女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生きていくのが怖いです。 色々こわいです。 こんな世の中だし、災害も 病気も事故も😭 毎日何かしら考えてしまいます。 コロナ禍になってから 体調不良に敏感で😭 怖くて仕方ない。 誰かにうつしたらどうしよう。 などたくさん考えてしまいます。 今日も子供がいつもより1時間以…
【マイホーム 袋小路 私道】 今、マイホーム購入を考えています。 子供の幼稚園や環境を考えると、できれば今住んでいるエリアを変えたくないのですが建売でも高いエリアで、この間予算内で見つかった土地が私道に面した袋小路の1番奥の所でした。※写真○印の場所 駅からの距離…
かなり変わってるのですが、私が結構心配性で 最近災害や殺人などの治安の悪いニュースが多いので 自分たちに何か起きた時どうしよう、何をもって逃げようと考えた時に、息子のアルバム、エコー写真、お金、猫…って一度にすぐ準備する自信がないのでキャリーに入れておこうかなと…
旦那兄夫婦にも実母にもイライラしてしまう。 旦那の上の兄弟にされた新婚時代からの嫌がらせについてです。 家具は新品を揃えたいのに、使い古しのベットを無断で置いていかれる 住んでいるアパートの家賃が高すぎるだの 形が変だの、よくわからない文句を言われる 誘ってもい…
引越したくてなんとなく家を見てる段階ですが、 大阪市、豊中市南の方、吹田市南の方、 兵庫県って結構ハザードマップ真っ赤ですよね?! 結局家買うなら自然災害、特に水害系は どこがまだ安全なのかわからなくなってきました😭 教えて下さい!地震、津波、川の氾濫が怖い日々で…
仙台への引越しを検討しています 戸建て購入を希望しているのですが(建売)、良い不動産知っている肩教えてください! またどの地域が災害少なめ、治安よし、子育てに良いなどの情報も教えてもらえると助かります!
子供2人とも食べ物の好き嫌いが激しいんですが、私は災害時とか考えてなんでも出されたものを食べてほしいと思ってますがそういう考え方をしてる方いらっしゃいますか?😂 もちろん日々の健康面という理由もありますが、出されたものしか食べられない状況の時に「これやだ〜、きら…
オムツのストックって、最低どれくらい確保するようにしてますか? 災害時に物流が止まってしまった時のことを考えて、 最低1ヶ月分は常にストックしておいてるのですが、 Amazonでまとめ買いしてるので1番多い時で2ヶ月分のオムツが家にある感じになっちゃってますww 最近2人目…
賃貸or中古分譲マンションで迷ってます。 私が災害を恐れすぎてて、マンション一択です😂 (夫は本当は戸建希望だと思います。笑) 👇私が思うそれぞれのメリット•デメリット 【賃貸】 ◎メリット •環境に応じて引っ越せる •ローンを抱えなくて済む ✖︎デメリット •老後も家賃を払…
災害時用に缶の液体ミルク備蓄してる方実際どれくらいいらっしゃいますかー?いいねでお答え下さい🍼
ママリにはお金持ち多いですが、都内23区に住んでて夫の年収1000万もないですよー!って人いますか? 夫婦ともに生まれも育ちも23区ですが、夫700です。 私は5時間の時短社員で300。世帯年収でやっと1000 ママリ見てると住んでちゃだめなのかな?とか思ってきたー まぁ、こん…
離婚して1年が経ちました。 災害のニュースを見るたび、もし私が死んでしまったら子どもたちはどうなるのかと考えてしまいます。 今は実家で実母と実兄と暮らしているのですが、後見人はどうなりますか? 元夫とは月に1〜2回程度面会(義母も)していますが、元夫に育ててほしいと…
旦那が夜勤で家にいないから寝るのが怖い。 お化けとか災害とかもう色んなこと考えて眠れない。 今日は息子とリビングでお泊まり会的な感じで寝るけどそれでもこわい。 テレビも怖いCM入るからHuluでアンパンマンかけてるけど息子が寝ない笑笑 夜ってこわい寝たいのに寝たく…
看護師 育休明け復帰後の働き方について 病棟看護師をしています。現在第一子の育休中で、一歳の誕生日後に復帰を予定しています。 夫は仕事が忙しく、平日は21-22時の帰宅がほとんどです。土日休みですが、ときどき出勤の時があります。公務員なので地震や大雨などの災害時は…
注文住宅について🏠 家を建てる計画を始めたのですが、ハウスメーカーか工務店かで迷っています。どちらも話を聞きながら進めているところですが、 《ハウスメーカー》 ・金額が高すぎる ・理想とする家(外観や内装などデザイン、間取りなど)に近づけるにはオプションだらけにな…
