女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
住宅ローンについて詳しい方教えてください! 友達が家の購入を検討しているのですが、見に言った時に不動産の方からどのくらい借り入れが出来るか調べてもらったみたいなんですが、まだ車のローンや奨学金の返済が残っています。 それを不動産屋に伝えると隠して審査に出してみ…
奨学金に詳しい方教えてください 現在旦那の奨学金100万円を月々返済しています。 ですが、別の奨学金の会社から電話があり、 滞納金合わせて360万円借りているから 返済をしてくださいと言われました。 ですが、旦那の大学は二年制で2年で160万ほどしか 借りなくて良いのです。…
マイホームのこと、教育費、老後… お金のことが心配で不安でたまりません。 旦那ともまた喧嘩してしまいました。 旦那手取り20万 私時短勤務で手取り15万 でも1月のお給料は年末年始を挟んだので9万でした。 正社員のころと比べ、一桁を目にしてショックで、 このままでいいの…
生活費についてです。 今私の実家に私、夫、子供(1歳)3人住まわせてもらっています。 6月頃にアパートへ出て行こうと思うのですが、生活できていけるか不安です。 夫と私2人で給料月¥350,000位 現在の内訳↓↓ ・夫、私の終身医療保険と子供の学資保険医療保険、2代分の自動車共…
私が家計管理しているんですが、旦那がすぐ靴買うっていうから、(靴は趣味のスポーツに使う靴の買い替え)お金ないんだよっていう話をしたら、意地になって、そしたら徹底的にやるって言いだして休日も外出したらお金使うから住んでる区からでない!食材日用品は近くのスーパー…
日本支援機構の奨学金を借りて専門学校に通い、就職2年して結婚出産で現在返済猶予しています。 結婚のときに遠い土地に引っ越しすることになったので退職し、 貯金は新婚旅行代や引っ越し代家具等になってほぼ0です。 結婚式は旦那の親が出してくれ、祝儀は貯金するようにと言…
みなさんだったらなんて返事しますか? 友達になんて返事をしたらいいかわからないです… 男くんから私がお金を借りて そのお金を友人AとBにも貸していました。 男くんはそのことを知っていますが、 お金はお前に貸したのだから返済は別々にせず全て私からにしてといわれていま…
生活費について。 旦那から毎月10万もらってます。 その10万で、 家の光熱費の支払い(ガス、電気、水道) 自分の携帯代 自分の奨学金 ウォーターサーバーの支払い 子供の消耗品(オムツやミルクなど) 子供の予防接種 食費 日用品 をやりくりしないといけません😥 子育て中なので…
住宅ローンの審査申し込みをしますが、現在の借入欄に奨学金について明記する必要はありますでしょうか??奨学金の借入があり住宅ローンの申し込みした方、明記しましたか??(>_<) 奨学金は関係無いのかと思い、明記せずに審査結果待ちのものがあるのですが、、何か指摘される…
時短で看護師をしています。給料は保育料が天引きされて手取りで11万。夫は手取り20万くらいです。 食費、日用品費、保育園代、光熱費は全て折半で、月に4万円ずつくらいお金を出し合い生活しています。ちなみに家賃は夫の会社の手当が手厚く10万のアパートを3万しないで借りるこ…
毎月もう少し余裕持った生活したいんですが、この内訳はどう思いますか?私は専業主婦で旦那は夜バイトにも行ってます。家賃払う余裕ないので私の実家で同居してます。 この内訳見てなにか思う事や意見ありましたら教えてください。 ボーナスといったボーナスないです。 夏冬合わ…
育休中、生活費や子供にかかる費用はどれくらい負担しましたか😣? 旦那は手取り24万円(ボーナスも平均的)です。 ローン月4万、車はまだ持っていません😊 私は来年復帰予定で恥ずかしながら貯金は80万円程です(;o;)今後入る育休手当ても、携帯代、保険、奨学金の返済であまり残ら…
みなさんの知恵をお借りしたいです🙇♀️ 厳しいご意見はお控え頂くとありがたいです.. 毎月やりくりし、何度も見直してますがなかなか貯金出来ません。 あとどこが削れるのか、どんな工夫が出来るのか、どうするとやりやすいかなどみなさんのアドバイスを頂きたいです🙇♀️‼️ 結婚…
実の親が嫌です。 わたしが結婚するときは、本当にいろいろ文句を言われたり、夫のことも「借金がないか調べる」とか「収入の安定した仕事を」とか、「まだ家庭を持てるレベルなのか?」みたいなことまで言われたりして、いろいろな文句をクリアにして結婚まで至りました。 わ…
