女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
モチベーションが上がりません。 2日前、息子の1歳の誕生日でした。 夜中の3時ごろに鼻詰まりで苦しそうで、朝に熱を測ると38度あり病院へ。風邪と言われ会計待ちをしていると妹から電話があり「父が亡くなった」と。報告を受けすぐ県外の実家へ帰ろうかと悩んだけど、息子もし…
産後や産前の入院で 里帰りまたは実母に手伝ってもらいに来ていた って方いますか? 悩んでるのでアドバイスください! 実母のいる実家と我が家は県内で片道40分くらいかかります。 今まで里帰りや親に手伝いに来てもらったことはなかったんですが、今回は双 子出産の予定で…
土浦市の一時預かりがいっぱいで入れないとの事。 自分の親も旦那も仕事で見れなくて。 私も会社の説明会で3時間だけ。 そんな時って皆さんならどーしますか?? こんな所あるよ!とかなんでもいいです! 最悪、どーにもならなかった場合は説明会に連れていこうと考えています。
3歳児健診の自宅でする視力検査で、上や下、右や左を理解出来ていないことがわかりました。ふざけて言っているのかと思うくらい答えが間違っていて、こちらも不安になり思わずきつい言葉で「どうしてそんなこともわからないの」と言ってしまいました。最低の母親です。目は多分…
二人育児と上の子のイヤイヤ期がしんどいです。 上の子を優先した方がいいとよく聞くのでしようとするのですが、下の子がママっ子なので私にしがみついて泣いてきて放っておけず下の子ばかり抱っこしてしまっています。 そのせいか上の子を抱っこしていて下の子が寄ってくると上…
寝返り防止ベルト付けてるのですが 夜中寝返りしたくてもベルトのせいで できなくてそれで泣いてる時もあります。 もうベルトしないほうがいいですか? 親より先に起きてベッドに立ってしまうと 柵が腰あたりなので乗り込んで落ちる可能性が あるので起き上がれないためにベルト…
最近すぐイライラして子供達や旦那に怒鳴ってしまう ほんと最低な母親 自分でもどうしたらいいかわからない
子供の1歳の誕生日についていろいろお聞きしたいです😃 ☆誕生日が平日に当たった場合、お祝いは誕生日の日にやりましたか?それとも誕生日過ぎた土日とかにやりましたか? ☆親は呼びましたか?それとも子供と夫婦だけでのお祝いでしたか? ☆お家で料理を作った方、どんなものを…
本当に困ってます。 10年以上前に旦那の名義を使い借金した旦那の兄についてです。ちゃんと返すから名前だけ貸してくれということで名前を貸したみたいです。そこからずっと払わず滞納していき、借金会社から裁判を起こされたみたいです。 ちゃんと自分が使った借金ではないこと…
5歳って先生からの口頭だけの指示を、親にしっかり伝えられますよね? 3月生まれで5歳の年長男児がいます。 年長になってから行事で必要なもの等を、口頭で伝えるのでお子様から聞いてください、というお手紙をたまにいただくのですが、その度息子に聞いてもちんぷんかんぷんで…
つっかかってくるママ友がいます。 気持ちのやり場がないので愚痴らせて下さい…。 身バレが怖いのであまり詳しく書けませんが、 ご近所さんで子どもが同い年なので 向こうから仲良くして〜と言って来ました。 私もはじめは仲良くしようと思ってましたが、 段々性格がわかって…
口出し・怒ってばかりの育児 初めまして。5歳・3歳の姉妹+3番目妊娠中の母です。 子どもに対してイライラしたり口出し(行動全てに口出しの勢い)し怒ってばかりです。 臨月に入ったのですが、妊娠の影響ではなく前からこんな感じです。 食事中ふざけていたり、騒いでいたり、散…
保育園行き出してから子供の風邪が長引いていて親であるわたしも2週にいっぺんくらい風邪ひいてしまいます💦 皆様はどうでしょうか?
うまく整理できてませんが、2歳10ヶ月の息子を朝から叱りすぎて、ママ早くお仕事行って!ママ好きじゃない!パパがいい!いなくなって!と言われてしまって引きずっています。 フルタイムで共働き、子供は保育園だけど旦那が平日休みの日だけ旦那が家でみてます。この土日は旦那…
最近土日仕事が多く旦那に、2日間子供見てもらいました、隣に義理親が住んでいるので少し見てもらったみたいですが、やはり、きついみたいです。今月いっぱいで、掛け持ちの仕事やめます。どちらか、私がいてほしいみたいですが、愛されているでしょうか?
