女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2人目出産中(入院中)上の子について…。 実家に預ける予定だったのですが、 たわいもない事で実母と揉めてしまい 私がいない状態で預かるのは恐怖とか言われて (泣いたら怖いらしい…🤯?) こっちのことも考えて欲しいと言われたり…。 慣れるために月に1.2回は泊まりにいったりして…
旦那は実母がいていいなあ 普段のご飯は嫁が準備、嫁が熱で倒れてたらおかあさんが準備。今日は餃子やってくれてるらしい。いいな、病気の私は旦那に買ってきてもらい、、 実母他界してるから実家帰っても自分でしないといけないし、私もたまには甘えたい。。と言う弱音 羨まし…
【文章力ありません。】 前回も相談させて頂きました。 私は、旦那の両親(義両親)と義実家にて同居しています。 (母屋と離れのドア1枚の距離です。) 結婚当時から、仲良くしてくれない。と旦那に言われ続けて 私もはっきり「嫁と姑だし、自分の親じゃないから無理。」と伝えて…
『実母との関係性についてご意見聞かせて下さい』 私は38歳・2歳の娘がいます。現在離婚調停中、2年目です。県外に両親が住んでいます。正社員として働き娘は保育園に預けてます。 私の母は、私が物心ついた小学校3年くらいから私のことを罵り罵倒します。具体的には、親戚の前…
実母のことなんですが、吐き出させてください🙏 ・母は父からDVを受けており、わたしが12歳の頃にうつ病発症 ・わたしが17歳のときに父と母は離婚 ・発症初期の頃は眠剤で寝たきりでしたが、今は寝たきりではなくなったが仕事はしておらず、外出も嫌がる ・わたしはうつ病だから…
現在は里帰り中で 実母が上の子を公園へ連れて行って 遊んでくれています! 1ヶ月健診後は自宅へ帰ります 自宅へ戻ってからの外出に 不安があります😣 1人目のときはベランダの 外気浴からはじめましたが 2人目はそんなのんびりと していられるのか💦 みなさん2人目の子の はじ…
出産で入院中、子供は実母に預ける予定です。 旦那は1人になるので、ご飯の事は自分でしてもらわないといけないのですが、夜だけは冷凍弁当でも作って置いておこうかなーと思ってます。 あまり早めに作りはじめるのもよくないと思うんですが、いつ頃から始めたらいいでしょうか。…
子供が泣いて寝ないだけで こんなにイライラして 物に当たる人居るのかなー😂? 不妊治療して授かったのに せっかく来てくれたのに 育児向いてなかったんだ自分! 実母と旦那は育児に積極的で 何でもしてくれて助けて貰ってるのに 日中寝ないだけでイライラするとか 贅沢な話なの…
皆さんならお正月義実家に挨拶行きますか?! 出産を11/20に控えています。(予定日なのでずれる可能性あり) 義実家までは自宅から車で7分の距離。 産後は家に帰り実母に1ヶ月間来てもらう予定です。 11/20に予定通り出産したとして、入院を6日間。 そこから自宅に帰り1ヶ月間実母…
富山市に夫の転勤で引っ越して1年。引っ越してすぐ働き出すつもりが妊娠発覚しそれどころでなくなり、今年4月に出産もおわりましたが、ずっと働いてきたので社会に取り残されてる感じがしてしまい、また働きたい…!と思っています。 こちらには友達も知り合いもいませんし、実母…
昨日、持病の腰痛で、朝のうちはなんとか抱っこしてたものの、午後になり抱っこも出来なくなり、実母を呼ぶも、 酷暑であり体調不良と言われ、ダンナを早退させて、整形外科に行き、注射を打ちリハビリし、飲み薬湿布もらって、夜中もダンナに任せてます。 今日もダンナに休んで…
カテ迷ったのですが、こちらに失礼します。 姪っ子の七五三のお祝いを誘われていないのに出席しようと思います。 (実母に誘われました) 主役でもないのに我が子に着物を着せて行こうと思います。 後日、義妹からお断りしたいと言われました。 皆さんならどう思いますか?
