義両親が子供のお祝いを拒否しており、家族行事にも参加したがらない。その関係性に悩んでいます。他に同じ悩みを持つ人はいるでしょうか?
子供のお祝いを義両親に祝ってもらえません。
そのことで、やきもきしています。
義両親からみて、息子は長男の初孫で、内孫です。
例えば、お宮参りや初節句、お食い初め、など参加したくないと断られてしまいます。
私たち夫婦は、どれかひとつの行事でも、家族として一緒に過ごしたいのですが、お祝い事はしたくないそうです。理由はめんどくさいそうです。その理由だと孫が可愛くないのかな?とさみしく思います。
(お祝い金が欲しいとか、何か買って欲しいとか、親戚一同集まっての仰々しいイベントをしてほしいという希望はないです💦)
もともと、結婚式も「二人だけでして私たちは行かない」と言われたり、結婚して5年たつのに一度もお盆や年末年始を一緒に過ごしたことがありません。毎回断られます。
孫に会うこと自体はとても会いたがって、突然遊びに来ることもあるのですが、行事は避けたいそうです。
年末年始やお盆などを過ごせなくても、自分たち夫婦だけのときは、まぁ嫌なら嫌でいいか、と思っていたのですが、
孫の誕生を喜んだり、健康を祈念したりする節目のイベントを避けられるのはちょっと切ないです。
息子にも節目を祝ったり、ご先祖様を敬い感謝するような機会をできればもうけたいと感じてしまいます。
(私の両親は一緒に節目を過ごしたがりますが、嫁にやったんだから、そちらの両親を尊重しなさい。と言われます)
これから先、義両親に何かあったときは、私たち夫婦がお世話をする覚悟ができています。
(仏壇やお墓は守ってほしいと言われています。※でもお盆にお墓参りにいきたいといっても、お墓参りは面倒だからいかなくて良いと言われます😓)
ただ、どうにも家族としての付き合いができてないように感じてしまうんです。
一般的には義両親に口を出され過ぎてうんざりっていう悩みが多いと思うので贅沢な悩みかもしれませんが、
5年間のチリツモで、だんだん疎遠感が増していく義両親との関係性に悩んでいます。
いっそ疎遠なら疎遠ではっきりしてるならつきあい方がわかりやすいのでまだいいのですが、
子供の習い事の発表会や運動会は今から楽しみで仕方ないと言われます。
私にはなんだか付き合い方がよくわかりません😣
こんな状況を不満に思っているかたって他にもいるでしょうか??
わたしがワガママなんでしょうか??
- しゃ(6歳)
コメント
母娘でキティラー
息子の子供ということで遠慮されてる部分もあるのかもしれないですが、それにしてもちょっと感じ悪いですよね。
過去のお祝いごとにしゃさんのご両親は参加されましたか?
こすけ
変わった義両親ですね~へぇ~!たしかに聞いたことないです!笑
めんどくさいじゃまかり通らなくなってきてますよねー!孫まで出来たんだから!
家族としてしゃさんは1歩踏み込んでるのに義両親はどうにも1つ距離を置いてるような気がします😰付き合い方が難しい💔
-
しゃ
そうなんです。難しいんです‥‥(;_;)
でも主人は跡継ぎなんです。
こんなに距離をとられると、私にはつきあい方がわかりません。- 6月10日
-
こすけ
基本的に本家に人を集めての会や集まっての催し事が嫌いなんですよね!そしたらその思いを尊重していいんじゃないでしょうか😅
これからもっと色々と家族での集まり事やお子さんの行事ごとが出てくると思いますが、とりあえずお呼びの一声かけて❛どうせ参加されないだろう❜…と割り切ってお付き合いするしかないかなって思います😰- 6月10日
-
しゃ
それが、きっと答えですよね。
モヤモヤがちょっと晴れました。
ありがとうございます。- 6月10日
-
こすけ
もしかしたら義母さん、ご自分が嫁いだ頃お姑さんやお舅さんに色々そういう家の事だのなんだので面倒と思うぐらい嫌な思いをされたんじゃないでしょうか…🤔
