女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供ができるまでは災害対策とか、海外の旅先の治安とか日本人への対応とか、流行ってる感染症とか、気にして生活したこと一切なかったなぁ。そのとき楽しければそれでよかったあの頃。 身軽な独身の友達が羨ましいとおもったり、守るべき存在がある自分を誇らしくおもったり… 対…
粉ミルクの特売についてです。長文失礼しますm(_ _)m 現在3ヶ月になる女の子を混合で育てています(^^) 上の子は完母でしたが、今回は早めに職場復帰を考えているため、混合→完ミに切り替えを予定しています。 もうすぐ3ヶ月になる娘の今飲んでいる量は、ミルクだけだと140か150…
災害の時の為にほほえみの常温でも飲めるミルクを備えておこうかと思っているのですが、何本くらい備えていますか?
4月から宮城県大崎市に旦那が3年間の転勤になり、2歳1ヶ月の子供と一緒についていこうか悩んでいます🤔 古川という所らへんに住む予定ではあるのですが、待機児童が多いと聞き焦ります😨また、子供が少し発達が遅れているかもしれない事もあり、療育なども考えています🥺 ①保育所の…
ほんましょーもない質問なんですが… 電動シャッターが窓についてる家って 毎日閉めますか? シャッターって台風とか災害のときだけに 使うものやと思ってたんですよね。 もHMの営業さんに 「毎日閉めたりできるので電動シャッターは 楽ですよ」と言われてびっくりしました。笑 …
災害が多い日本だから。 こんな気持ちになれるんだろうな。 すごく嬉しいニュースだ✨ 私も武漢市には頑張ってほしい!
ベビーモニターについて👶 現在、娘が就寝してからの流れです。 21時までに娘就寝💤 私たちが寝室(2階)に行くまでは、 リビングと繋がってる和室で寝かせます。 リビングと和室の間には引き戸があり、 中が見えるように少し開けておきます。 23〜0時頃、娘を抱いて寝室へ。 毎日…
年子育児についてです。1月に1歳になったばかりと3月に出産を控えているので年子の予定です。 上の子たちは歳が離れて育ててきたのでかなり楽でしたが初めて年子を体験って事でかなり不安です。しかも旦那は土建業で災害復旧などで長期出張が多くいつも色んな県に行っているので…
積雪0 1月末なのに、春のように暖かい東北。 新型のウィルスが猛威を奮っている。 先日、同僚と雑談をする中で、感染症はウィルスの実態があるため、予防やこれからの研究により収束させることはいずれ出来る。 でも、災害はどうだろう? 南海トラフ地震であったり、首都直下…
不安症になりそうです。 子供が生まれて3ヶ月 少し慣れてきたせいもあり、考える余裕がでてきました。 良いことを考えればいいものを、悪いことばかり考えてしまいます。 子供に何かあったらどうしよう 落としてしまったらどうしよう 自分の手と足が信じれない 自分が寝ている間…
仕事で中国との取引がある方いらっしゃいますか? 新型コロナウイルスの仕事への影響は出そうですか、、? うちはかなり影響出そうなので、日本の取引先へ納期に影響が出るかもしれない旨と、今は休暇中だから週明けに各方面へ確認していく、と連絡をしたのですが。。。 ある取…
ハザードマップで土砂災害警戒区域にギリギリかかっていない場所なら皆さん家を建てる時に気にしますか?? 分譲地があり、となりの土地は警戒区域にかかっているのですが、狙っているところはかかっていません。
自然災害時に向けて何か対策してることはありますか? 恥ずかしながら私は水とか簡単なものしか用意してなくてこのままだと何かあった時に不安なので防災リュックでも買おうかなと思ってます。 子供二人いるのでどういう物がいいのか悩んでるんですがもし良ければリュックの中身…
新築の家を建てるのに、ハザードマップの土砂災害警戒区域にギリギリ入っている所はやはり危険ですかね?? ど真ん中よりはギリギリの方が可能性低いのかな〜?
もうすぐ2ヶ月の女の子がいます! みなさんの子は液体ミルク飲みますか? お出かけや災害時にいいなと何個か買ったんですが、うちの子哺乳くわえて止まっちゃうというか、飲まないんです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )暖かくないからですかね?
