女性専用匿名QAアプリ・情報サイト

  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • イベント
  • 行事
  • 1243ページ目
  • 新着の質問
  • 解決済みの質問
  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

「行事」に関する質問 (1243ページ目)

「行事」に関するキーワード
  • バレンタイン
  • お宮参り
  • お年玉
  • ハーフバースデー
  • 一升餅
  • 誕生日
  • 父の日
  • 母の日
  • こどもの日
  • 敬老の日
  • 端午の節句
  • 桃の節句
  • 百日
  • お食い初め
  • 節分
  • 神社
  • 飾り付け
  • お祝い
  • クリスマス
  • ひな祭り
  • 年間行事
user-icon

話が長くなります。 私は男性の職場で営業として働いてます。 といっても小さな店舗で男性6人、私も含め女性2人なのですが、先日上司より休みの取り方についての指導が朝礼でありました。 基本、水曜日が定休日で他月に2回希望の休みをとってよいことになっています。 その上…

  • 行事
  • 保育園
  • 子育て
  • 上司
  • 家庭
  • crownMama
  • 3
user-icon

無認可保育園なんですが、Facebookやブログに園の子どもの写真を載せている保育園、どう思いますか? 加工などはしておらず子どもの顔がハッキリ写っています。 イベントや行事だけでなく日常の写真もあります。 保護者に許可取ってるのかどうかは知りませんが・・・。 私的には…

  • 行事
  • イベント
  • ブログ
  • 写真
  • 無認可保育園
  • ゆらゆら
  • 3
user-icon

生後11ヶ月の子です。今日久しぶりに0歳児の行事があり、ふれあい館に行ってきました。そしたら着いた途端、大泣き。周りの子供はみんなニコニコしてて、うちだけ泣いてました。抱っこしてもなにやっても泣いていて途中帰ってきました。場所見知り?人見しり?なのか。家に帰って…

  • 行事
  • 生後11ヶ月
  • 義母
  • 0歳
  • 大泣き
  • かぴぱらぱら
  • 4
user-icon

前にも似た内容で質問しましたが。 10歳8歳の子供の母です。 旦那は運送業で働いていて、帰りはバラバラです。 私はパートで働いています。 子供の学校行事役員などは私が行っています。 私の収入は7万ぐらいしかなりません。 またたまに夜バイトしようかと思っています。 質問で…

  • 行事
  • 旦那
  • バイト
  • 学校
  • パート
  • 二児ママ
  • 2
user-icon

上の子の幼稚園、小学校の行事の時って 少し年の離れたちいさな兄弟のいる方、 下の子どうしているのですか?? 行事に連れてきてはいけない幼稚園がある 小学校では授業の妨げにもなるので迷惑との 内容のハナシを見つけて想像してみたら でも、確かに…と思いました_| ̄|○💦

  • 行事
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 上の子
  • 兄弟
  • to-ka
  • 2
user-icon

ふとした疑問です。 赤ちゃんは生まれた日は、生後0日とカウントするのでしょうか? それとも生まれた日は、生後1日ですか? 行事の予定をたてたいのですが、どっちなんだろうと思いまして… 教えて下さいσ(^_^;)

  • 行事
  • 赤ちゃん
  • らぶ♡
  • 5
user-icon

只今妊娠4ヶ月で、上に3人子供がいるものです。 3人目を妊娠し、妊娠8ヶ月まで働き仕事を辞めました。 今現在専業主婦なのですが4人目を出産したら、3人目4人目を保育園に預け、仕事をしようと考えてました。 そんなとき3人目を妊娠中にお世話になっていた会社から連絡が入…

  • 行事
  • 保育園
  • 妊娠4ヶ月
  • 妊娠8ヶ月
  • 幼稚園
  • memememe
  • 2
user-icon

来年用に、子供の写真を使った 月めくりのカレンダーを作ろうかと思っているのですが 皆さんならどんな感じに写真を並べられますか?( ˊ꒳ˋ ) その月にあった行事写真を。とも考えたのですが まだ1歳にもなっていないので、 全部あるわけじゃないしなぁっと 悩んでいます:( …

  • 行事
  • 1歳
  • 子供の写真
  • k-mama
  • 1
user-icon

皆さん義両親とはどのくらいの頻度で 会われていますか?? 旦那さんが地方の出身で田舎に嫁いできました。 今までお正月やお盆などの、 行事のときくらいしか会わなかったのですが、 初孫と言うこともあるからか 子供が産まれてたから毎週のように 実家に呼ばれます。 自分自…

  • 行事
  • 旦那
  • 義両親
  • 田舎
  • 親戚
  • はる*
  • 9
user-icon

子供の兄弟いる方、希望してる方に質問です! 5歳と1歳の兄弟を育てているのですが 3人目も欲しいなと考えています(*^^*) 入学式や卒業式が被らないようにと4学年差にしたのですが 実際行事ってそんなに被らないのでは?と思いはじめました みなさんのお子さんは何歳差(希望)…

