「ストローマグ」に関する質問 (64ページ目)









生後5ヶ月です 4ヶ月の頃からストローマグでお茶を飲む練習を少しずつしてましたが5ヶ月になってもあまりうまく飲めません 最近はストローマグで少し飲む練習をし、哺乳瓶に入れ替えてます 練習としてはこのままでいいんでしょうか😥
- ストローマグ
- 哺乳瓶
- 生後5ヶ月
- お茶
- はじめてのママリ🔰
- 3




2歳~3歳の水分を入れるもの(お出かけマグ・水筒等)は皆さん何を使われていますか💭? 我が家はまだリッチェルのストローマグ(下記画像)を使っているのですが、そろそろもの自体を買い換えようと思っております! まだストローマグにすべきか、普通の水筒?にすべきか、、、…
- ストローマグ
- 2歳
- 3歳
- 体
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 6





離乳食で5年前に上の子のリッチェルのストローマグを使っていたのですが 5年後も使えると思いますか? 下の子にです。プラスチックなら買い替えたほうがいいですかね?
- ストローマグ
- 離乳食
- 上の子
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1



もうすぐ生後10ヶ月になる息子がいます。 ストローマグやトレーニングコップで麦茶を飲んでいるのですが、全く自分で持とうとしません。 哺乳瓶は自分で持って飲もうとするのですが、マグやコップは持ちたがりません。 自分で持って飲むようにしたいのですが、どうしたらいいで…
- ストローマグ
- 哺乳瓶
- 生後10ヶ月
- 息子
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 5







お出かけ時のミルク、麦茶等の飲み物の管理について💡 ミルクの湯冷ましは未開封のペットボトルを持っていくのですが、開封後も常温のまま保管しておいていいのか気になります... 保冷剤を入れたバッグ等に入れた方がいいのでしょうか? あと、最近ストロー飲みができるように…
- ストローマグ
- ミルク
- バッグ
- 飲み物
- 湯冷まし
- はじめてのママリ
- 1

麦茶とストローやコップの練習についてです。 ①離乳食開始と共に麦茶を飲ませようと思ってます。 自宅では伊藤園の麦茶(鶴瓶のやつ)飲んでますが ベビー用の粉やペットボトルを買って リッチェルのフリージングトレーで冷凍して 毎回解凍して飲ませて良いのでしょうか?🤔 ②5.6…
- ストローマグ
- おすすめ
- ベビー
- 冷凍
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 4

離乳食の始め方 いよいよ離乳食を始めようと決めました! 寝返りはまだですが、首はしっかりしてます。 膝の腕に支えて座らせるとまぁまぁしっかり座れてます。 大人の食べ物に興味があるのかは分かりませんが、食べてるとじーっとみてます。 こんな感じだと始めてもいいので…
- ストローマグ
- 離乳食
- 食べ物
- 夫
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2