女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
離乳食、みなさんは毎回作られてますか? 二回食でやっているのですが、大抵お昼に野菜やおかゆなどある程度の量を作って冷凍保存。 2回目のご飯の時はほぼほぼその日の作った冷凍のものをチンしてあげています。 実母は夕方の2回目のご飯の時には帰宅しているのですが 「冷凍の…
離乳食中期になっておかゆは前より粗めで粒感残る感じにしてるんですけど野菜とかの小さく仕方がイマイチわかりません😅 クックパッドで見ると、自分が思ってるより大きめになってるんですけど赤ちゃんはちゃんともぐもぐできるのかなーって心配になります😭 もしよろしければ参考…
生後11ヶ月の子を育ててます。 離乳食についてなのですが 食パン6枚切り 1枚 豆腐 60g 野菜たっぷりスープ 80g 昼 和光堂のランチセット 夜 軟飯 120-140g ツナ缶(水煮) 20g 野菜 50g たくさん食べてくれるので量増やして今このぐらいなのですが食べ終わった後必ず泣き…
5ヶ月半の時に離乳食を始めたのですが下痢になってしまい1週間お休みしました。少し良くなってきたので先週から再開してます。まだ10倍がゆ小さじです。1週間経ったので野菜をあげたいのですが年末年始で病院やってないんでやはり新しいものは試さない方がいいですかね?あと1…
最近ご飯を食べてくれず…イライラ😭 パンや納豆ご飯アンパンマンカレー、など炭水化物と ハンバーグ(3分の2くらい)などは食べてくれるんですが味噌汁やおかずの野菜は食べない😭 ご飯に隠したら食べてくれるんですが… そうゆう時期なのかなぁ😥 前までは好き嫌いしないでなんでも食…
来月で1歳になる息子を育てています! 成長曲線のギリギリの下のラインなのですが、 離乳食は3回、量は軟飯100g野菜等90gヨーグルト他と食べてその後ミルクを150〜200mlのみます。 体重も身長もギリギリなのでミルクあげるのはまだいいかなと思うのですが、ミルクを飲むってこと…
旦那の職場の会長の奥さんからお年玉貰った(*˘.̮˘*) ボーナスないけどちょこちょことお小遣いだったり野菜や果物などくれるし温かい会社で良かった😊💓 社長が旦那の同級生だから気心しれてるし職人職だから定年ないしヤフ〜い\(´ω` )/ そんな旦那をこれからも支えていきたいです(…
もうすぐで7ヶ月になる息子の離乳食、ミルクに ついて質問させてください。 1週間前くらいから2回食にして、それと同じくらい でミルクの量がガクッと減ってしまいました。 今までは、平均650mlくらいでしたがここ数日は 400台です😣💦(無理やり飲ませてこの量) ちなみに混合で …
現在離乳食初めて44日目、2回食始めて15日目です。 皆さん1回目、2回目の離乳食はどれくらいあげてますか? また完ミの方はミルクの量と回数教えて下さい! 娘はミルクもよく飲み離乳食もよく食べ1回目の離乳食はお粥35g、野菜類20g、たんぱく質5g 2回目はお粥15g、野菜類15g、…
生後6ヶ月の娘がいます。 離乳食を始めて19日が経ちました。 本当はしらすや豆腐などを試したいと思っていたのですが 年末年始を挟むため野菜を進めている状況です。 年末年始にはとうもろこしや玉ねぎなどを試そうと思っているのですが新しい野菜の食材はやめといたほうがいいで…
現在息子が手づかみ食べブーム真っ最中です! スプーンの食べ物は泣いて嫌がることもあるほど😅 食べてくれるのは嬉しいし片付けもそんなに苦ではありません。けど、栄養面が心配です。 手づかみできる離乳食メニューとなると、トーストやおやき、パンケーキやおにぎり、フルーツ…
長くなるので、お時間ある方見て頂けると幸いです。 ただのつぶやきです😅 生後4ヶ月の女の子を子育て中です。 現在育休中なので、毎日娘と二人で過ごしています。 旦那は毎日深夜帰りで、ほぼ私すら顔をあわせる機会がないほどです。仕事といって、毎日深夜帰りですがよそに女で…
12月12日に離乳食を始め、今現在お粥小さじ4と野菜(にんじん、かぶ、かぼちゃ、ほうれん草、玉ねぎ)小さじ2、麦茶少しを食べています☺ そろそろタンパク質をと思っていましたが年末年始で病院が休みに入るので、年明け1月7日からにしようと思ってます💡 そこまで1週間以上あるので…
現在8ヶ月のママです。 離乳食のいいメニューあれば教えて下さい! 楽できてなおかつ栄養とれて子供が食べそうな組み合わせがあれば最高です(●´人`●) ちなみに今は、 お粥かパンかうどん、野菜3種、シラス納豆豆腐などのタンパク質を毎回色々と混ぜる野菜などを変えて味変しつ…
