女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
カテゴリあってないかもしれませんがこちらで💦 20代前半夫婦の方いらっしゃいますか?? 行事ごとにどこか旅行や遠出とかできるほど余裕ありますか?
同居中の義母についての愚痴です。 12月25日に第一子女の子を帝王切開にて出産しました。 大晦日に退院した時義両親は帰省していて1月2日に帰って来ました。 ここからが本題なのですが、 帝王切開での傷は完全に癒えておらずまあまあ体もしんどい中、授乳で生活リズムを掴めて…
皆さんのご両親はどんな方ですか? 私の母は良く言えば、大和撫子的な感じで、 私たち3人姉弟が全員小学校に行くまでは専業主婦、小学校に上がってからは正社員ではありませんがずーっとパートに出ていました。 父は家事や育児は全くしませんが、休みの日はお出かけに連れて行…
今は看護師のパートのフルタイムで働いています。 面接の時は急な子供の体調不良によって休んでもいいと言われ働くことを決めました。 しかし、いざ働いてみるとなかなか休めなかったり、最近では「病児保育にでも預けて働いたら」と言われました。病児保育に預けたりするのが嫌…
旦那は育児も家事にも協力的で、恵まれている方だと思います。 可愛い子どもにも恵まれ、幸せです。 でも、どこか寂しい。 今夜も全く相手にされなかった。 旦那はずっと離れてテレビ見て、スマホいじって、会話もないし。 一緒にコーヒー飲んだって飲むだけ。 寝る前、旦那の…
正月行事おわりーーーーー٩(>ω<*)و 義母には当分会いたくない!!!! 2人目を2月に出産だから、 それまではとりあえず会わない!! そんで、入院中も病院が エレベーターないから、 義両親は会いに来れない!!! そんでもって里帰りするし、 1ヶ月は外出れないし、 生後2.3ヶ…
嫌いな人に寒中見舞いを出すべきか? 大学時代のサークルの同期で、嫌いな人、できれば縁を完全に切りたい人Aがいます。 Aは毎年年賀状を寄越しますが、私の方は3年以上返しておりません。 というのも、Aは学生時代、自らの行動が原因で、同期の女性たちからハブられました。 …
愚痴です お腹が張っていざってときは家族の近くに居たくて(シングルなので)父の姉に相談すると宗教行事に参加するなら来ていい。参加しないなら帰ってきては行けないと言われました。 家族ってこんなもんなんですね。 お腹が張って辛いときになので愚痴ってしまいました。
結婚したら、義母とも義妹(年上)とも仲良くやっていけると思っていた。 けど、現実は違う。 この2人の関係に入っていく方法がわからないし、 まだまだ何をしていいのかわからない。 またお正月がやってきた。 どれだけ近くにいても、自分の娘とは平日は毎日会っていても、私だけ…
明けましておめでとうございます♪♪ 新年早々愚痴です。笑 義実家の年賀状に孫である我が子の写真が…とママリでよくみてたのですが、まさかのまさかうちの息子も祖父母の年賀状にしっかり登場してました😱 旦那の祖父母なので息子からすると曽祖父母でもちろん送る相手なんかこの先…
信じられない。自分29日から2泊3日友達と旅行に行ってきて、家に帰ってきては疲れた。眠い。の繰り返し。そんな支障きたすなら、旅行行くなよー。夏も2泊で旅行行ったのに、子供産まれも毎年毎年旅行。友達との恒例行事だからとから理由にならない
行事ごとの時はいつも仕事だったからなー。妊娠して仕事辞めて、今年最後何しよう。笑 結局何もしてない😂
来年から近くの幼稚園が認定こども園になるみたいなのですが、年少さんからは自動的に転園しない限り幼稚園になって行くのでしょうか? また、幼稚園に入園となると行事やら保護者参加のものが多いかなと思うのですがどうでしょうか?最近は保育園でも行事が多かったりするのでそこ…
過去(妊娠12週、27週(昨日の夜))に出血し、特に昨日は先生に絶対安静といわれ、うちでのんびりしています。1月2日に自宅から40分程で着く私の母方の実家に帰省しお昼ご飯を食べる予定でしたが、いかない方が良いんじゃないかと旦那さんに止められました。元々旦那は行きたくなか…
