
離乳食後半、食べる量が減ってきて悩んでいます。2回食もまともに食べないし、おっぱいばかり。何かアドバイスありますか?
離乳食後半
なんならもうすぐ完了期になるのに。
ご飯を食べてくれません。
初期から中期はもりもり食べる時もあったのですが
だんだん食べなくなってきました
おかゆに戻したり色々しましたが
ティースプーン3杯で1食終わったりします
なんならいちにちにこれだけのときもあります。
2回食もまともに食べないし
おっぱいばかり、、、
生活リズムが上手く作れてないからなのか
食に関心がないのか……。
周りの子はバクバク食べてるのに
何かいいてありませんか?
私がきちんとしないからいけないのか……
- ノエル(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

サリーちゃん
こんにちは😃
うちの子も9ヶ月くらいまではほとんど離乳食食べてくれない子でした。
一生懸命作っても1口位しかたべてくれず、ベビーフードならと思ってベビーフードも与えてみたのですが、吐き出すばかりで、赤ちゃんにイライラしてしまっていた日々を過ごしていました…
市で開かれた離乳食講習会に行った時に、同じくくらいの月齢の子のママが、
「うちの子はこんなに食べる!」とか
「食べすぎで困ってる〜」
と言ってるのを聞いて、自慢かよとひがんでしまい、家に帰って泣いてしまったのを覚えています。
その離乳食講習会で保健師さんに食べないことを相談したところ、私の場合、食べないからおっぱいをあげてしまっていたので、そのせいではないかとのことでした。
授乳間隔をあけて、リズムを作ることで、離乳食を食べてくれるようになることがあると聞き、実戦してみたところ、信じられないくらい食べてくれるようになりました!
おっぱいをあげていたからお腹が空かず、離乳食はいらないといった悪循環になっていたようです。
ノエルさんも一度、授乳間隔をあけてみてはいかがでしょうか?
授乳間隔が空くとこちらも楽になりますし、離乳食を食べてくれるのはやはりすごく嬉しかったです。
ノエル
コメントありがとうございます😊
なるほど!
授乳頻度が多ければそりゃお腹空かないですよねw
ちなみになんですが
サリーさんのお子さんはジュースも飲まなかったですか?
おっぱいがなくなると
ジュースも飲まないので
喉乾いたりしないかな?と思ったりもしてまして😅
サリーちゃん
うちは麦茶しかあげてなくて、ジュースをあげたことないんです💦
参考にならずすいません💦
なので、喉が渇いたかなという時はマグに入れたお茶をあげてました!
あと、保健師さんが言っていたのですが、離乳食独特のベチョベチョ感が嫌な子もいるようで、大人が食べる米だと食べたり、ハイハインなどのベタベタしないお菓子なら食べるという子もいるようです!
ノエル
ウチの子麦茶もあまり好かないみたいで、仕方なく飲めないなら飲むかーぐらいの時にしか飲まなくて😅
大人と同じ硬さのも食べるんですが
やっぱり食べムラが凄いですね…… ボーロ、バナナがメインです💦