「夜泣き」に関する質問 (60ページ目)
生後7ヶ月です。 なんでかわからないけれど、日中子どもとふたりっきりでいると急に泣けてくる事ってありませんか?😔 別に夜泣きが辛いとか、寝不足でしんどいとか、離乳食食べてくれなくてイライラするとか、そういう困り事があるから泣けてくるというわけじゃなく。 急に虚…
- 夜泣き
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 孤独
- はじめてのママリ
- 2
今年の11月に引っ越します。 その頃娘は1歳10ヶ月ごろ、、 そのくらいの年齢で引越しされた方、子供は新しいお家にすぐに慣れましたか💦? 夜泣きとかしないかしんぱいです😭
- 夜泣き
- 年齢
- 1歳10ヶ月
- 引っ越し
- 新米mama
- 1
下の子が生まれてから、上の子には目に見えた赤ちゃん返りはありませんでした。しかし、最近夜だけ赤ちゃん返りが始まりました。 今まではママと息子で寝る機会が多かったのですが、2人目が生まれてから二階にパパと上の子、一階にママと下の子で寝るようにしました。 最初はでき…
- 夜泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- 里帰り出産
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ🔰
- 2
いつも機嫌がいい長女が夕方から機嫌が悪く久々に夜泣き😭😭 月曜日に突発の熱出したし若干蕁麻疹みたいなの出てるし心配😭😭 明日保育園行けるかな😭😭😭 あと次女は早く寝てくれ🤣🤣🤣
- 夜泣き
- 保育園
- 熱
- 蕁麻疹
- はじめてのママリ🔰
- 1
寝かしつけのことで、助けてください。 もうすぐ11ヶ月になる子がいます。 9ヶ月過ぎてから、毎日寝かしつけに2〜3時間かかります。湿度や部屋の温度も気をつけていて、極端に暑い寒いは無いと思います。どうすれば良いのかお手上げ状態で、寝不足から娘にイライラしてしまい…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 8
つわりがなかったり、妊娠中に体調がいい人は産後大変って本当ですか…? 妊娠23週目、初産です。 幸いにもつわりがまったく無く、さすがにお腹は大きくなってきたものの妊娠前に聞いていたような怠さ・メンタル不調などは今のところありません。 おかげでフルタイムで働き、家事…
- 夜泣き
- つわり
- 妊娠23週目
- 家事
- イベント
- はじめてのママリ
- 8
11か月の子が寝ながらグズグズします💦 7か月過ぎた頃から、寝入って2~3時間程するとうなってグズグズするようになりました。 最初はトントンすればまたすぐ寝ていましたが、段々グズグズ時間が長くなり、頻度も増えたので立ち上がって抱っこしたり寝室を歩き回ったりして対応し…
- 夜泣き
- おしゃぶり
- 上の子
- 寝返り
- いびき
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後9ヶ月の離乳食についてです。 昨日も質問させていただきました💦いつも皆様の回答に感謝しております。 ついに、離乳食食べなくなりした🫠 ヨーグルトやバナナ、かぼちゃのおやきやプチパンケーキなどは美味しそうに食べるので、好き嫌いかと思います😭 お粥やおかず系は泣い…
- 夜泣き
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- ケーキ
- かぼちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 2