※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
ココロ・悩み

自己肯定感を高める方法や家族からの肯定を得る方法について相談しています。

自己肯定感を高める、家族から肯定してもらえるようにするにはどうすれば良いでしょうか?

長文ですがお付き合いください。

私は2歳の男の子を持つ母です。
主人とは20歳の時に職場の上司と部下として出会い、21歳の時に付き合いはじめました。
そして22歳の時に妊娠が発覚し、結婚しましたが、結婚するまでの間に子供を諦めて結婚しないか、子供を産んで結婚するかで揉めていました。

それから出産し、ホルモンバランスの変化なのか私が主人からのスキンシップが少ない事に不満を感じるようになり喧嘩を繰り返すようになりました。
その喧嘩のなかで、「別に君のことが好きで付き合っていた訳ではない」と言われてから、自分の存在がわからなくなったり妊娠したから仕方なく結婚してもらっている。子供がいるから婚姻関係を継続出来ていると感じるようになり精神的に不安定な時期が続いていました。

その時は精神科に通い、産後うつと診断されましたが診断に対して私自身納得していませんでした。

それから一年半余りが経ち、主人から2人目を作ろうと言われた時に、やっと家族になれた気がして精神的にも落ち着いていた様な気がしていましたが、仕事がお互い忙しく会話やスキンシップがなかったからかまた同じような喧嘩をしてしまいました。
主人はまた以前の不安定な頃に戻ったと感じたのか、話し合いたくない。これ以上話すなら家を出て行くと言われました。

もともと自己肯定感が低く、学生の頃には陰でブスと言われたりしているのを聞いたり、親からも肯定的な言葉をかけてもらったことがないので今一番近くにいる主人に肯定してもらいたい、自分の存在を認めてもらいたいと思う気持ちが自分の中で強すぎるのかなと私自身分析していますが、自分でどうしたら肯定感を高められるのか、また主人にどうやったら認めて貰えるのかがわからず悩んでいます。

書いているうちにわからなくなって文が読みづらいかと思いますが回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①自己肯定感を高めるにはの質問

自己肯定感は小さいうちから大人になっていく過程で育っていくもので、今まで自己肯定感が低い人がいきなり高くなることは難しいと思うし、
自分の努力でどうにかなるものだとは思えません、、、あくまで私の考えですが。
だいたいは、親から無償の愛情をもらい、そのままのあなたで良いんだよって育てられることで自己肯定感が身についていくと思います。
質問者さんは親御さんから肯定的な言葉をかけてもらったことがないって仰ってるので、自己肯定感が低いのはそのせいだと思います。
自分で出来るのは、勉強して学歴や資格を取ったり、美容にお金をかける(場合によっては整形など)、人より収入の高い仕事をする、など、自分のコンプレックスを排除したり人より優れている何かを持つというか、、、それで自信を付けるしかないような、、、
でもそれをしたからって自己肯定感が上がる人とそうでない人がいますね。どんなに美人になってもどんなにお金を稼いでも満たされない人もいます。
だから今から自己肯定感を高めるって、すごく難しいことだと思います。

②旦那さんに肯定してもらうには?の質問

今から旦那さんが変わるとか変えるとかは難しいと思います。
まず、結婚するかしないかで揉めるあたりからもう終わってるというか、、、
別に好きで付き合ったわけじゃないみたいな発言がもう物語ってますよね。
キツい言い方かもしれないですが旦那さんから質問者さんへの愛情はほぼないと思います、、、
今ない愛情をこれから増やすのも難しいです。
で、質問者さんは心を病まれてしまったとの事。
愛する人が精神的に病んでしまったら、心配したり支えたりするものですが
人は、(というか男性は、かな)好きじゃない女が精神病んでるのは面倒くさいって思うもので、、、
だからもう負のスパイラルというか、もう多分どうしようもない状況だと思います、、、
認める認めないの問題じゃないです。