  • 行事
  • 5歳
  • 3人目
  • 1歳
  • 兄弟
  • みゆき
  • 2
user-icon

人間疑って当然と思って生きてきました。 それは知らない人にではなく、友人や恋人にです。 どうせ、なにかあれば私から離れていくんでしょ??って常に思ってます。 だから昔から彼氏(今は旦那)のことも常に疑ってきました。 でも浮気など、そんな素振りはありません。 で…

  • 行事
  • 旦那
  • 浮気
  • パパ
  • 会社
  • さしすせそら
  • 9
user-icon

こんばんわ(o^^o) 生後7ヶ月の女の子ママです!! 4月から保育園に預けて働く予定です。 まだ一緒にいたいですが金銭面的にも 働こうと思います。。。 4月で1歳ですがまだ乳児クラス? になるみたいです!! この時期保育園預けたらみなさんのお子さんは どんな様子でしたか? …

  • 行事
  • 保育園
  • 予防接種
  • 生後7ヶ月
  • 女の子
  • りな
  • 5
user-icon

保育士してます。明日は行事に向けた大切な日でした。でも娘が嘔吐下痢、発熱中。症状が収まれば保育園行こうと思っていましたが、やっぱり可哀想で。 でも仕事休んだら迷惑掛けまくりになってしまう。 でもでもやっぱり一番は娘で。 お休みを頂きたいと連絡をすると了承してくれ…

  • 行事
  • 保育園
  • 症状
  • 先生
  • 保育士
  • Gun♥⛄💙⚾
  • 1
user-icon

3学年差のきょうだいって…やはり、入学式などの行事面で上の子と下の子が同一日程だったりして大変ですか? ご自身が3学年差だった方、現在3学年差で育てている方どうですか?? 私自身は弟が2学年差、主人は末っ子で5学年差で、よく分からないので教えてください!

  • 行事
  • 上の子
  • 主人
  • こってぃ
  • 5
user-icon

お宮参りなどの行事は産まれた日を生後0日として数えるんですか? 1日でしょうか?

  • 行事
  • お宮参り
  • 生後0日
  • atam
  • 1
user-icon

1人目は全く御祝い行事をしてないけど2人目はきちんとしたという方はおられますか? 1人目の時は義実家に里帰りしたため、行事はお食い初め&お宮参りの1回で行事はしませんでした。 2人目は自分の実家に帰省します。実家は御祝い行事をやりたい家なので、義両親が何もしないこと…

  • 行事
  • お宮参り
  • お食い初め
  • 里帰り
  • 義両親
  • 氷が止まらない
  • 1
user-icon

義両親と実両親の価値観が違いすぎて悩んでいます。 1歳半の息子がいます。 義両親は私たち夫婦に全部任せるといったスタンスで実両親は昔からの古い考え方をしています。 実両親は、義両親のことをおかしいと言います。 理由は 産後7日の御祝いがない 1歳の誕生会?がない …

  • 行事
  • おもちゃ
  • 産後
  • 義両親
  • 息子
  • 氷が止まらない
  • 1
user-icon

旦那のことなんですが… 前から12月8日は旦那も休みだし子供のお食い初めやるからねって言ってたのに会社の飲み会を入れやがりました。 会社の飲み会はキャバクラ絶対行きます。二次会のキャバクラ行かないでほしいって前から言ってましたがそれは無理だからって言われ喧嘩になる…

  • 行事
  • お食い初め
  • 旦那
  • 結婚式
  • 友達
  • a y u m i ...♪*゚
  • 4
user-icon

こんにちは(^^) お宮参りなどでスタジオに写真を撮りに行ってる方は何の行事の時に撮りに行きましたか? うちはお宮参りの時とお食い初めの時に写真を撮りに行きました! お宮参り、お食い初め、ハーフバースデー、初節句、お誕生日など0歳児はたくさん記念がありますよね(*^o…

  • 行事
  • お宮参り
  • お食い初め
  • スタジオ
  • 0歳
  • sazumo
  • 4
user-icon

【戌の日】について質問です! クリスマスイブに安定期に入り、最初の戌の日が12/30でした。 大晦日前日。。。 私ははっきりいってそこまで形式ばった事にこだわるタイプでないので、ちゃんと神社にいってお金を払って安産祈願しなくてもいいかなって思ってるタイプなんですが、…

  • 行事
  • 旦那
  • 安定期
  • 安産祈願
  • 戌の日
  • のん
  • 6
user-icon

ちょっと吐き出させて下さい(>_<) 娘が産まれたとき、旦那の実家にお宮参りのことを相談しました。 すると、「うちは息子達のときやってないからやんなくてもいいんじゃない?」とスパッと返され、わたしはやりたかったのでガッカリしてしまいました。 結局まだ出来ていないの…

