※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が食事に興味を持たず、塩分を好む様子に戸惑っています。育児が想像と異なり、同じ経験をした方がいるか気になります。

1歳9ヶ月ですが、食べないこともあり塩分おばけです😅
バター、醤油使ってますし、毎日ウインナー、ご飯はふりかけ(ゆかり、ごま塩)必須です😂
お菓子だって普通のお菓子だし、ジュースも飲んじゃうし...
想像してた育児と全然違います🥲
同じような方いますか??笑

コメント

みゆ

うちも1歳8ヶ月でジュースとか普通に飲ませてます🥺
アンパンマンジュースは保育園から帰ってきたら速攻飲み切ります!
ご飯はカリカリ梅のふりかけのご飯でなんならカリカリ梅ばっかり食べてます😔💦
食べてくれるならいいやと言う感じです、、、
カレーとかは子ども用ルーで作ったりするけど結局大人のもの欲しがって少しあげたりします。
うちもまわりに言ったらやめなよとか小言言われるだろうなと思い言わないですがそんな感じです💦

ママリ

1歳5ヶ月、塩分糖分オバケです👻👻👻
↑書かれていることはモチロン、揚げ物も大好きです🥹

はじめてのママリ🔰

6歳の娘が食べてるのを下の子(2歳3ヶ月)もみてるので1歳から上の子と同じの食べてますよ~
食べてくれるのが大切です!
って思ってます♥️