こちらが近づいてもご本人達が歩み寄って来てくれない限り解決しないですよね…- 6月10日
-
しゃ
それがお義母さんは、婿をとっているので、姑さんともめたこともないんです。
主人いわく、自分たちだけでは、お盆等、行事を大切に行っているそうです。
^^;- 6月10日
-
こすけ
ますます謎ですねお義母…🤔🤔🤔💧
単なるめんどくさがり屋なのかなぁ…
でもそれでいいはずないのにですね😰
ご先祖さまは大事に大事にされてても
それ以外のことには言い方悪いけど無頓着なんでしょう😞💔
やっぱり距離を取りたがる人には距離を置くのが1番かも👍- 6月10日
-
しゃ
そうなんです。謎なんです。😓😓😓
跡取りとして、家族らしい関係性を築こうと思ったら、わけがわからなくなったので、ちょっと距離を置きたいと思います。😣- 6月10日
-
こすけ
それでいいと思いますよ😆
他の方のコメント枠で拝見しましたが、
お金はくれるんですね😆💦
ますます意味不明😳
やっぱりただのめんどくさがり屋と
1つは照れ屋さんなのかも…笑
改めて家族でなにかするのが恥ずかしい
のかもですよ?そんなひと私の周りに
います!笑
じぃじばぁばとしてお小遣い上げるのは
ひとつの恒例行事みたいなものだし、
遠慮なく気にせずもらっていいと思いますよ~👍そして長男の嫁!ってあんまり気負わず今は生まれた息子くんに精一杯愛情注いじゃいましょ❤多分しゃさんが気にするほど義両親気にしてないかも😂😂😂- 6月10日
-
しゃ
優しいコメントありがとうございます。
そうですね。たしかにちょっと気負っていたのかも💦
私自身、義両親のことは好きだし本当に感謝しているので、もっともっと一緒に過ごしたいとか、主人の親孝行したいって気持ちを尊重したいという意気込みがあったのかもしれません。
義両親はそんなに気にしてないかもしれませんね。^^;- 6月10日
おさる
めんどくさい…(°_°)
よく平気でそんな事いえますねー
びっくりです。
それなのに、仏壇やお墓を守ってほしいなんて。私なら、その気はあっても、めんどくさいから嫌ですって言うてまうかも(・・;)
-
しゃ
そうなんです。
仏壇やお墓を守ってほしいって言うなら、家族のようなつきあい方をしていたいと思ってしまうんですよね。- 6月10日
-
おさる
義両親は、自分たちがそんなお祝いごとをされなかったとか?
しゃさんの御主人が生まれた時とか…
なんかもう、よくわからないですよね!
家族のようで、そうじゃない…- 6月10日
-
しゃ
お祝い事の習慣がないだけなんですかね??
はい。
もうよくわからないです。💨💨💨- 6月10日
-
おさる
義両親は来ないもの。と思って、とりあえず声だけかけるようにしといたらどうですか?
割り切るしかないですよね💦
しゃさんの御両親には、
めんどくさいと来てもらえないが、自分たちはやっぱり節目のお祝いをしてあげたい。だから参加してほしい。と、ご主人と一緒に話してみたらどうですか?- 6月10日
-
しゃ
きれいにまとめてくださってありがとうございます❗
そうですね。
そういう方向で割りきっていこうかと思えました。- 6月10日
さえみき
そういうお祝い事に参加するとご祝儀みたいなのを包まないといけないと思ってるからではないですかね?😅
お金を払いたくないのかな?っていう感じがします💦
習い事や運動会はお金を払わなくても良い場面ですからね(´・ω・`)
それならいっそのこと疎遠の方が楽ですよね💧
-
しゃ
‥‥それがよくわからないのは、お金は会うたびにくれるんです‥。 だからご祝儀が嫌なわけでは無さそうで。
むしろ、何もないときにお金をもらうのは気兼ねします。
疎遠なら疎遠で。
家族なら家族の付き合いがしたいです。😣- 6月10日
-
さえみき
あっ!そうなんですね!