こんにちは😌 みなさんの月々の支出を参考までに教えていただけませんか?? 今現在私は育休中で、1歳までは育休手当をいただいていました。 1歳過ぎから2019年3月までは自己都合で延長したので、手当なしです。 延長中に2人目妊娠が判明し、そのまま産休育休をとらせてもらえま…
離婚についてです。 私は専業主婦で、旦那が働いています。 お金の管理は旦那がしています。 (学生時代の奨学金返済や家賃の引き落とし先が旦那の通帳から引かれる為) 最初の頃は毎月5万ほど生活費をもらっていたのですが、ここ半年は生活費が貰えなかったり、1万円だったりで…
まあまあ田舎で、世帯年収550万~600万くらいで専業主婦してるかたいらっしゃいますか??😁 月々10~15万くらいは貯金できています。 この状態で二人目を希望することは難しいですか? ネットなどでは「年収500万で1人」二人なら倍の年収ないと厳しいとかかれていました。 地方…
マイホーム欲しい〜😭😭😭😭 旦那の奨学金残り約450万、、マイホームなんていつ買えるんだろう😭
義母が旦那に「さつきちゃんには内緒で好きに使いな!」と旦那にこっそりお小遣いを渡していました。 今日、偶然発見しました。 今までに何度もあったそうです。 これって普通ですか??? 旦那には普通にお小遣い渡してます。 私はお小遣いなしです。 こっちは旦那が全額奨学…
本当にお金がない人は亡くなったあとお葬式やお墓はどうするんですか? 祖父母がまったく貯金をしておらず、その息子達も転職ばかりしてたり低賃金だったりでまったくお金に余裕がありません。私も難病の息子がおり働いておらず、奨学金の返済があるため貯金に手はつけられませ…
旦那さんとこの話題になると、キーッとなってしまうことありますか? 私の場合は...。お金です。 私は学生時代、返済義務あるものも無いものも含めて奨学金で過ごし、本当に苦学生でした😅。今でも返済しています。 が、夫はお金に苦労したこと無いタイプで、物もお金も親からガバ…
質問させてください! 出産を機に仕事を辞めることになります。 理由は今の職場は残業が多く 産休後復帰したとしても仕事内容が変わる訳では無いためです。 子供と過ごす時間をしっかり持ちたいため退職を決めました。 主人がお金の管理をしているのですが、私が仕事を辞めるの…
旦那の年収460万、私が100万くらいの年収です。 私30歳、旦那27です。 私と旦那の合わせて毎月7~8万近くは貯金してます。 現在貯金は200万、1歳の子供います。 現在の家賃が6万なのですが、 車のローンや奨学金、その他借金もありません。 この状況で土地込み、35年で3500万の…
はじめまして!まもなく妊娠8ヶ月に入る27歳です(^^) かなり長文ですが、旦那のことで相談させてください…。 付き合って1年、昨年10月に結婚しました。 旦那は現在30歳、薬局の正社員です。 結婚や子供を強く望んでいた旦那は、妊娠発覚時大喜びしていたので産むことを決意し…
二人目を2歳差で作りたいです。 一人目が早生まれなので作るとしたら今年の5月か6月くらいまでがリミットなんですが、収入的に難しいかな〜と悩んでいます。 夫の月給27万、ボーナスは年50万程。 住宅ローンは6万弱です。 私は働いておらず(育休中でもない)、二人目が1歳…
離婚と奨学金に関しての質問です。 経験のある方、お詳しい方、ご協力お願いします。 私は高校と大学を奨学金を貰って卒業しました。返済額は多額でしたが、返済するまでは仕事を辞めない!親にも頼らない!と決めて就職しました。独身時代は返済をコツコツしていました。今の旦…
旦那の奨学金と借金と車ローンの返済パラダイスのおかげで 結婚式と2人目は諦めました😔毎日ギリギリの生活。 貯金もできない。 あーぁ。普通の旦那様が良かったなあ 周りの友達結婚式やら打ち合わせやら2人目妊娠やら とっても羨ましい。 私早く仕事見つかりますように🙏
車のローンのことについてです。 新車購入を考えているのですが、2年ほど前に奨学金の返済が遅れてしまいブラックリストに載りました。 その場合、旦那さんがローンを組むにしても通らないですか? 延滞はすぐに解消しました。 旦那さんはブラックリストに載っている事を知らない…
日本学生支援機構の奨学金、返済経験ある方、ご意見お願いします。 大学4年で302万の奨学金を借り、現在月に15000円ほどを返済しています。(1種で無利子) ちなみに、あと6年で完済予定です。 今回、保険の解約で120万ほど、まとまった額を受け取る予定で、奨学金の残りが100…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…