※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大人気のママ友について。私のママ友Aちゃんは、常に周りに人が集まるよ…

大人気のママ友について。

私のママ友Aちゃんは、常に周りに人が集まるような可愛らしいママさんです。

ランチとか誘ってもすぐ「○日行けるよー☺️」と返信くれます。

幼稚園のイベントがあると、そのママさんには必ず誰かいるので話したくても話せません(笑)

そのママさんが、私のことを「自分と感性が似ている気がする。話していて1番落ち着く😆」と言ってくれました。


が!悩みはここからで…😣

そう言ってくれる割に、私をランチに誘ってくれたことや、あちらからラインが来たことが全然ないんです。
園で会っても「わぁ❤️」って手を振ってくれますが、すぐ他のママさんと話し始める感じなので、社交辞令な気がしてきました。

来週、そのママさんとランチの約束していますが、なんだか行きたくなくなってしまいました。
(どうせ楽しく会話しても、また園で会ってもほぼ話せないし、ラインもくれないよね😂ランチに行くお金の無駄かな😂)って思えてきました。

私、変ですかね😂ちなみにママ友には3~4ヶ月に1度ランチに誘っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

変じゃないですよ!やきもちじゃないですか?😊
多分その人は自分から誘わなくてもいつもみんなに誘ってもらえるから、悪気はないけど受け身なだけだと思います!
Aちゃんさんからお誘いないからさみしいな〜😗とか言ってみては?

ママリ

そう思ってしまうの変では無いと思いますが、フットワーク軽くても自分から誘ったりしない受け身タイプの人も全然いますよ!
私もそのタイプなので自分から誘ったりLINEしたりはしないです💦
でも嫌いだとか社交辞令なわけでもないんです😫

はじめてのママリ🔰

社交辞令というか、自然と誰にでもそういうポジティブな発言がぽんぽん出てくるいわゆる人たらしタイプってだけではないですかね?😳

男性もそういうタイプがモテるし友達多いですよね。
見返り求めたり、同じポジションにいこうとすると経験上辛いです
そのタイプの人は悪気なく、全員と浅く広く自分の塩梅で仲良くしたいだけだと思うので💦

今の知り合い程度がお互い楽だと思います!

ままり

感性似てる!とか落ち着く!とか相手にしっかり伝えるから、人気で人が常に集まる存在なんだと思います🥰
いい意味で息するようにそういうこと言える、相手を褒めるのが習慣というか…✨

園であっても話せない、ラインくれない、ってなんでそんなに受け身なのかな~と読んでて思っちゃいました!
自分がしたいならラインする訳で、相手からも見返り?みたいな同じ頻度や行為求めるならそれは損得勘定で接している相手なのかな、って思います💦

はじめてのママリ🔰

フッ軽タイプでママ友も多いですが、自分からは誘ったことないです😭苦手で、色々考えちゃって誘えません💦

でも誘ってもらうのは大好きで、誘ってくれてありがとう!と心から思ってます笑
もしかしたらそのタイプかもです!
諦めずに誘ってあげてほしいです笑

あ

私もその場ではそれなりに会話しますが自分から誘ったことないです😂
そんなにママ友に深く考えなくてもと😂

はじめてのママリ🔰

八方美人はわりとてきとうなこというイメージ