女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いつもお世話になっております。 1歳3ヶ月の男の子のママです! 保育園について悩みがあります。 本当は4月入園でしたがコロナの影響で休園や自粛が続き6月末から慣らし保育を始めることになったのですが… 1歳3ヶ月になった次の週くらいにやっと歩き始め、まだ意味のある言葉も…
今2歳4ヶ月ですが、どこまで行ってもまた次の〇歳なら〇〇できるのが目標(〇〇できないと)、みたいなのから逃れられないです😭私の性格の問題が大きいのでしょうが、特に1歳後半くらいからあれもできないこれもできない、となってばかりです💦2歳過ぎたら尚更です… 男の子なので…
子どもが遊び食べして急に離乳食食べなくなりました😭 スプーンに気が散ってしまい💦 手づかみ食べは絶好調なので、手づかみで食べれるものを作りたいと思うのですがオオスメのメニューありましたら教えてください。 なるべく簡単なものだと嬉しいです🙇♀️料理ヘタです。
2歳4ヶ月の息子ですが、今だにご飯を手で食べます😭フォークやスプーンも出してますがたまにフォークで刺して食べたりもしますが、上手くいかなくてイライラするみたいです😭早い子はもうお箸の練習してますよね💦 コップ飲みも出来ないので焦ります💦 もっと積極的に練習させた方が…
離乳食の食べさせ方 今更なんですが、自分で離乳食を食べさせるにはどうすればいいでしょうか。自分で食べたり飲んだりしないので、離乳食を私がスプーンで食べさせてますが無理やりでも持たせた方がいいでしょうか。 コップも蓋付きにストロー刺して欲しそうなタイミングであげ…
スプーンとフォークの進み具合ってどうですか? 義母に保育園行ってる子は自分で食べれるようになるの早いから〜って行くたびに言われてまじうざいです。笑 今片手にフォークやらスプーンやらを握って手で食べてる息子です👶🏼 いつまで手で食べさせて良いのかなーと思いながら自分…
もうすぐ2歳の息子ですが 基本手掴みでしか食べません😭 フォークスプーンは一応片手に 持ってたりするのですが使いません。 おかずは一瞬で食べてしまうのですが ごはんが残ってしまい手でこねて あそんだり2,3粒ずつちまちまたべたり… 時間がかかってしまうので そこから私が…
今月で6ヶ月になる息子です。 5ヶ月過ぎから離乳食をスタートさせてみました。最初は少しづつモグモグなどしてましたが、少量です。最近はスプーン舌で押し出してほとんどべーっと出してしまいます。全て裏ごししてるのですが、何が嫌なのかなぁと悩んでます(o´Д`) 食にまだ興味…
1歳の息子がまったくご飯食べません😔 5ヶ月から始めて未だに小さじ1食べるのも奇跡です。 最近はスプーンやお皿に興味を持ち始めて 自分で持つー!手で食べるー!ってするので スプーンを持たしたら、お皿の中身をトントンして 中身を全部出したり、手づかみさせたら 手に着いた…
仕事復帰して2ヵ月、うまく以前のように仕事もできず 1歳の息子もあまり構ってやれず 毎日不完全燃焼で、すごくもやもやな毎日を過ごしています。体調もわるく、しんどいです。 そんな中保育園の先生に 息子くん、すごくスプーンが上手になったよ クラスで一番上手だし食べ終わ…
スプーンフォークを自分でできるよーになったのはいつですか?? 練習しましたか?
あと5日で5ヶ月になる息子👶🏻に昨日の夜初めて麦茶をあげました。ラクマグの初めてストローで無理だったので、哺乳瓶に移し替えたらごくごくごくごく! しかし麦アレルギーが存在する事や、小さじ1〜20ml位から始める事や、病院が空いてる時間に与える事や、離乳食始めるまであげ…
離乳食について質問させてください。 最近スプーンであげようとすると叩かれます。 つかみ食べがしたいのかと思い、おやき等準備してもあまり食べません。 そのためなかなかあげられず、離乳食が床に落ちてしまうことが多いです。 同じような経験がある方、どう乗り越えましたか?