4月1日から茨城県常総市に転勤することになりました そこで、住む所を探しているんですが 常総市含め、その付近で子育てしやすい市や町、区域など有れば教えてもらいたいです! できれば、 ・幼稚園や子育て支援施設が近い ・公園が多い ・車なしでも生活しやすい ・病院が近い …
この春より旦那が東京に転勤の可能性があります。 現在私は育休延長中で、2歳までには保育所に入れて復職したいと思っております。。 まったく東京の土地勘などもないためアドバイスして頂きたいです。 私の勤務先が五反田になる可能性があり、旦那は秋葉原です。 ・秋葉原と五反…
保険について詳しい方おられましたら教えていただきたいことがあります。 現在私自身の保険はJA共済に入っています。 月々の支払いは約6千円、1年に1度割戻金が約4千円ほどあります。 契約は2006年で、私が大学生(22歳)の時に母親が付き合いで(?)加入し、そのままずっと契…
幼稚園選び、皆さん、何を基準にしていますか? いま考えてるのは、大きな園で、大人の足で徒歩17分位のところです!(バス通いになりそう)園庭は人数に対して狭いので、順番に使わないといけないと聞いたことがあります! ただ、小さい子が参加できるお遊び会での雰囲気をみる…
子供の粉ミルク用のピジョンのピュアウォーターはそのまま調乳して飲ませられますか? 非常用に液体ミルクを2.3本買って置いたのが賞味期限がくるのでその前に飲ませようと思い飲ませたのですが全く飲みません。。。飲んでもほんの少しでした… 一応ピジョンのピュアウォーターも…
南海トラフが近いということで災害時の戸締りと言うか火災が起きないように今から対策をネットおこうと思うのですが、 ガス元栓、外のガスメーターを閉める ブレーカーを落とす 以外に換気扇や水道はどうしたら良いでしょうか? マイホームです。
災害グッズについて 質問です!! ある程度災害バックは用意してるけど 歯ブラシとか下着はいれてません😵 いれておくべき?それとも避難した後に わりと自宅に帰れるのかな?と思いました。 避難というのはほんとうに大きな地震が来た想定で学校などに避難した場合です。 …
災害派遣お疲れ様! 今度は日米合同の射撃だね😄 旦那よ、頑張って✨✨
生命保険についてまったく知識がなく、詳しく教えて頂きたいです😭 なんとなくの希望は ・60歳で払込終了(満期) ・災害、病気で死亡した場合支払いあり ・入院1日目から支払いあり を考えています。 かんぽ生命(少し不安ですが)、JAの二択で考えております。 詳しい方、実際に…
長女の時にミルトン買ったんですが完母で1回しか使いませんでした。次女でまた使うかな〜と思ってましたがまた完母になりそうで今のところ全然活躍しません。 一応次女が卒乳するまでとっておくべきでしょうか?災害用にとか… 粉ミルクも常備はしていませんが… それかもう処分し…
このタイプのガス栓使っている方いますか? マイホームのガス栓なんですが南海トラフが近いということで日頃から戸締りする時に閉めておきたいなと思うのですが、これってどちらに閉めればよかったんでしたっけ?💦 災害時はブレーカーとこのガス栓を閉めておけばいいんですよね…
町内会はいるべきですか?長文です🙏 一年半前に引っ越してきてその時の組長さんに説明されたのが☟ ●うちの組は7軒だけ(私たち抜き) ●地蔵盆や区民運動会などの行事はない ●自然災害の時は加入してなくても近くの駐車場に集まり一緒に避難 ●だから入らなくても大丈夫 でした。 ゴ…
愚痴です 次男が産まれる前、回転式のチャイルドシートを探してました 新品だと5万くらいだったので、フリマアプリで探していたら、事情により新品のまま使用せず自宅保管の物が見つかり、好きなメーカーの物だったので、2万8千円で購入しました 届いたら、説明書は汚れて破…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
プリキュアの映画の特典でもらってきた光るブレス、1日で電池切れたんですが…… 映画館で少し…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…