※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
ココロ・悩み

小学生男の子(学校まで徒歩35分とか)皆さん、どーゆー時にお友達の親に…

小学生男の子(学校まで徒歩35分とか)
皆さん、どーゆー時にお友達の親に謝りますか?
保育園の頃から喧嘩もしない、危ないことも特にしない子でした。
2年生になり、近所の子2人が1年生になったので
一緒に歩いて学校に行ってたのですが、なんかその親からLINEきて、謝ることが何度かあり疲れました。

とくに悪いことをした訳ではありません

覚えてる範囲で1回は、学校まであと直線ってところで
チャイムなって焦ったらしく走ったら、1年生の子1人が
そこの壊れてるあみあみのフェンスに引っかかって
転んで血だらけになったみたいで
その子は学校に着いてから先生が親に電話して帰ったみたいで…
息子がなんかした訳でもなく、一緒に登校してるだけなのですが、転んでない方の子の親から連絡来て知って
走ったみたいですいません。と言いました

その後も、その連絡してくる方の子が転んだとか

こないだは雨上がって乾いた頃で、泥の塊?土?を地面になげたら跳ねて、お友達の服に付いたらしく
それも、その連絡してくるママから聞いて、その子のママに謝りました。

そんなに悪いことしてます?
モヤモヤしながらすみませんって謝るのも疲れてきたので
最近は一緒に歩かせるのをやめてます😩

コメント

にゃんころ

なんでその無関係な親はわざわざ連絡してくるんでしょうね🥹スルーして、数日後とかに教えてくれてありがとうございます、でいいと思います😂
謝る必要もないかと!先生から連絡が来たときに謝ればいいと思いますよ✨

  • 🌷

    🌷

    そうですよね💦
    なんか、謝れよ?と言われてるように感じます😭
    男の子なんだからそのぐらい当たり前でしょ!!もう一緒に歩かせるの1回やめな!って母に言われてそうだよな- ̗̀ 💡 ̖́-となりました💦

    本当に先生から連絡来た時くらいですよね!
    他人が怪我したらその場にいた人も悪い事にはならないですもんね🥺

    • 1時間前