女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
皆さんの離乳食エピソードを教えてください! 離乳食をはじめてもうすぐ2ヶ月です。 中々食べてくれず固さ調整したり、出汁で味つけてみたり、座り方変えてみたり、食器やスプーン変えてみたり、エプロン変えてみたり、時間変えてみたり…色々やってきましたが、一人で頑張るの…
娘が最近反抗期?です。 リモコン持ってきて 「アンパンマン見せて!」とどや顔。 断ったら泣くわめく😭 「ママ、アンパンマン見たい!!」と 叫んできます😫💦 うんちが出たときも 「ママ、うんち出た!」と言うので 代えようね~というと 「いや、いい!」と逃走。 捕まえると「…
スプーン、フォークの練習をもう少ししたらしていきたいのですが、良いやり方があれば教えて頂きたいです🙇♀️ 息子は手づかみで食べる事が中心でご飯もおにぎりボールにして今は食べさせています。 ご飯が目の前にあると興奮して詰め込もうとしたりするのでどう進めていけば良い…
明日で、5ヶ月と2日になるのですが みなさんはいつから離乳食を始めましたか? 明日から始めようかな…と準備しているの ですが…今日も試しに何も乗っていない スプーンを口に運んだら開けてパクパクして いたので、大丈夫かなと思ったのですが… ちなみに、首は座っています。…
最近イヤイヤ期に片足突っ込んだ息子と家に二人でいるのが苦痛です お腹も張るし行動手段は徒歩なのでそんなにお出かけもできません 洗濯物は畳んでも畳んでも広げられ やっとお昼寝したかと思えば離れれば直ぐに泣き 料理を作れば足元で泣きわめかれ スプーンは嫌だ箸を使わせ…
3回食のスケジュールについて。 現在2回食です。 1日のスケジュール 5時半起床 ミルク140ml 朝寝 9時 ミルク140ml 遊び時間 昼寝1時間 12時 離乳食(少量)ミルク100ml 昼寝1時間 17時 離乳食(少量)ミルク100ml 18時 お風呂 20時 ミルク140ml 就寝 食の細い子のようで 離乳…
離乳食の本で進めてるんですが 粉ミルク(調乳済みのもの)5g 粉ミルク(調乳済みのもの)20ml ふたつの単位で書いていて混乱です。 軽量スプーンで、5gは小さじ1 20mlは大さじ1と小さじ1で合ってますか?
もうすぐ1歳になる男の子です。 朝はいつもパンがゆとヨーグルト 昼と夜はフリージングしたおかずと軟飯をあげています。 スプーンなどは使っておらず、私があげています。 もうすぐ1歳になるのに、こんな感じで良いのか不安です。他の方は毎食きちんと作っているのでしょうか。…
離乳食初期について はじめて離乳食を与える際、スプーン1さじとあるのですが、これはお粥1さじのみですか?野菜とか魚も各1さじ?新しい食材を与えるタイミングや量を増やすタイミング知りたいです! あと、売っているレトルト系で1回で全部食べられなかったら冷蔵庫とかで保…
いつも保育園の連絡帳に、給食の欄に 完食に⭕️が付いてあるけど こぼしてる方が多いような気がするな〜😅 スプーン🥄使っても口に持っていくまで スプーン裏返しにしてよくこぼすし😂
保育士さん、教えてください❣️ 娘のスプーンのもちかたなのですが、今は上手握りで、なんど「ギュッだよ」と伝えてもしっかり握らずふわっとしか持てません。口に入れる時もまっすぐ入れるのが苦手で、スプーンが横向きになっているのでこぼしやすいです。繰り返し伝えていくし…
アカチャンホンポ限定のトライの適温がわかるスプーンを最近見つけていいなと思ったのですが、もうすぐ8ヶ月になる子の口には少し小さすぎますかね?? 使ってる方どんな感じでしょうか??
