女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
11月12月と訳あって 凄く嫌でしたが義理の弟夫婦と住むことになりました。 転がり込んできたに近いですが。 義弟夫婦には2歳になる子供もいました。 当然月々その時お金もらっていなかったので、もらうのは当然だと思っていましたが、少しづつは返してくれていますが、旦那にお…
現在8Wの初マタです。先日微量ですが出血した事と、吐き悪阻がきついため診断書を頂いて2週間会社をお休みしています。仕事は広告代理店の営業職なのですが、仕事量が多く残業も当たり前です。それもあって先輩の女性営業はみんな結婚を機に退職されたので、今の部署で妊婦の営…
義実家に遊びに行ったとき 嫁がやる事って具体的に何ですか? 恥ずかしながら、結婚して3ヶ月弱、 まだうまくコミュニケーションが取れず お手伝いする事ありますか?位しか言えず、 「大丈夫、大丈夫!座ってて〜(^ ^)」と 義両親に言われ、言われるがまま、ソワソワ‥‥ 落ち着…
転勤族の妊婦さんやママさんはどんな働き方をしていますか( ´•௰•`)? 私は6ヶ月の妊婦です。 結婚が決まったので仕事を寿退社し、地元を離れて東京で働いている旦那のところにきました。 転勤はいつ何処になるかわかりません。 そのうち妊娠も考えていたので、扶養内のパートで…
皆さんに質問なんですが、私が結婚する前実家にいたとき、出産された人が内祝いを夫婦そろって赤ちゃんも一緒に持ってきてくださいました。しかし、嫁ぎ旦那さんの知り合いや友達が出産で内祝いを持ってきてくださったとき皆一人でした。時代の流れなのですかね?それとも、親戚…
少しお力を借りたいです。。。私の母の苗字の事なのですが、 私は、今年の11月に結婚しました。そして、私が結婚する前に、私の母は再婚しました。再婚して、元旦那の苗字にする選択肢しかない。となって元旦那の苗字を名乗ってます。 なぜかと言うと、私が、今の母の旦那の苗字…
みなさんは旦那さんの実家にどれくらいの頻度で行きますか? 私は旦那の実家から30分程の場所に住んでいるのですが、結婚して1年間月1回以上一緒に実家に行きました。行く理由としてはお米をもらいにいく、お土産を取りに行くという感じです。さらに、旦那だけでも何回も実家に帰…
結婚して2年、子作り始めて1年、タイミングを取り始めて3ヶ月、今日また生理が来てしまい、ショックを受けています。 私の周りはどんどん妊娠、出産していき、正直素直におめでとうが言えず、そんな自分にも嫌気がさします。。 あまり考えない方ができるよ!とみんなに言われ…
家賃や光熱費などの生活費はすべて旦那、私の給料は貯金という形でやってきました。 今、育休中で私の収入が育児休業給付金(まだ貰ってませんが…)のみです。 結婚当初からお小遣いなどは決めていなくて、子供も出来たしそろそろお小遣い制にしたいと思っています。 そこで皆さ…
離婚するか悩んでます。 長文かつ話がややこしいかもわかりませんがアドバイス下さい。 私は19旦那27です。子供はいません 元々私は鬱病持ちで旦那は理解してくれる人だと思ってました。 ですが、私がまだ若いからなのか旦那のルールに基づいて生活してます。 簡単にゆうと旦那…
結婚するまでにいくら貯金があった方がいいとかありますか( ´﹀` )?? 月いくら貯金してたとか結婚するまでに彼がいてもいなくてもこれはやっといた方がいいとかあったら教えてください!最近貯金についてすごく考えています…
子供用の通帳に使う印鑑は高価なものにしましたか? 女の子は下の名前で作ると結婚しても使えるみたいな事を聞いたのですかそうしてる方っていますか?
