女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子どもと出かける時のカバンの中身、常にどんなものを入れていますか? 4歳と2歳の子を育てています。 常にカバンに入れている物がありますが、自分は心配性すぎてこんなに持ち物が多いのか…?と思って質問しました笑 モバイルバッテリー×2 絆創膏 鏡 マスク(大人と子ども) ミ…
認定こども園に保育園枠で通っています。 幼稚園組は昨日から夏休みです。 1度防災頭巾を持ち帰り洗ってきてくださいと言われたので今日、ガバーを洗った防災頭巾を持参すると… 夏休み中は使わないので新学期に持ってきてください。 と、言われました。 園で決まっていること…
子供が4月に怪我をした分のスポーツ振興センター災害共済給付金支払通知書をもらってきました。 もう給付金は振込されてるんでしょうか?
初めての幼稚園選びで悩んでるのでアドバイスください🥲 A.学区外の幼稚園型認定こども園(同じ小学校に行くのは2人位) バス通園 車で12分 山道坂道で自転車では無理 建て替えしたばかりで綺麗 課外活動は英語、音楽、絵画、書道 体育にも力を入れてるみたいで、お勉強よりかな?…
生活が便利かつ実家に近い88坪か高台113坪か。 悩んでます。平屋希望です。 ○88坪 実家まで30分、職場まで30分 駅まで徒歩17分 セブンイレブン徒歩1分、ディスカウントショップ600m ホームセンター730m、小学校300m 土砂災害警戒区域(土石流)イエロー、洪浸水想定区域(県河川)…
災害見舞金って渡したことありますか?どの程度の災害で渡すべきなのでしょうか? 会社の同僚でアパートに住んでいて1階が浸水しました。 渡すとしたら金額はいくらなのでしょうか?
私が心配性なだけかもなんですが、 こんな猛暑の中、小さい赤ちゃんがいるのに災害にあったらどうしよう…と考えてしまいます。 東日本大震災の記憶がまだ残っており、もし地震が来て外出中に帰れなくなったら、ミルクやオムツはどうなるのか、とか。 日中、停電や断水が起きたら…
子宮口1cmからの進み具合、皆さんどうでしたか? 先週の検診で1cm、本日1.5cmと言われました😂 全然進んでなくて萎えました😂笑 もう3日後予定日なのですが、、、 おしるしなし、お腹下がってる感じもなし、進む気配が全くなくて、不安です〜🥹 本当に産まれるのか?? 子供は推…
赤ちゃんと2人になるのが怖いです。 土日は旦那がいてくれるので落ち着いて過ごせるのですが、平日は日中1人なので常に気が張って緊張した感じです。赤ちゃんが嫌なわけではありませんが、赤ちゃんと2人きりの空間が怖いです。2人きりの時に、赤ちゃんが泣き止まなかったら?私が…
外が臭い💦 調べたら近所で災害があったみたい、旦那起こして臭くない?と聞いたがわからんとまた寝た💦 臭すぎる...火事かな
はじめてのおつかい観てたら、あぁ〜田舎って良いなぁってめっちゃ思います😂 ずーっと大阪なんですけど、都会に疲れたというか自然に癒されたい〜 でも海が近いと津波怖いし、山だと土砂崩れとか洪水とか災害系がこわいし、 結局ハザードマップに絶対かからない、安心で便利な土…
自分でも授乳がつらいのか、続けたいのかわからなくなってきました 生後7日目で最初母乳であげて足りない分をミルクであげている形です 母乳をあげたい理由は ・妊娠糖尿病になり、母乳をあげることで母子共に将来のリスクを下げると聞いたため ・おっぱいが張って痛い ・しっ…
【園で脱臼、子ども医療証を使って500円払った時お金は保険で返ってくるのかについて】 先日息子が園でお友達と遊んでいて、腕を引っ張られて右肘を脱臼したらしく、すぐ園の先生が病院に連れて行ってくれて治してくれました。 幼稚園が日本スポーツ振興センターの災害給付制度…
雨がずーーっと降ってる😭 こっちも浸水しないといいなあ、、 ニュース見てるとほんと怖い💦 初めてこんな災害級の大雨😩
家を購入して、金銭面で後悔した、後悔はしてないけど賃貸でも良かった、思ってたよりお金かかる、等ありますか? 賃貸アパートに住んでいます。 夫の考えはこんな感じです。 ・一生賃貸でも良い。 税金、修繕費、災害時の事を考えるとリスクがあるため。 ・購入するとしても早…