つぶやきです! 今日から8ヶ月になりました。ついに後期突入です! そんな今日は年内最後の病院へ。 前回から2週間。クリスマスもあったりで体重ヤバいかなと思って、ここ3日ぐらいは夜は炭水化物抜いて野菜スープなど控えめにしてました。 今日、病院で計ったら前回から+0.1㎏…
9ヶ月のお子さんの離乳食どんな感じですか? ✳︎疑問✳︎ •食材の大きさ •量 •手掴み食べはいつ頃がいいか 年明けに3回食にしようと思っていて、それと同時に手掴み食べできるような離乳食を作ろうかと考えていますが、まだ娘には早いような…でも食べてる最中にたまに手を出してく…
ラップが有害と先ほど投稿しましたが、離乳食…みなさんごはん冷凍するときやお野菜冷凍ストックなどラップで包んでチンしてませんか? 子供にそのようにしてました😢
一歳3ヶ月の子供の食べムラ?に悩んでいます それまで何でも食べていたのに ここ最近急にご飯をべーべー ご飯はべーべーなのに、その代わり パンとお菓子ばかり(*T^T) せっかくご飯作ったのにー! となりつつ、これが特定の物しか食べなくなる時期か!ってなってます😱💦 野菜…
1歳4ヶ月の息子がいます。 最近好き嫌いが出てきたのか、一回拒絶するとなかなか食べてくれません💧 唯一喜んで食べてくれるのがカレーライスかハヤシライスです💦 なのでルーの中には野菜たっぷり入れてますが、他の食べ物も食べてほしいのが親心。。。 親子丼、麻婆豆腐、ナポリタン、納豆お好み焼き…
息子がご飯を食べなくなりました😅 あれこれ作ってせっかく作ったのに..とならない為に 息子の好きな焼き魚、野菜は味噌汁に入れると食べてくれるので鶏団子も入れて具沢山味噌汁。 あとは白米。焼き魚があると進むみたいです😅笑 とっても質素な献立ですがこれが一番食べてくれ…
もうすぐ、7ヶ月になる子供の離乳食について相談です。一度、鯛のお刺身を茹でてすり潰して冷凍したのですが、生臭くなってしまい食べませんでした。そろそろタンパク質も取り入れたいなと思っているのですが、タンパク質は冷凍できますか??お粥や野菜は冷凍してます。
離乳食についてです! 野菜やお粥を冷凍保存をする場合解凍はレンジでしてますか?
離乳食について質問です。 いつもお世話になっております。 5ヶ月から離乳食を始めて、今は二回食を8:00.16:00にあげています。 7ヶ月に入ったあたりから、好き嫌いが出てきました。 ベビーダノンは大好きなのですが、その他野菜、肉だけでなくお粥やうどんを食べてくれません… …
一歳一ヶ月になる娘がおります。 一ヶ月くらい前までは好き嫌いもせずこちらが驚くほどたくさんご飯の食べてくれていたのですが、ここ最近は食べる量も減り、好き嫌いをはっきりするようになりました。 野菜などはまず口を開けてくれないですし、卵焼きやハンバーグなども口に入…
10ヶ月の娘の食事の仕方について! 最近、手づかみ食べをするようになりました!皿を近づけると上に乗せてる野菜ごとひっくり返すので、1つ1つ手渡しorテーブルの上に直置きしてます!本当はお皿に乗せて食べさせたいのです!!ひっくり返すの覚悟で皿に置けばそのうち落ち着い…
2歳になった息子が急に野菜を嫌がるようになりました。 前は嫌がる時もありましたが、人参やほうれん草を食べたりしていました。 シチューやお味噌汁に入ってる野菜ならパクパク食べていたりしたのですが、急に嫌がり食べません。 「一口食べたらアンパンマンを観るよ!!」 などと…
離乳食を始めて1ヶ月になりました まだ野菜のみしか食べていなくて食べた物がかぼちゃ、にんじん、さつまいも、ブロッコリー、白菜です さつまいもを食べて何もなかったので、じゃがいもも何もなく平気ですかね? 同じく白菜も平気だったので、ほうれん草と小松菜も平気ですかね?
妊娠中のみなさん、毎日何食べていますか?? 高タンパクで低カロリーな食事を心掛けていますが、毎日同じになったりしっかり栄養がとれない日もあったり...。 元々料理を作るのが好きではないので、出来るだけ簡単なものを作って毎日の料理を億劫にならないようにしてます💦 …
離乳食の進め方について。来週の月曜日で離乳食始めて1ヶ月になります!大体1ヶ月くらいから二回食にするとのことですが、今あげてるのが10倍粥小さじ6.野菜小さじ3.たんぱく質小さじ2です!問題なく出したら全部食べてくれます!二回食の二回目は1回目の3分1とのことですが、10…
「野菜」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…