのイベントやサークル調べてみたいと思います( •̀ᴗ•́ )/💕
趣味から繋がる場合もありますもんね🥰そういえば、最近は育児に必死で特に趣味がなかったです😂
参考に頑張ってみます🤗💗- 9月7日
yu♡
回答ありがとうございます\( ˆoˆ )/
やはり今はインスタとかネットも活用しないとですね💗
支援センターも引き続き利用して仲良しなママ友ができればと思います😊💕💕