女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
将来の自分への貯金どうしてますか? 妊娠してから退職して専業主婦なのですが、 皆さん自分で老後資金貯めてますか? 家族の分と別に貯めてるか、 どう貯めてるか教えて頂けると嬉しいです🥲 ちなみに扶養だと年金貰える額は旦那とは全然違いますよね?
無知ですみません。 国保に加入してます!元々旦那の扶養で社保 でしたが離婚するので扶養抜けて住所も実家にうつしてます!(世帯別です) 今年は働いてなく無職なのですが 来年4月からの保険料安くなると聞きました🤔 子供収入がない とどこかに伝えないといけないと 聞いたんです…
今旦那でソニーの変額の個人年金保険入って1年です。月に1万です!41歳です。 今更ながらiDeCoのほうがよかったのかな?と思ってしまいました💦 どちらがいいのでしょうか。 皆さんの意見を参考にさせてください。
4月から扶養内130万で勤めるか悩んでます。 今は社会保険約18000払って手取り9~10万です。 勿体ないですか?年収、手取りだけ見て多くて120万です。 総支給だと年収140万いかないくらいです。 ずっと社会保険料払ってきてて、途中から子供の事などで 収入が下がり現在の手取り…
旦那の扶養を脱退することに なりました。 健康保険や年金は毎月 どのあたりで会社は支払って いるのでしょうか?? 脱退後、どのあたりから 自分の支払いがはじまるのか 知りたくてこちらで 質問させて下さい。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
年末調整の配偶者控除のところなのですが、所得とは手取りのことですか? 今年育休復帰して、今年の1年分の住民税は払ったのですが手取りから払った税金は引かないといけないですよね? 転職もしたので1ヶ月分の国民保険を払う予定です。国民年金は免除申請をしたのですがそれはどう…
年末調整について教えてください!パートで旦那の扶養に入ってるのですが、現在休職中で今年の収入は0円です! 生命保険控除の欄は空欄で提出するのでしょうか??保険の名義は自分ですが、一般の生命保険料と介護保険料は旦那が支払い、個人年金保険は自分で払っています。 どな…
正社員から業務委託になると 社会保険じゃなくなったり 年金の払い方等は変わりますか? 元旦那が正社員から業務委託になったと 紙にサインだけしてある委託書を見せられ 養育費の減額を申し立ててきました。 インセンティブ付きで月に100万近く貰っていたのが 固定給の27万しか…
積み立てNISA、ジュニアNISA、イデコはすでにしていてソニーの変額個人年金保険を検討しています。 月に5000〜10000円くらいで考えていますが、これをされている方運用はどういう感じですか? お話聞かせてください。
少し困っています。 我が家は核家族で収入も多くもなければ少なくもなく、家族が生活していく上で節約などして普通の生活を送っています。 義理の両親は他界、離婚をし、祖母が1人で住んでいます。 叔母もいますが県外に住んでいます。 祖母の収入は年金のみです。 私達は時々祖…
児童扶養手当と障害者年金を 重複して貰えないのは知っていますが 児童育成手当はどうなっていますか?💦
夫の扶養から外れ、業務委託で働き国保に加入する場合、 国民健康保険料と国民年金、他に何か払わなきゃいけないものはありますか?無知ですみません🙇♀️
働き方、どちらがお得だと思いますか?①夫の扶養外れ自身の会社で社会保険に加入。 アルバイトの時給1200円(時給はまだ上げてもいいと言われております)。 ②夫の扶養外れ、業務委託で月固定15万程(15万✖️12ヶ月=年180万)自身で国保と国民年金に加入。 働く時間ですが、①だと働…
障害年金の申請用紙の病院の証明代って いくら位かかりましたか? 障害手帳の申請書書いてもらう 病院証明っていくら位かかりましたか? 教えてください🙇♀️💦
皆様教えてください! 自分の母、義理の母で50代60代で、何のお仕事されてますか? 将来何の仕事があるのかな、、とふと思って💦 働いてない方は年金だけですか?他に何かもらえるのでしょうか?