  • 行事
  • お宮参り
  • お食い初め
  • 旦那
  • 義母
  • 🧜🏻‍♀️
  • 11
user-icon

義家族の家族団らんが嫌いです。 義家族は 義父、義母、義兄夫婦+子、義姉+子2(嫁済)です。 何でも家族ぐるみが基本でかなり嫌な時があります。 まずはそれぞれの子供の誕生日には、全員集まります。 なので、我が子の時にも勝手にそのように段取りが組まれ最悪でした。 私…

  • 行事
  • お食い初め
  • 旅行
  • 義母
  • イベント
  • m8010
  • 6
user-icon

子どもの行事を(宮参り、初節句、一升餅など〕 両家で集まらず、それぞれの両親と自分達だけでお祝いをした方いらっしゃいますか?>_< 行事があるたびに 2回お祝いすることになりますが‥

  • 行事
  • お祝い
  • 一升餅
  • 両親
  • ピッピー♬
  • 4
user-icon

旦那の家族が複雑だったりしますか? 私の旦那の両親は幼少期に離婚していて、旦那は母親に育てられ20歳の時に父親の会社に入り一緒に住んでました。父親には再婚相手が居て結納の時はこの方が出席しました。義母のように私は接しているけど、子供が出来た途端に実母の連絡や行事…

  • 行事
  • 旦那
  • 義母
  • 子育て
  • 0歳
  • umi
  • 7
user-icon

義実家が嫌いです。 出産するまでは苦手ではなかったのですが 里帰り中に子どもに会いに来て見た瞬間 自分の息子にそっくりと言って手も洗わずに抱っこ。 お宮参りは義実家の家で 近くの有名な神社で行い 旦那が使っていた着物を着せると 勝手に決められていました。 10月に出…

  • 行事
  • お宮参り
  • 旦那
  • 里帰り
  • 赤ちゃん
  • kn.com
  • 3
user-icon

聞いてください。 旦那の両親と同居しています。 旦那のお母さんから旦那がこの家はあたしがお金を出して建てたんだから何をしてても文句なんて言えないでしょ!と言われたみたいなんですが、それっておかしいと思いませんか? 家にお金も月7万以上(公共料金含む)は入れてるし…

  • 行事
  • 旦那
  • 義母
  • お金
  • 両親
  • ハナかぁちゃん
  • 10
user-icon

義理両親が近所に住んでおり、今まで月に1〜2回ほど孫を会わせるため家族三人で会いに行ってました。 今は娘も夫と二人で出かけられるようになり、私は家で待っていられるようになりました。 そこでふと気になってきたのですが、たまには私も顔を出すべきでしょうか? 夫に任…

  • 行事
  • 夫
  • 家族
  • 年末年始
  • 両親
  • ぬこ
  • 2
user-icon

離婚をするか悩んでいます。 長文になりますが付き合ってくれたら嬉しいです。 生後6ヵ月の娘がいます。 付き合って1年、結婚して1年ちょっとです。 旦那は3つ下でトラックの運転手です。 日曜日しか帰ってきません。 私は自分の実家で母に助けてもらいながら育児しています。…

  • 行事
  • 旦那
  • 保育園
  • 浮気
  • 親
  • ちぇりまま
  • 5
user-icon

すみません、愚痴になります。 今日、義母から息子宛てにかなり立派な破魔弓が届きました。大きめのダンボールで、「ワレモノ注意!」っていうシールが貼られまくってたので、私1人で開けると割っても嫌だし、旦那が仕事から帰ってきた時に手伝ってもらって開けようと思ってその…

  • 行事
  • 旦那
  • ママ友
  • 予防接種
  • 寝かしつけ
  • おゆき
  • 8
user-icon

福岡市東区に住んでいます。 こっちに、知り合い、友達ゼロです。 人見知りなのもあり 子供たちが集まるような場所に行けてません。 支援センター等、 親子で集まるような場所、行事が行われてる 場所ってどこにありますか? 実際に行ってる方いましたら、教えて下さい

  • 行事
  • 親子
  • 友達
  • 人見知り
  • 福岡市
  • я
  • 2
12411242124312441245 …1260…1280

全ての質問ランキング

全ての質問の中で人気のランキング

  • 愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …

    1
  • 愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…

    2
  • 小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…

    3
  • あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…

    4
  • 小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…

    5
  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • イベント
  • 行事
  • 1243ページ目
mamariQ

カテゴリー一覧

  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

ママリについて

  • ママリについて
  • ブランドガイドライン
  • キーワード一覧
  • カテゴリ一一覧
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ママリコミュニティガイドライン
  • ママリプレミアムの解約
Mobile Analytics

© 2025 Connehito Inc.