※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が寝る前のミルクをやめられず困っています。ミルクを代替えにお茶や牛乳を与える方法や、哺乳瓶を使うべきか、ストローマグを使うべきかについてアドバイスを求めています。

【卒ミの仕方について教えてください】
現在1歳2ヶ月です。
寝る前のミルクをやめることができません。
ご飯もしっかり食べてくれるのでやめさせたいのですが寝る前のルーティンとして本人の中で決まっているのか、ミルクが欲しいと泣きます。
徐々に量を減らしてきてはいるのですが完全にやめることが出来ずにいます。

ほかの方を見るとミルクの代わりにお茶や牛乳をあげていると仰っていますが、哺乳瓶であげるのでしょうか?
それともコップまたはストローマグですか?

卒ミをさせようとストローマグでお茶を飲ませてはいるのですが、それとは別にミルクを飲みたがるんです。
まだ実践はしていないのですが哺乳瓶でお茶や牛乳をあげればいいんでしょうか。(それでミルクを欲しがらなくなれば卒ミ成功?)
その場合、哺乳瓶卒業はどのようにしたらいいんでしょうか?

まとまりのない文章で質問ばかりで大変申し訳ないのですが教えていただけると助かります💦

コメント

☺︎

あげないと決めたら泣かれてもミルクはあげず、リビングでお茶を飲ませて寝室に移動するルーティンに変えました😊飲ませるものはコップでもストローマグでもいいです👏🏻寝る前にミルクを飲むというルーティンを崩すために、寝る前に何かを飲むに置き換えるだけです😊欲しがってもあげなければ数日で欲しがらなくなりますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    泣かれてもあげないということなのですね💦恥ずかしながらその頭がありませんでした💦
    泣かれるとどうしても気持ちで負けそうになりますが心を鬼にして今夜から頑張ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 6月9日
まな

うちはまず哺乳瓶をやめました!
哺乳瓶って執着が出るらしく、、ストローマグで寝る前ミルクをあげてました😊

うちはお茶に切り替えてどんなに泣いてもミルクはあげませんでした!
一応何日か前からいつで終わりだよと声かけはしてスパッとやめました!

1歳1ヶ月の時です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    おそらく哺乳瓶への執着心が既に出てる気がします…。空の哺乳瓶を見るだけでミルクが貰えると思うらしく欲しい欲しいとグズり出します💦

    恥ずかしながら泣いてもあげないという頭がまったく無かった為今夜からミルクはやめてお茶だけで過ごしてみたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 6月9日