義母からのマメ過ぎるカードがストレスです…。 最初は入籍おめでとうのカードが届き、夫と私の誕生日、暑中見舞い、クリスマス、年賀状、妊娠おめでとう等…。 子どもが生まれたら子ども絡みで激増するのではと思っています。 全部に対してカードを返すのは辛いので、年賀状と、…
共働きで家事など、 子育ての件でなかなか意見が合わず これ以上一緒に居ても 時間の無駄だと思い離婚しました。 その直後、 元夫がSNSで離婚した事を 投稿したようです。 (知り合いから聞きました) 結婚期間1年満たない事もあり、 恥ずかしさから 私はそういうのはやめてね…
朝から何かがおかしい( ;´Д`) 夫の茶碗を落として、粉々に割ってしまった。 結婚したときに買ったやつなのに...。 昼ごはんを作ってて包丁をうっかり床に落として叫んだ...。 あれ、なんか変なニオイがする⁉︎と思ってふとレンジを見たら、息子がいつの間にかマグをオーブンに…
5か月になる息子と4つ上の 夫と暮らしています。 専業主婦の方で 旦那さんが全てお金の管理されている方 いらっしゃいますか? 1月まで私が管理していたのですが 結婚前のお金の話で喧嘩になり 「お前なんか信じられるか! 俺が働いたから俺の金だ」と言われ そこから夫が管理…
秋ぐらいに 【夫婦別姓】って裁判してた気がするのですが メリットってなんですか? 政治家の人とかが 「女性が男性の名字を名乗らないといけないのは不平等だ!」 って訴えたりしてましたが 別に逆でもいいのに?と疑問なんです。 男性側じゃないとダメ。なんて法律無いですし。 …
人工授精11回目も駄目だった。 そんな中義姉の3人目妊娠の報告。 何で?私は1人も出来ないのに…。 旦那や母親や兄は私に気を遣って, その話題を口にすることがない。 私に聞こえないように小声で 「つわりは大丈夫なの?」とか 「次は性別どっちだろうね?」とか話してる。 …
朝から愚痴ですみません。旦那が最近、マイホームについて会社の同僚たちと話してその気になって、物件のサイトとかも見るようになったんですけど、正直、毎月貯金も出来てないし、旦那の独身時代の借金もあと50万程らしいですが残ってるし、(⇦この借金も結婚の時に私の貯金から…
最近、密かに楽しんでいることがあります☆ それは、昔好きだった人の夢を見ること。 そんなこと難しいんじゃと思いがちですが、考えながら寝ると、結構な確率で見られます(^^) 日常生活、ストレスだらけなので、非日常でしかも好きなことしながら眠れるって最高です! ちなみに…
旦那さんの事が好き過ぎる方いらっしゃいますか?私は結婚一年で娘が生後6カ月。まだまだイチャイチャしたいところですが家事育児の忙しさと旦那さんの仕事の忙しさであまり一緒にいれません。普通子供産まれたら旦那さんへの気持ちが落ち着くみたいですが増すばかり♡みなさんは…
引越ししてから引きこもり気味 お散歩といっても家の近くに公園ないし 支援センターも車でしか行けないし 友達は結婚や就職で県外に行っちゃったし 何となく引きこもりな毎日 暖かくなったし外出しないとな
同居についてです。 私29歳、旦那39歳で、どちらも一人っ子です。 結婚する前は、私は義両親にとても嫌われていて、結婚も反対されていました。 何故嫌われていたかというと、私が束縛が激しかった女で、携帯も見るし、もし彼氏が浮気したらどうする?と言われたら間違いなく刺…
すみません愚痴です。 旦那26歳。今年で27歳。 基本給14万。5年目。 1年目の時に結婚。 上がると思ってましたよ。 なぜ上がらない? 福利厚生も全然なし。 ボーナスはあったりなかったり。 おかしいと思わないのか? 社長に交渉とかしないの? 家族増えたのにこれでいいと思…
ママ友との関係に疲れました。 一人を仲間はずれにし誘わず、いないところで悪口言い放題。私がその人と連絡をとったら今度は私が仲間はずれにされたようです。 ママ友ってこんなものなのでしょうか… 気にしないようにしようと思っても、 今までの人生で仲間はずれにされたこと…
旦那の義父が2月いっぱいで退職され、自宅から籠りっぱなしと義妹よりLINE。 義妹が、「遊びに行けば?」やら色々話したらしいが義父が「居場所ない。」私に気を使わしたら迷惑。だの話していたらしいが、私への嫌みかしら? 義妹からLINEきたが。 さりげなく同居してほしいアピ…
カテゴリ違ったらすみません🙇旦那の事なんですが娘の幼稚園が来週卒園式で、旦那が卒園式多分行けるみたいな感じで言われ、私が多分って何?他に用事あるのと聞いたら、仕事で監査があって今休みを申告してるけど・・・。会社の人たちにも聞いたけど休んだっていってた。と言われ…
23です 同棲しだしてまだすこししかたってませんが、つきあって2年たちます わたしは結婚はやくしたいんですが、まだ彼ははやいと感じてるみたいです…できれば授かり婚ではなく、プロポーズされたいです…結婚する気はあるみたいなんですが…具体的に話はしてません…不安で不安で……
看護師の方に質問です!クリニックと大きい病院、子育てしながら働くにはどちらがオススメですか? 結婚して、遠距離だった旦那の元にいった友人(看護師)がいます。子どもはすぐ欲しいというわけではなく自然に任せるそうです。 今仕事を探していて、クリニックか大きい病院で働…
結構旦那さんの愚痴見るけど、私書かれる側だなぁと思っていつも見てしまうw 旦那版ママリみたいなのあったらフルボッコでそんなだら奥いるんだ…よく結婚したね…ってなりそうw
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…