保育士さんにお聞きしたいです。息子を来年4月に2歳児クラスに入れる予定です。集団の中でやっていけるか、今から心配しています…。 支援センターなどに行くと、いろいろなおもちゃをひととおり触りたくて、あちこちフラフラしています。なかなか座って集中して遊ぶことをしませ…
【コップ飲みの練習方法】 かれこれ2ヶ月ほど コップ飲み練習してますが ベロベロにこぼします(笑) もう本人が恥ずかしくなるまで 哺乳瓶でいいんじゃないかと 思っちゃうんですが(笑) 何か弊害ありますか? もしくは良い練習方法が あれば教えてください!! ちなみに、…
1歳3ヶ月、食事のあげ方についてアドバイス下さい🙏 今は大人の食事から取り分けしたおかずを小さくきざんで、ご飯に混ぜてあげることが多いです。 最近は食の好みが出てきたのか、混ぜご飯の中から好きな具をつまみ取って食べることが増えました。 そろそろ混ぜご飯だと食べづら…
ピクニックの時の汚れにくいメニュー(離乳食)って何がありますか?😥 パクパク期に入ったばかりですがいつも煮物にご飯を入れたものや豆腐ハンバーグを持って行くと周りが汚れてしまって😥 掴み食べしたい盛りで食べさせようとしてもタッパーやスプーンを持ったり掴み食べしたり…
離乳食おかゆしか食べません😅もうすぐ7ヶ月です。 混ぜたり、温度、形状、bf、だし、ミルク、環境、時間、スプーン変えたりなどその他色々試しましたが、、。 おかゆはパクパク食べて、他のものあげると泣き出してその後おかゆも食べません😂 初期は食べる練習ですが、いつまでも…
ミルクにとろみをつけて飲ませるのはありですか? ただでさえ体重が増えず通院をしており、 また母乳拒否が始まったのに哺乳瓶での拒否がいきなり 始まりました。 ただ離乳食を小さじ3あげ始め、スプーンでミルクをあげたらそれは飲みました。 ただミルクをスプーンであげるには…
生後6ヶ月になる数日前から離乳食を開始して1週間経ちましたが、一口も食べません。唇にスプーンをあてるだけで顔を背けます。 最初は、なんだこれ?という感じで何口か口に入れてくれましたが(嫌な顔をしてましたが😅)、3日目から全く食べなくなりました。 スプーンは(お粥をのせ…
離乳食についてです。 もうすぐ5ヶ月半の男の子なのですが もう歯も生えてきているし、大人がご飯を食べているとヨダレだらだらなので 先週から離乳食を始めました。 でもスプーンをおもちゃだと思っているのか 手でつかもうとします。 アーンして上手く入ったと思っても、手で…
2ヶ月半のわんぱく娘を完母で育てています。 母乳量が最近心配で… 片乳5分ずつを約3時間起きであげています!大体1日7~8回授乳です! 飲み終わったあとに拳しゃぶりや口をちゅぱちゅぱさせていて足りないとかな?と思います。 母乳をあげたあとはヨボヨボになってしまってこれ…
最近離乳食の時間が ハイチェアから抜け出したい娘と それを阻止する私の 軽い格闘技のようになってます😂 ハイチェアではなく膝で座らせても 反り返り、床に座るとどこかへハイハイでいこうとします。 お腹は空いているのかスプーン持っていくと 食べてくれるのですが。。。 …
離乳食を始めて1週間程になるんですが… お粥とにんじんは少しずつ慣れてきて、出した分は完食できてきます。 ですが、麦茶を与えようとスプーンを口へ入れると、めっちゃ怒ります💦 背中を沿って暴れたり💦 マグのストローでもチャレンジしてみましたが、吸うけど飲んではいないよ…
1歳6ヶ月の娘が外食のときも自分で食べたいってなって暴れます😫 口に含めないくらいスプーンですくって ボロボロこぼしたり床にスプーン落としたりするので 外では自分でやらせたくないのですが、、 でもスプーンと器渡さないと叫ぶし、、 同じような方、どのような対策してま…
今、7倍粥を50gほどあげてると思ってたのですが、、、 いつも大さじ1ずつ冷凍してて 大さじ3と小さじ1を解凍してるのですが、50gにしては多いような、、、と思って今日計りでg計ってみたら50gよりだいぶ多くて💦 軽量スプーンでの量とgは一緒だと思ってたけど違うのかな?🤔…
生後5ヶ月になった息子、 そろそろ離乳食始めようかと思います🙋♂️ 今日にでも買いたいなと…💡 ひとまず必要最低限なものだけ揃えたくて、 ・ブレンダー ・リッチェルのわけわけフリージングトレイ ・スプーン(できれば温度で色が変わるやつ) ・小さい器 一つか二つ? 最初は…
離乳食初めてもうすぐ2ヶ月になります。 進め方が不安ですが おかゆも10倍がゆですがスプーンですくうとボテっとおちるぐらいの硬さにしてます。 で、野菜を形を残そうと思って人参を少し形を残してあげて1〜2週間ぐらいなのですが、毎回ウエッとして吐き出そうとします。それに…
娘が私からあげる食べ物を食べようとしません 正確にはスプーンであげる物をですが 朝夕薬を飲ませたいんですが スプーンであげようとすると首を反らせ嫌がり朝から辛くて嫌にやります でも薬なので多少強引ですが飲ませます 他にいい方法ないですか? 娘は毎回全部食べる訳で…
「スプーン」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…