地方都市 駅近で何もかも徒歩圏内 2LDK賃貸マンション家賃6万 最近洪水などの災害多いですよね🥲 ご近所トラブルも怖いし 近所の建売4000万以上ですが 持ち家のメリットが まるで感じられないです😅 賃貸の2階で大雨降っても不安ないし 何か壊れればすぐ対応してもらえるし Wi…
ここ何年かで、日本の各地で梅雨にかけて川が氾濫したり、土砂崩れなど自然災害が頻発してる気がするのですが、昔(25年前くらいは)はこんなことあまり聞かなかった気がするのですが… 地球温暖化のせいですかね😱
三連休目前にして、昨日息子のクラスでコロナ陽性者発生😭 旦那は仕事でワンオペだし、しかも三連休ずっと災害レベルの大雨らしい😇 自宅だけでどうやって息子の体力削ればいいんだ😱
先日太陽光発電をつけました。電気代云々というより災害時に備えてです。これには理由があり、わたしは看護師で主人は地方公務員ですが土木系の専門職として務めており大災害がおこると2人ともが家になかなか帰れない可能性が高いからです。 わたしの実家は隣町ですが車で5分ぐら…
防災グッズって用意してますか? 災害とかあまりない地域なんですが 最近はなにが起こるかわからないし 子どもたちもいるので心配になりました🥶 最低限だけでもしとくべきですか? でも、何が必要かすらわかりません🧐 普段コンタクトなので そういうものも常備しとくものです…
ハウスメーカーによって蓄電池についていうことが違います… あるハウスメーカーは、太陽光で蓄電して夜そこから使ったり、災害時に使えますよ。 別のハウスメーカーは、災害時のみ使えると思ってください。 と言われました。 ハウスメーカーによって蓄電池の考え方が違うものでし…
16日から石川県羽咋市周辺に旅行に行きます! 東海北陸自動車道を利用して愛知岐阜方面から行く予定なのですが、土砂災害など豪雨の影響はどうでしょうか? 私の調べ方がよくないのか、調べましたがイマイチ分からず…💦 キャンセルにするか悩んでいて、ホテルにも問い合わせようと…
素朴な疑問なのですが… 明治ほほえみ 液体ミルク(リニューアル後)の、キャップ付きである意味ってあるのでしょうか。 飲み残し解消と説明されていますが、小さい説明文には飲み残しは与えないでくださいとなっているし… アタッチメントで直に飲まずに哺乳瓶に移し替えて飲む場…
完ミで育てているのですが、災害児の備えは何をどれだけ用意されてますか? マストなのはミルクとオムツですよね。 現在一日900mlほど飲みます。 お湯を準備したり哺乳瓶を洗って消毒できるインフラが復活するまでの備え分を用意しておく必要がありますよね🤔だとすると常温で飲…
死に対する恐怖感がすごくて、病院に行こうかと思う程です。 第二子(現在4歳)を出産後から、死ぬことが怖いと思うようになりました。 主に自分が無になること、思い出も消えてしまう、大切な人と一緒にはいれない、未知の世界、私がいなくなっても世界は何事もなく続くことが怖…
【寝室の同室・別室と夜中の監視方法について】 大人と子どもの寝室って同室ですか?別室ですか? また、幼くして分ける場合は、夜中に何かあったら気づく方法(モニター設置等)ってありますか? 生後4ヶ月の双子がいます。 絶対に分けたい明確な理由はありませんが、2人とも特…
最近九州の方雨すごいじゃないですか? (九州住みです) 私の地域は災害というほどではないのですが、 偏頭痛が半端ではなくて… 吐きそうなほどの頭痛が来ます。 豪雨と関係あるのでしょうか… 九州に住んでて偏頭痛がある方どうなのか 気になります🙏 私だけなら他の何かを疑…
みなさんのお子さんが通っている幼稚園では、、、 大雨などの災害で幼稚園が休園になった時など、給食費の日割りでの返還はありますか?? いいねでお願いします!!
ゆくゆく福岡県に移住するかどうか 旦那の実家が福岡の遠賀郡でたまに行ってたのですが、現在住んでいる私の地元の群馬県よりやはり子供が遊べるところも多いかな?と思い将来的に移住するかどうかで迷っています。 福岡県に住むとしたらどこがオススメ〜などありますか?(戸…
旦那さんが警察の方いますか。 災害の時は、休みでも呼び出される可能性がありますよね。 呼び出しがあるかもしれない、と予測して前もって何かご主人が持っていくための軽食を作ったり買い置きしてますか? 先日大雨のため呼び出しがあり、早朝にご飯もたべずに出ていきました…
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…