どなたか かもしれない でいいので教えてください。 もうすぐ2歳になる息子のことなんですが、 ご飯食べていると、スプーンやフォークをわざと落とします。 嫌なことあると投げる癖があるのですが、別に上手に食べてるし、嫌いなものも特にない時も落とします。真顔で。 その…
一歳2か月の娘の食事についてです。 軟飯100(又は5枚切り食パン1枚(耳無し)) 野菜50 タンパク質(各食材による適量) ワンプレートに分けたり、一皿にまとめたり。 自分でスプーンを使って食べます。 捕食は、主に小さいおにぎりやミカン。 さつま芋やバナナをあげたりしてま…
スプーンフォークの持ち方についてです! 今、つかみ食べ7割スプーンフォーク食べ3割くらいです😅 上手くスプーンやフォークですくったり刺して食べてます💡 が、口まで運べない時も多々あります😂笑 ふとした疑問なのですが、今はグーでスプーンやフォークを握っている状態なの…
生後9ヶ月の息子がストロー飲みができません(^^;; 紙パックで試したり リッチェルのいきなりストローマグを使用しましたが 深く加えてカミカミして遊んで飲んでくれません( ; ; ) たまに吸うこともあるんですが ぶーっとストローくわえたまま吐き出します(泣) なのでスプ…
コップ飲みに苦労した方、大変だった方 コツを教えてください🙋♀️ また、オススメのコップあれば 教えていただきたいです🙇♀️ 現在スプーンであげてるのと、 一瞬コップで飲んでくれます。 哺乳瓶、スパウトはダメでした😔
離乳食前に揃えた方がいいものについて教えてください! 今息子が4ヶ月なので、離乳食始まる前に今あるものの他に足りないものがないか、や こういうのあったら便利だよ!っていうのも教えて貰いたいです😊 今離乳食用に用意してあるものは *リッチェル 離乳食スタートセット …
もうすぐ5ヶ月になるので、離乳食を始めるために準備をしています。 先日、市が開催してくれている離乳食教室へ行ったところ、離乳食が始まったら使用した食器とかはもう大人と一緒の洗剤で洗って大丈夫、と教えて貰いました。 ということは、今準備している離乳食用のスプーンと…
【離乳食の洋服の汚れについて】 生後5ヶ月半で、離乳食すすめています! シリコンのエプロンをつけて食べさせているんですが、毎回どうしても首元と袖口(指吸いや野菜のついたスプーンを触りたがるので)が汚れてしまいます😂 もちろん、汚れちゃうのは仕方ないと思いますが …
はあ。ほんとに親子の縁切りたい。。 閲覧ありがとうございます🙌 3月下旬までは旦那が夜勤のため実家に戻ってる者です。 今日の朝、私が出かける準備をしている時に実母が娘を抱っこしていておしゃぶりをあげる際に、ゴミ付いてたからといって自分の口に入れてから娘の口に入…
離乳食後半 なんならもうすぐ完了期になるのに。 ご飯を食べてくれません。 初期から中期はもりもり食べる時もあったのですが だんだん食べなくなってきました おかゆに戻したり色々しましたが ティースプーン3杯で1食終わったりします なんならいちにちにこれだけのときもあり…
虫歯菌が移らないように、箸やスプーンなどを分けるのはいつまでしてましたか? いつまでしてたか知りたいのでまだ分けてる方はコメント控えてくださると嬉しいです。
takのくまさんプレート&ボウルを使ってる方いませんか?🐻 子供用に購入を検討してるのですが、すくいやすさはどうですか? 自分でスプーンですくう時にごはんやおかずがぽろっとお皿から出てしまうので、すくいやすいお皿が欲しいなーと思ってます。 funfanもいいなと思ってるの…
あと数日で1歳になります👶同じくらいの月齢のお子さんの発達具合や食事の様子ってどんな感じですか?? うちは ・何も捕まらず1人で立てるようになった ・あんよはまだ ・名前を呼んだり、「~な人?!」と聞くと手を上げる ・ちゅーしてくれる ・バンザイする ・ちょーだい、と…
1歳半の息子にランチプレートの購入を考えてます!😋 一度に300グラムほど食べるので、深めで沢山入る&スプーンですくいやすいものがいいのですが、 なかなかこれだ!というものが見つかりません😅 お皿をひっくり返す事はないので、吸盤つきとかでなくてもいいのですが😅💦 オススメ…
お箸の練習はどのように スタートしましたか☺️? スプーン、フォークは それなりに使えます! 大人のお箸に興味を示しているので ゆるーく練習始めてみようかな〜と思っています。 お箸は食事の最初から渡せば良いですか? スプーン、フォークと共に出せば良いですか? それと…
未だにストローを嫌がって飲まないので、この先離乳食が進んで来たら水分補給が出来ないので心配です。 今はリッチェルのストローマグを使っています。 麦茶のパックにストローをさして練習もしてみましたが、それも嫌がってしまって😭 ストローが嫌ならコップ飲みの練習にして…
相談に乗ってください。 昨日の夜中に嘔吐2回、朝に1回、昼に1回 夕方からが8℃台の発熱 今日になってからは熱は下がりました。 嘔吐がひどかったのでOS-1をスプーンで飲みつつ熱が下がりだしてからは授乳もしています。 おしっこの量があまり増えません。 昨日の朝からおむつ…
手掴み食べっていつからやったら良いんですか? 9ヶ月に入って3回食も落ち着き、1度に200gほど食べるので手掴み食べでもさせようかと用意したのですが全く食べてくれません。 おやき(サツマイモとしらす) おにぎり クッキー(市販の赤ちゃん用) ボーロ 縦長ボーロ バナナ 温野菜…
「スプーン」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…