正月に義実家に帰るのですが、 手土産(お年賀)などみなさんどうしてますか? 旦那に相談したところ、 そういうの気にする家じゃないからいらないよー (義実家はあまり、行事ごとを気にしないタイプです。) と言うのですが、本当にいらないのか… と、悩んでいます。 うちの実家…
旦那の実家で年末に恒例行事があります。 お世話になった人に鯛を焼いて振る舞うと言うものなのですが、私は去年結婚し、初めてそれに参加しました。 4ヶ月の子供を抱っこ紐で抱っこし、火を焚いたりしてるので、熱いから気をつけてーなど言われたので、本格的な手伝いもできな…
旦那と1歳半の子を日帰りで義祖母の家に行くのが嫌だと言うのはわがままですか? 私はまだ産後の調子が戻ってないので行きません。 義祖母の家は、長屋で窓なし、1階は6畳間のみ、野良猫が出入りしていて不衛生、整理整頓できてなくて物だらけで座るスペースも少ししかない、臭…
愚痴をはかせてください 。 娘が先月で1才になり一升餅を背負わせようと思っていましたが誕生日の前に義理母から一升餅はどうする?と言われたので年末年始の帰省したときにみんないるところでがいいかなと話しました。その後も何度かこの話になり誕生日のときにもまだ歩かない…
みなさんはお子さんの写真は 現像してアルバムに挟んでますか? それとも今、人気となってる 写真が印刷された 本タイプで注文してますか?📖 私は現像してアルバムに挟んでるのですが 1冊挟み終えた時には重いです(笑) 親バカなんですが400~600枚挟める アルバムが既に20…
旦那の仕事の事です。 旦那は専門を卒業して今の職場で5社目です! 年齢は26なのでそろそろ落ち着いて欲しいのですが転職グセが抜けずまた仕事を辞めようとしています(´Д` )! もうそれならそれで私が働くからいいやと割り切っているのですが、これから幼稚園の送り迎えや小学校…
みなさんの意見聞かせてください! 長くなります( ˆ꒳ˆ; ) 下の子の1歳の誕生日会があります。 義親から誕生日プレゼント、お祝い以外に少しの気持ちとかでお金くれますか? 上の子の時は披露宴の時にしました😊 義母は内孫、外孫うるさいくせにお金絡みは一切です🤚 旦那の実家は狭…
どこにいってもなぜか嫌わられてしまう。 息子も似てしまったようで、クラスでもひとりういてしまってる様子です(本人は悩んでる様子はないし、先生も気にしてはいない) 特に話したこともないひとからも、陰口で[なんかキライなのよ。皆で無視しよ] と言ってるのを偶然聞いてしま…
みなさんのご家庭は子供の行事をやる場合、義両親や実両親が計画を立てる?もしくは自分たちが計画を立てますか?私は義両親が計画を立てるのではなく、私達が計画や準備をして招くという考えなのですが、みなさんはどうですか?
来年から職場復帰の予定です。 1歳で子供を保育所に預けるのですが、小さいうちは特に、いろんな病気をもらってきて、しょっちゅう早退をしなければならないとよく聞きます。 冬に入所になるので、特に心配です。 もちろん個人差があるとは思いますが、だいたい月にどれくらい保…
息子が入院しており、娘を両親にお願いしています。 来月からは私は付き添いになるため、娘を見ることが出来ません。 両親達は働いているため、一時預かりを利用します。 旦那の地元の保育園 旦那が通っていた保育園で、義母がその保育園の運営している方とお友達で義母が言えば…
私は義母がとても苦手です。 第一印象はあまり嫌いではなかったのですが、息子が生まれてからすごく嫌いになってしまいました。 私の母は私も息子も旦那もとても大事に思ってくれています。息子の行事(お宮参り、お食い初め、クリスマス)には片道1時間半かけて来てくれたり、週…
離婚する際に面会はしたいと言われて条件付きでOKしました。 それ以外でも保育園に入れないけどわたしが仕事で見れない時は見てくれると言ってくれています。(実家には頼れません。) そういう場合、お宮参りなど行事も参加してくれるのは変じゃないですかね??
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…