妊娠31週で2歳9ヶ月の娘がいます。 9時から18時までフルタイムで働いており 今月末から産休です。 旦那との休みが日曜日に被るので そこで家族で出かけたりするのですが 最近は疲れやすく近場で買い物を済ませて 家で過ごすことが多いです。 最近イヤイヤ期の娘がトイレを失敗…
友人関係についてです。 長文になってしまいますがお付き合いいただけたら幸いです。 私たちはよく3人で遊んでいました。 親友とAです。 Aは私が結婚して少し後にでき婚しました。 Aは妊娠した事をすぐ教えてくれず私もモヤモヤして少し距離を取っていましたが今では普通にしてい…
親と同居してる方、旦那さんとの仲良しはいつしてますか😖? 今度、親と同居することになったんですが、仲良しっていつしてますか? 普通にみんなが寝静まった後? ホテル? 親は一階、私たち夫婦は二階に住むことになります。
あーまた全然寝れなかった、、 お隣さん、親が夜大きい声で話をしていて お子さんの夜泣き泣き声、、、 6時前からバタバタ動きだし、、、、 ベビーゲートをガッチャンガッチャン、、、、 こっちは気を使って生活していて、 「お隣の赤ちゃん寝てるかもしれないから静かにね」など…
来年2021年4月に生後8ヶ月になる子供を保育園に預けるつもりですが保育園選びに苦戦してます。皆さんのご意見お聞かせください。 (アドバイスや順位付け希望です) ①私立保育園 職場までの通り道にある園 車で家から5分 職場まで5分 大規模360名 0歳児12名ほど 英語、勉強、…
今実家に来ているので母に相談するか迷っています。 みなさんはこういう話、親に話しますか? 先日夫に 「子供もう1人欲しいって言ってたけど 家を買うか子供作るかどちらかしかできない」 と言われました。 夫は転勤有りで家を買えそうにないからと今まで欲しい私に対して話す…
トイトレ、、 ちょっと面倒な方いませんか?😅 一緒にトイレ付いて行って便座セット、乗せる、 拭く、降ろしてあげて、流して、またパンツとズボン穿かせて。 汚したら全部取り替えて、、、 (トイレは一日に1回か2回できて、行きたくないと言われる日もあります).無理に連れて行…
真ん中の子2人が通っている保育園なのですが、 10月運動会がありました。 コロナの影響で以上児のみでした。 家族も大人2名のみで一番下の子を預ける人がいないので旦那に休んでもらいました。 (抱っこ紐をしても下の子NG) 来週、保育園で作品展があります。 それも時間が決ま…
空気を読めない発言をしてしまう。 子供ではなく、私です。今は年取って分かってきましたが、昔からどうして相手が傷ついたり怒るのか分かりませんでした。割りと私の母親もその傾向があります。 これって、遺伝ですかね?それともそういう母親に育てられたから私も空気読めない…
生まれ育った地に帰りたい!と思うことはないですか? 私は中学校から私立で、地元に友達がいるわけではありません。親も引っ越したので実家もありません。近くに住んでいます。 すっかり変わってしまったと思います。 でも何だか帰りたくて帰りたくて…
二人育児今から不安です🤣😅上が下の子を構ってくれるとは思ってますが。初めは慣れないので困惑しそうですね。それにやきもち焼いたりすると思います。 最近はわがままになってきてますし。お腹触ってきたりして、ある程度分かってるのかな?とか感じたり入院期間始めて母親と離れ…
自己肯定感を高める、家族から肯定してもらえるようにするにはどうすれば良いでしょうか? 長文ですがお付き合いください。 私は2歳の男の子を持つ母です。 主人とは20歳の時に職場の上司と部下として出会い、21歳の時に付き合いはじめました。 そして22歳の時に妊娠が発覚し、…
1歳5ヶ月の幼児と、生後2ヶ月の赤ちゃんと、新生児は一緒に過ごせますか? 長文でややこしい話になりますが、わたしは現在夫と1歳3ヶ月の娘と3人で、私の実家の隣の一軒家に住んでいます。(親の持ち家に住ませてもらってます) 現在2人目妊娠中で、12月末に赤ちゃんが生まれる予定…
素朴な疑問 皆さんはどう思いますか? 男親 定年、もしくは定年先まで正社員で家族の為にしんどくても汗水垂らして働く 日頃の疲れで休みの日は好きな時間に起きてやりたいことやってたまに子供の相手をする 女親 男性と等しく、もしくは男性より少ない時間で働き、保育園お迎…
包丁で親指を切ってしまい指先が 削げました💦 深さは3ミリ程で面積は1cmです。 お風呂上がりに外してしまったからか 血がまた出てきました。 押さえたら止まりましたが 離すと滲んできます。 病院に行くべきでしょうか?
「親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…