実母が手伝い来てくれたのは嬉しいけど 息子がよく寝てくれるから手伝いは大丈夫そうって 勝手に義母に連絡しないでほしいわ 娘と遊んでもらうだけでも全然違うのに なんで勝手な事するの😔 そう連絡したならもう甘えるのも無理だし ほんと最悪だ
相談ではなく愚痴になります…。 先日、第二子の次男を出産しました。 ちょうど入院中に長男の誕生日があり、翌日退院だったので、退院日にお祝いすることにしました。 ケーキは手作りしたかったのですが、間に合わないので泣く泣く私が注文しました。 そして、退院日当日。 実家…
実母は来る前に必ず連絡してくれるし 食材などくれたらすぐ帰るか 返信なければドアにかけといてくれる。 義理親はアポなし訪問か 一度連絡してって話してからは 10分前に連絡くるようになった笑 インターホンか、壁をドンドンって たたいてくる。 いきなりくるから昼寝の時も授…
今働いているところが9時から14時です。 土日祝基本休みです。 ただ、人間関係で悩んでいて 辞めようかと思ってます。 次働く候補は 8時半から15時で 時々14時から18時半の シフト制で月に日曜2回の休みがあります。 14時からの場合保育園のお迎えは 実母に頼む予定です。 時…
実母があまり子どもと遊ぶの苦手とかあまり好きじゃない方いますか?近くに住んでるのにあまり相手してくれず、自分の用や趣味優先で裁縫ばかりしてます。
妊娠したら姉の態度が変わりました。 ただ今妊娠12週なのですが 病院に検診に行くときは上の子を 姉に預けてお願いして病院に行っています。 姉には4歳の女の子と2歳の男の子がいます。 私は前回初期流産をしており 1年ぶりに妊娠をしました。 そのこともあり3か月になってか…
性別判明しました!男の子。 主人は女の子希望でしたが、夫婦揃って 五体満足で生まれてきてくれるなら どちらでも嬉しい♡ってことでまとまりました ただ私は心が狭いのでしょうか? 性別判明前は、妊娠報告すると、 「次は女の子がいいね!」とか 「女の子だね!」とか言われて…
なんだかモヤモヤ… 生後18日の娘と3歳の娘がいます。 今は里帰り中で実家にいるのですが 今日は朝から3歳の娘が癇癪を起こしました。 娘の癇癪は本当にひどくて 今日は実母が娘に怒っていました。 強い口調で怒り おばかさんだね!と何回も言っていました… 私だって自分の娘に…
2歳2ヶ月の娘と1ヶ月の娘がいます。 上の娘のイヤイヤ期がすごくてイライラしてしまいます。 2人目が生まれたことによって赤ちゃん返り+イヤイヤ期に拍車がかかり、自分をみてアピールもすごいです。 下の娘は寝ぐずりが酷く、抱っこゆらゆらでの寝かしつけおひな巻きが成功すれ…
そろそろ出産間近の妊婦です。 もうすぐで下が産まれるので、上の子を今日は保育園休ませようかな〜と思ってます😂ママと2人の時間も残り少ないので😅 もし陣痛きても実母がいるので今日はその面も安心な日です笑 でも保育園も保育園で行ったらお友達と楽しく遊んでるようで🤣どうし…
愚痴らせてください。 昨日の夜、実母に旦那の愚痴をLINEで話しました。ただ一言『ケチだからなぁ』と。 そのあと私の携帯に入ってるスーパーのデジタル広告見せてと言われたので広告を見せました。そのあと急に機嫌が悪くなり話しかけてもそっけなく帰ってきます。きっとLINEを…
入院中に旦那に上の子を任せて本当に大丈夫か 今更ながら、悩んでしまいます。 産後は、旦那が朝、保育園に連れて行き➡️実母がお迎え➡️実家に旦那が迎えに来て最初に戻る流れです。 昨日までは、不安でも、やるしかない。って、気持ちでしたが、今朝のちょっとした?事件をきっ…
夫の本音がわかりません。 私にはもう自分のことしか考えれない。私のことなど考えてる余裕がない。別居じゃなくてもう離婚でいいと思う。もう無理。など散々言ってきたのですが、私のいない所で私の実母には本心はそりゃ仲良くしたいと思ってます。でもまたこの先同じことにな…
この間まで「出産は特に怖くない」って友達にも親にも旦那にも言ってたのに… なんだか怖くなってきました…😂 たまたまYouTubeで他の人が産院中に響き渡る叫び声が入ってた動画みちゃって(-"-)😂 私の実母は私含め3回出産経験してるけど みんな小さくて産みやすかった、あっという…
昨日の事ですが、実母の事でモヤモヤしてるので吐かせてください😵 物凄く長くなります。。 誰か共感してくださる方みえませんか😭 私が小学生の頃、離婚してから女手一つで私と姉を専門学校まで出してくれました。 私が小学生の頃は金銭的にも余裕がなかったみたいで、祖父母の家…
今はコロナの影響で出産の立ち合いも面会も診察も全部1人。。。 立ち合い出産がいいし、入院中も娘にも会いたい。 出産予定の4月後半ごろにはコロナ落ち着いてたりして面会できるようになったりするのかな。。。 コロナの中1人で産んだ妊婦さん本当にすごいと思います。 私はコロ…
最近夕方〜夜になるとぐずりがひどいです😭 実母がミルクあげてくれてて普通だったのに 今日は私が横を通ったらギャン泣き😅 お母さん見つけた!て感じなんですかね? この前は私がちょうどお風呂場にいたら ミルク飲みながら騒ぎ出してギャン泣き💦 もうそうなると私でないと対応…
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…