じゃぁ、なんでですかね?(´・ω・`)
不思議ですね💧
確かにそれはよくわからない、、。- 6月10日
-
しゃ
そうなんです。
よくわからないんです💦- 6月10日
退会ユーザー
うちの義両親は参加してくれることもありますがだいたいは不参加です。
しかも主人ともめます。
今まで義両親も一緒だったのはお宮参りと1歳の誕生祝いだけです。
お食い初めの日なんて時期がわかっているはずなのに旅行に行きました。
お宮参りもめんどうだから適当でいいじゃないと言われて主人ともめてしまい、直前に私から話してなんとか来てもらえました。
お子さんのことは可愛がってくれていて今後の発表会や運動会などは楽しみにしてくださっているならいいのではないでしょうか。
もしかしたらお子さんのお祝いがめんどうなのではなくて、祖父母まで呼ぶとしゃさんのご両親に気をつかうのがめんどくさいのではないでしょうか。
うちの義母がまさしくそんな感じで、いつもうちは適当にと言われてしまいます。
私たちがちゃんとやったのを見たり聞いたりすると3ヶ月後に生まれた義兄のところは義親しきりでちゃんとやろうとするんです。
同じ孫なのになんなんだと思うことが多々あります。
ふだんは可愛がってくれているんですけどね…。
そんな人だとわりきっています。
-
しゃ
似たような状況の方からのコメント、参考になります。ありがとうございます。
割りきっちゃう、って大事かもしれないですね😣
孫を可愛いと思ってくれているのならそれで十分なのかな。
ちなみにうちの両親とは仲良しで、しょっちゅう電話をしあったり、食べ物を送りあったり、会ったりしています。😓- 6月10日
-
退会ユーザー
義両親が参加してくれないとしゃさんのご両親も気を遣われますよね。
うちは私の両親と二世帯なので義両親が来てくれないと私の両親だけ参加になります。
お食い初めに旅行と言われたとき、うちの両親も一緒に住んでいるのに参加しないから私たちだけでやれと言いました。
でもそれは息子がかわいそうだからと主人とも話して一緒に祝ってもらいました。
息子の記憶になくても将来写真を見て祖父母に祝ってもらえなかったと思ってほしくなかったので。
いつも私たちは適当でと言われるので主導権を握りたいわけでもないようです。
きっと本当に風習がわからないんだと思います。
義兄のところは私たちのを参考にしてちゃんとやっていますから。
お宮参り、お食い初めも義母が食事の準備しましたから。
でも割り切っていると言いながらもなんだか情けない気分です。
同い年の孫なのに先に生まれてわからないからと何もしてもらえないなんて。- 6月10日
-
しゃ
すみません。返信したつもりが、ここではなく、一番下にコメントしてしまいました。💦
- 6月10日
-
しゃ
こうちゃんさんの返信をよんで、涙がでてきました😢
息子にとって、祖父母と節目を過ごせることはかけがえない思い出になるのではないか?という気持ちがあったみたいです。親として、祖父母と一緒にお祝いをしてやりたいという気持ちが強くあったということに気づきました。- 6月10日
-
退会ユーザー
先ほども書きましたがたとえ記憶になくても記録に残してあげたいですよね。
こんなにみんなが祝ってくれたんだよって。
私もお宮参り、お食い初め、初節句、初めての誕生日はみんなでやりたいと思っていました。
七五三はもう息子の記憶に残るでしょうから「めんどうだから」と言われたらどうするべきかと思っています。
私たち夫婦は義両親が来てくれないからとうちの両親にも辞退されると息子がかわいそうだと思っているので今後も私たちの両親だけでも参加してもらうつもりでいます。
しゃさんも、ご両親に「外孫だとか私が嫁いだとかより、子どもを大勢で祝ってやりたい」と言っていいと思いますよ。
お子さんに沢山の写真と思い出話を残してあげたいですよね。- 6月10日
かーる
ワガママではないと思います!
めんどくさいからではなく、義両親はお金がかかるからお祝い事には行かない!って言ってるように感じますね🤔
-
しゃ
お金は普段何もないときによくくれるんですよね。
本当にめんどくさいだけ、なのかな。なんなんだかよくわからないんです。- 6月10日
しゃ
なんだか代弁してもらっているようです😭ありがとうございます。
そうなんです。うちの両親も気をつかうんです。それでうちの両親も気兼ねするから毎回毎回一緒に過ごしてもらうわけにいかないし。お祝い事でも最低限に誘うしかない現状です。
でも息子にも、お祝いの経験をさせてあげたいんです。もちろん夫婦二人だけで行事してあげれれば十分なのかもしれませんが、おじいちゃんおばあちゃんが健在なのに、よくわからない理由で祝ってもらえない状況は、親として情けない気分なんです😭😭
ひまわり
会いたいのに行事ごとは面倒とか都合良いというかお金出したく無いのかなって思っちゃいますね。
出来るだけ疎遠で良いと思いますし、
行事ごとにお付き合いできないならお世話なども覚悟されなくてもいいと思います。
義家族の方がそんな態度なのにまじめにお付き合いしたら疲れますよ
しゃ
ずっと、遠慮しているものだと思ってました。自分の両親からも、もっとむこうのご両親を尊重しなさいと言われます。
それでお食い初めを一緒に過ごそうと、
昨日義両親に主人が話をしてくれたんですが、
節目のお祝いはしたくない。そんなものしなくても大事におもっているし、普通の日に会いたい。運動会や習い事は今から楽しみ。節目のお祝いは大変だからやんなくていい、
他の孫(娘さんのお子さんたち)にも私たちはしてないんだから、しなくていい
と言ってきたそうです。
(※娘さんたちは嫁ぎ先で行事していますが‥‥)
主人も、理解がよくできない、といっています。
私の親は息子のお宮参りに参加しました。