液体ミルクそのまま冷凍は不可とホームページにあったのですが、ミルク粥やシチューにしたら冷凍出来ますか?👀災害備蓄に買ったものの全然飲んでなくてたくさん余ってます😭
子どもを旦那さんに預けて、自分一人だけで泊まりの旅行できますか? なんだか私は、1日でも子どもと離れ離れで過ごすのが不安で「例えば災害とかが起きて会えなくなったらどうしよう」とか思っちゃって、出かける気になれないです。 毎日保育園に送り出して仕事に行っていて、1…
地震とか災害のときのための防災グッズ、こども用は準備してますか?大人用はリュックで用意してます 地震とかが日本各地で起こるたびに「防災グッズ用意しなきゃ、液体ミルク買わなきゃ」と思うのですが結局買ってなくて💦 液体ミルク買っても使わないまま終わるかもなあ…とな…
乳児の防災ミルクは何を用意してる? 自然災害があったときに赤ちゃんの命を守るためにどのような備えをしてますか?? 準備をしたミルクの種類、量、その他のグッズを教えて頂きたいです。 私は、キューブを用意しましたがお湯がなければ作れないし、ミルク缶は何個用意すれ…
旦那の兄夫婦からされた 新婚時からの嫌がらせについてです。 家具は新品を揃えたいのに、使い古しのベットを無断で置いていかれる 住んでいるアパートの家賃が高すぎるだの 形が変だの、よくわからない文句を言われる 誘ってもいないの家に来られた 結婚式するというと、俺…
災害用の非常トイレは持ってますか??あったほうがいいですかね??
長文すみません😭😭😭勝手に家族で考えろよって思われると思いますがちょっとパニックなのでこちらで聞いて貰いたくて😥 夏に主人の転勤が決まりました。 上の子が小2なので転校するならまだ今のうちかな、だけど出来れば二年生になるタイミングとかだったらよかったな…ちょっとタイ…
戸建てで太陽光パネルの有無で悩んでます。 つけたい理由 •災害時日中だけでも電気が少しだけでも使える •月々の料金が少しでも安くなる 迷ってる理由 •蓄電池は検討してないので日中いなかったら無駄になる •屋根のデザインが限られる くらいなんですが、どう思いますか? つ…
災害への備えについてです。 娘が今1歳3ヶ月なのですが、 市販のBFを全く食べません。 普段は娘用の食事を手作りして 冷凍ストックしています。 でも、もし被災した時に停電になったら 食べられなくなってしまうので 何か備えておかないといけないなと思います。 みなさん災害…
最近引き渡し訓練が保育園と小学校でありました。 地震が起きた時に親が迎えに行く訓練みたいな感じでしたが 地震などの災害が起きた時は小学校は避難場所になっているのに迎えに来いというのは何なんでしょうか? みなさんのお子さんの学校も引き渡し訓練ありましたか?
車の買い替えに悩んでいます。 長文になりますが、いいねやコメントお待ちしております🙇 参考にさせてください。 現在、セダンの10年で8.5万キロに乗っています。 園の送迎もありスライドドアがいいかなと思っています。 セダンなので乗せおろしでかがまないといけないのでお尻…
2人目から3人目の間が開いた方! ベビーグッズについて教えてください🙏 我が家はできるなら3人目にチャレンジしたいですが、 今はまだ私に余裕がなくてとても無理です😇 もう少し間を開けようと相談していますが、 そこで浮上するのがベビーグッズ問題。 上2人は男の子なので…
昨日からの豪雨災害で、停電の他、断水も発生、一部地域で携帯電話が使えない・繋がりにくい状態になっているようです… 急な気温上昇で熱中症リスクも高まります😢💦 どうか被災された皆様、暑い時間帯の作業などで体調を崩されませんようにご注意くださいませ😭😭
《台風接近と大雨などに関する情報です》 今後も大雨が続く地域があります。外出時、足元が危険な状況が考えられます。各地停電も発生、避難指示や緊急安全確保が必要な地域もあります。 一時的に天気が回復したかのように見えて、また急な豪雨に見舞われることも有り得ます😭😭💦…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
プリキュアの映画の特典でもらってきた光るブレス、1日で電池切れたんですが…… 映画館で少し…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…