
コメント

ままり
先日我が家もそうでした😅
旦那は地震でも起きないし、避難指示とかも軽く考えているタイプで、もっと危機感持てよ、、子どもたちいるんだから!って思います。
が、そんな人もいないと冷静でいられなかったりするのかなって思うし、2人でパニックになったら収集つかないんで、丁度良いんだろうなと思うようになってきました。

リリ
私も福岡です
ここ最近ずっと雨ですね☔️
早朝の警報アラームで目が覚めました🚨
私の地域も避難指示出てますが
家にいます🏠
夫はよく大雨の時は河川のライブ情報見てます👀
近くに川はないんですけど…
夕方頃には雨も落ち着くみたいなので何も無ければいいですけどね😞
-
まる
雨嫌になりますね…
降ったりやんだり…
なんか、変な天気なので
一応、食料の買い出しに来たのですが、やはり皆さん考える事は一緒みたいで続々とお店に来てます💦- 7月10日
まる
確かに、2人でパニックになったら収集つかないですね…
その前に旦那は考えて行動出来るのか不安ですが…
因みに、話変わるんですが
ままりさん、避難グッズって常備されてますか?💦
お恥ずかしながら、準備しないとなぁと思いつつ、準備してないです…
ままり
私も九州で、熊本地震の時はさすがに2人でパニックになりました😅今の家は土砂崩れや津波の心配はないので(熊本地震をきっかけに高台に引っ越しました)水害の不安はないようにしています。
避難グッズ用意してますよ〜!
子どもたちもいるので食べ物多めです😂最初は少しお金がかかりますが、大体揃ってきたら買い物行った時に1.2個多めに買うとかで済みます😊一応車にも避難グッズを積んでるので家でも出先でもちょっとなら凌げます😊
まる
熊本地震を経験されたんですね💦
あの地震も、本当に怖かったですよね…
やはり、準備してて損はないですよね💦
めんどくさがって後回しにしてましたが、ちゃんと準備してた方がいいですね😂
当たり前ですが…笑
ままり
怖かったですよね💦
準備してると安心だと思います😊災害も有事も突然なのと、始まった途端店からものが消えてしまうので何もない今のうちに備えておかないと買えない可能性も踏まえて、、、です😂
子供たちを連れてたくさんの買い物はできないのでね😂水なんかはネットで頼んで備蓄するのが楽だと思います👍