※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

今色々ネットニュースを見てました。ただ、個人的に納得した部分もあっ…

今色々ネットニュースを見てました。ただ、個人的に納得した部分もあったので、投稿させてください。
トイレットペーパーのこともそうですが、国内には豊富に在庫はあるそうです。しかし、災害で高速道路などが寸断された際はさすがに流通はストップしてしまいます。その際は品薄になると思います。買い占めはしない方が良いですが、災害の事も考えて、許容範囲のストックは家に置いておいても良いのかな?とは思いました。

コメント

★

常時災害に備えてストックしておくのは良いことだと思いますが、今回のようなウイルスや災害の時に慌ててストックするのはどうかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね。
    コロナとトイレットペーパー、全然関係ないですもんね。オイルショックの時もこんな状況だったそうです。デマから始まった事。
    ですが、買い占めは良くないと思ってます🙅‍♀️

    • 2月27日
deleted user

普段からちょこちょこ買い置きしてストックしてるならまだしもこんな状況で品薄になってるものを我先にと在庫がなくなるまで買って行ったりする人はどうかと思います😭

やはり普段から備えておくことが大切ですね!
我が家は普段からトイレットペーパーやティッシュ、水などはある程度ストックしてあります😊✨
去年も大型台風の時にいろんなものが品薄になりましたがやはり危ない状況になってからでは遅いですよね
子供がいると尚更😱💦

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛

私もそう思います!
小さい子どもがいると欲しい時にすぐ買いに行けなかったりしますしね😞💦
急に手に入らない!ってなったら困るので多少は余裕を持ってストックしておくのも良いと思います…🤔💭
いざってときにパニックになりたくないですし😞

コロナもですが大地震や夏などは台風も来ますし😭💦
心配なこと沢山で参っちゃいますよね😢
デマに翻弄されて皆が一気に沢山買い込むんじゃなくて、コツコツと備えていくのが良いですよね😭✨