「1歳9ヶ月」に関する質問 (212ページ目)

現在35週の経産婦ですが、里帰りができなく、旦那も子供が産まれて育休を取るまではハードワークなので、陣痛がきても1歳9ヶ月の長男と基本実母がくるまで15分の距離を息子を預かってくれるのを待って、出産する病院へは一人で陣痛タクシーで30-40分かけていきます。 スケジュー…
- 1歳9ヶ月
- 旦那
- 病院
- 育休
- 妊娠35週目
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳9ヶ月ですが、食べないこともあり塩分おばけです😅 バター、醤油使ってますし、毎日ウインナー、ご飯はふりかけ(ゆかり、ごま塩)必須です😂 お菓子だって普通のお菓子だし、ジュースも飲んじゃうし... 想像してた育児と全然違います🥲 同じような方いますか??笑
- 1歳9ヶ月
- 育児
- インナー
- お菓子
- ジュース
- はじめてのママリ🔰
- 3








1歳9ヶ月女の子 86センチ13キロ 大きいのは分かってますが、同じくらいの子とどれくらい違うのか気になります… 保育園に通ってるのでおやつは園でしか食べてません(平日) ジュースも与えてません なのにどんどん大きくなる娘… 父183センチ細身 母161センチ普通体型です。 や…
- 1歳9ヶ月
- 保育園
- おやつ
- 女の子
- ジュース
- はじめてのママリ🔰
- 6






現在2人目正産期妊娠中です。 1人目のときにどれだけしんどいか知っているからこそ怖いと思う出産…。上の子が1歳9ヶ月で2歳差育児になるのですが自分が出来るのであろうかと言う不安。 前回1人目育児中にこちらで質問した時に義祖父に泣かせすぎ要領悪いと言われたのを根に持ち…
- 1歳9ヶ月
- 旦那
- 義母
- マタニティブルー
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 4









1歳9ヶ月の息子の発達についてどうしても不安が拭いきれずにいます。 ちなみに私自身がadhd診断済み 主人は診断されていませんが、有名大学を出ていますがアスペルガーではないかという特徴を持っています。 具体的には息子の以下の行動です(自閉症ではないかと私自身が思う部分…
- 1歳9ヶ月
- 夜泣き
- おもちゃ
- お風呂
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 9



