※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。1ヶ月目の二回食の量や増やし方、裏ごしの必要性について教えてください。

離乳食の進め方について。来週の月曜日で離乳食始めて1ヶ月になります!大体1ヶ月くらいから二回食にするとのことですが、今あげてるのが10倍粥小さじ6.野菜小さじ3.たんぱく質小さじ2です!問題なく出したら全部食べてくれます!二回食の二回目は1回目の3分1とのことですが、10倍粥小さじ2野菜小さじ1.たんぱく質小さじ1って感じでいいでしょうか?後、1回目の量はどんな感じで増やしていきますか?(>人<;)今は全て裏ごししてますがいつ頃からしなくなりましたか?

コメント

しずく

裏ごしはほうれん草とトマトを一回したっきりで、やってないです。
ペースト状のをあげてるからモグモグしないんじゃないですか?
他の人にも聞いたのですが、裏ごしした事ない人も結構いるみたいですよ。
私もかなり慎重に、ノートに食べた量とか、調理方法、これからどうやって進めてくか、みたいなことをノートに書いたりしていましたが、今日小学生と保育園の子供を持つ友達に会って聞いたら驚かれました。
ペースト状なんてあげてない、すごく細かいみじん切りからでいいでしょ、と言われました。
それだけ食べていたらもう食べることになれているでしょうから、裏ごしはしなくていいですよ!

  • ママリ

    ママリ


    本とかにも、食べなかったら裏ごししてみましょうみたいな感じで書いてあって裏ごししなくてもいいのか💦と思いました!最初が裏ごししてしまったから…😭今週の月曜日一回10倍粥とほうれん草としらすを裏ごしなしであげたらオエッてなってて最終的に全部吐き戻してしまって😞ほうれん草が繊維があるからもしかしたらひっかかってしまったんですかね?😔

    • 12月28日
  • しずく

    しずく

    ほうれん草は繊維があるからオエっとなりがちですよね。
    今までペースト状だったから、きゅうに裏ごししないのをあげると戸惑うでしょうね。一品だけ裏ごししてないやつをだす、とかで徐々になれさせてはどうでしょうか?
    私も離乳食に関してかなり慎重になっていましたが、今日友達に笑われて、かなり気持ちが楽になりました。

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ


    まずはおかゆからやってみようかと思います✨

    • 12月28日