※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリマン
ココロ・悩み

遺伝か、母親の影響か、空気を読めない性格について相談あります。

空気を読めない発言をしてしまう。
子供ではなく、私です。今は年取って分かってきましたが、昔からどうして相手が傷ついたり怒るのか分かりませんでした。割りと私の母親もその傾向があります。
これって、遺伝ですかね?それともそういう母親に育てられたから私も空気読めない性格になったのでしょうか。、

コメント

deleted user

いつからそのような感じですか?💦

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます。自分であれ?と思ったのは高校生のころです。周りからあまりすかれてなかったような🤔
    いじめられるとか、そういうことはなく、友達もいましたが。。。

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    んぅー相手のとらえかたもあるような感じもします

    • 11月9日
deleted user

それって、人の気持ち
考えずに先に言葉が
出てしまうってことですかね?
衝動的に、、言葉ではなく
行動とかはどうですか?
何かしよう!と思ったら
相手のことは考えなくて
動いてしまったり、、
ADHDでもそういう症状はあります。
私の旦那もそうですね。

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます。
    行動は大丈夫です。
    むしろ何事も人の顔色をみて行動するタイプかなと思います。ただ、自分の言動が気になります😅

    • 11月9日
deleted user

私も空気読めないね、、ってよく言われますが、思った事をそのまま言ってしまうらしいです。
ただ、身体の事やみためなど
、本人がどおにもできない事だけは意識をして気をつけています。

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます。同じです。
    どうして相手が嫌がるのか分かったのは30近くになってきたからです。
    かなり悩みました😅

    • 11月9日