年金の保険についてです。 旦那が日本生命で年金保険に入っています。 ですが、それを解約して別の年金のところに入る予定です。 日本生命を解約した場合お金はいつ入ってくるんでしょうか。
自営業の旦那と別れるか迷ってます。 私は6ヶ月の子供を育ててる専業主婦です。 旦那は大工で自営業をしてます。 旦那の上には親方が居て親方が仕事をとってきて働いてる状態です。 その親方が自分勝手な人で仕事したくない気分になると一週間休みになったりして旦那は日当で給…
義母とのお買い物での出来事 義両親は離婚しており、夫の実家は 義母と姉2人が生活しています。 義家族にはいつもお金の事で悩まされます。 義母は夫に対して子離れができていない人です。 私と結婚する際も「寂しい」と挨拶の時に 泣かれたくらいです。 私が妊娠している時も…
シングルマザーの方々は老後の資金はどうお考えですか? 離婚を考えています。 出産でパートになってしまったので、国民年金になり老後は月6万ほどしかもらえないと思います。 これから貯金はする予定ですが、 iDeCoなど始めたほうがいいか悩んでいます。 子育てが落ち着いた…
もし12月中に仕事を辞めて、年が明けてから新しい職場に勤務する場合… 年末調整はすでに提出してしまいましたが、無効?出来ない?ので生命保険料控除の証明書を返してもらって源泉徴収票をもらい確定申告をしないといけなくなりますか? また、無職の期間だけ国保と国民年金に…
無知なのでよろしくお願いしますm(_ _)m 3LDKで駐車場1台のみ 約2100万円 フルローン諸費用込み フラット35で計算してもらって 約7万3千円 どう思いますでしょうか、、 リビングが13畳と広くはありませんが 共働きで夫婦手取り合算して30から35万円 やって行けるでしょうか、、…
今生命保険会社が勧めてくる 個人年金で 積み立てをするか 積み立てNISAなどで NISA口座を設立して 運用するか どっちにするか悩んでいます。 生命保険の人は 営業なので仕方ないのですが 運用なんて危険な事はやめた方がいい。 と言います。 みなさんならどうしますか?
“個人年金保険料控除を満額使いたい”というのが1番の目的で、おすすめの個人年金保険があれば教えてください😊 リターンは重視せず、元本割れだけは避けたいです。(個人年金保険料控除を満額使うために必要な最低金額だけを掛けたいな…と思っています)
年末調整の申告書について 教えてくださいm(_ _)m 今 扶養内で働いているのですが、自分の入っている個人年金や保険の控除のハガキは 旦那の年金調整の方にまとめてだすのか 自分の方に出したらいいのか教えてくださいm(_ _)m
5月から復帰して時短で働いています。 9月の給料から健康保険と厚生年金が8月より両方とも2倍の金額になりました。 基本給が上がったりしてません。むしろ時短で基本給から30%くらい少ない額面です。 突然社会保険料がこんなに値上がりするものでしょうか。
会社が社保の手続きしてくれてるか分からず、社長に聞くのが気まずいので年金事務所に問い合わせしたいんですけど、会社にバレたりしないですかね? マイナンバーを伝えたので多分作ってくれてると思うのですが...
貧乏な親との関わり方 実家はとても貧乏です。 母は身体が弱く働いてませんが、父は働いています。 しかし若い頃にちゃんとしてなかったみたいで、年金未納、住民税・国民健康保険料の滞納がすごくて今は毎月年金3万、住民税等に7万の支払いをしているみたいです。 父の給料は…
精神障害手帳? 年金? よく分からないので教えて下さいm(__)m 重度の産後鬱で専業主婦ですが、保育園に預けています。 今は心療内科から大学病院の精神科を紹介され、入院を勧められている状態です。 とりあえず田舎から実母に来てもらい、保育園に預けながらどうにか過ごせ…
「年金」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
幼稚園や保育園の年中、年長くらいの年頃で、モテる女の子ってどんな子ですか?
保育園の申込書類について 全てそうなのかもしれないですが、私の住んでいるところの申込書類…