で。もう1つ。
旦那さんに愛されるために頑張ったり認めてもらうために頑張る関係っておかしいってことに気付いて欲しいです。
いつまでも可愛い奥さんだと思われたいから美容を頑張るとか、いつまでも仲良くいられるように料理や思いやりやスキンシップを頑張るとかは人間として普通のことですけど
好かれたい、肯定されたい、認めてもらいたい、っておかしいです。
例え質問者さんが産後で太ろうが、すっぴんで家を歩こうが、精神的に病んでしまって病院通おうが、大切にしてくれるのが、本来の夫婦だと思います、、、

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます。
    直球的な回答ですごく刺さりました。
    もう「本来の夫婦」になる可能性はゼロですよね。
    主人は子育てにも協力的で、家事も手伝ってくれる。仕事も家計のためにがんばってくれていて主人はそれが愛情。スキンシップや仕事先の出来事などの会話は重視していないようです。

    私は主人のことは好きですしお互い片親ということもあり、子供には両親揃ってあげたい。と思っています。
    婚姻関係を続ける場合はもう肯定や頑張りを諦めるしかないでしょうか

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しい問題ですよね、、、
    子育てに協力的で家事も仕事も頑張ってくれるなら、そこに感謝して、そのまま当たり障りなくというか波風立てずそういうものだと思って上手くやっていく(でもお互いに愛情は全く無い)
    か、
    質問者さんがそれが辛いなら残念だけどお別れして、優しい愛情深い旦那さんを見つけて再婚する
    のどちらかしかないかなと思います。

    夫婦って同じ歩幅で居なきゃいけないというか、簡単に言えば二人三脚みたいな状態で、
    どっちかが早かったり遅かったりしたらコケるし上手く進めないというか。
    旦那さんの「子育てや家事や仕事頑張ってる。それが愛情。それでいいだろ?」っていう意見ですが、奥さん側もそれを愛情と思って同じ気持ちなら、良いと思うんです。
    でも少なくとも質問者さんは納得できてないんですよね?不満抱えてるんですよね?
    そうなると少なくとも今の状態は同じ歩幅じゃないし、二人三脚ならどっちかが早くてどっちかが遅い状態なんですよね。
    お互いが同じ気持ちで、同じ価値観でいないと(違う人間なので全て同じ価値観は難しいですが大きな部分だけでも価値観合ってないとキツいです)夫婦って難しいんじゃないかなと思います。
    で、↑を踏まえて、質問者さんがどうしたいかですよね、、、。
    話し合うのも嫌だと言われてる以上、質問者さんの希望通りになる未来は無いと思います。
    だから、最初に書いた通り、質問者さんが旦那さんの価値観に合わせて納得して生活するか、お別れするか、どちらかしかないかなと思います。

    • 11月9日
  • まお

    まお

    ありがとうございます。
    すぐに答えは出ないと思うので、自分に問いかけてしばらく考えようと思います。

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

そもそもなぜ好きでもないのに付き合って、子供作ったのかが問題かなとも思いますが。
二人でカウンセリングに行って、話し合った方がいいと思います。
ご両親の育て方にも問題はあったのかもしれませんが、今は生活を共にしているのは旦那さんな訳だし、他に親しい人がいないのであれば、一番身近な旦那さんからの言葉が大事だと思います。
あとは、母親になって、2年5ヶ月も子供を責任もって育ててきたと言う自信を持つことですね。お子さんが元気に育ってこれたのは、あなたが一生懸命24時間365日世話をして、頑張ってきたからです。それだけは間違いない事実です。お子さんもママが大好きなはずです。だから旦那さんも二人目が欲しいと思ったんではないですか?
他人の言葉を気にせず、自分が良いように思い込むのも大事ですよ。

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます。
    カウンセリングは、私が産後うつと診断された時に一緒について来てはくれましたが乗り気ではなかったですが頑張ります。

    子供を責任持って〜は本当に涙が出ました。
    世界中の母親がしていることだから特別ではない、自信をもって言うことではないと思っていたからです。

    スキンシップや会話の喧嘩以外では本当に優しい人なので、婚姻関係は続けて行きたいです。
    改めて良い病院を見つけ、一緒に行こうと思います。

    • 11月9日
5人のまま

えー。旦那さん変えた方がいい気が。