









産後入院中、仕事行って上の子の保育園の送迎とご飯とお風呂と寝かしつけとその他諸々、やってくれてる旦那には感謝だしお疲れ様と言ったけど、私が普段やってるワンオペルーティンなんだよなぁ、、私からしたら当たり前の事なのに旦那がやるってなると一大イベントみたいになる…
- イベント
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1








片道4時間の場所を日帰り+翌日3時くらいまで飲みで、次の日15時まで寝た主人 その間ワンオペかつ三人を外遊び+イベント参加2つして次の日もワンオペの私 どっちが疲れてると思いますか?😂
- イベント
- 外遊び
- 主人
- はじめてのママリさん
- 3


みなさん助けてください😭😭😭 七五三の試着したり、今年やるって決めて予約した時はイヤイヤ期のイの字も全くない、とても素直で聞き分けのいい子だったのですが… 七五三の予定日に近づくとイヤイヤ期が始まり、なんでも「いや、」とか、「〇〇しない」とか、言うようになりまし…
- イベント
- おもちゃ
- 予定日
- 食事
- 七五三
- はじめてのママリ🔰
- 5




シングルマザーです。義母に住所を聞かれたら何と答えるのが当たり障りないですか?? 離婚後も義母とは繋がりを持っていて、お祝いごとにはお金を贈ってくれたり、イベントごとにはおもちゃを送ってくれたり、遊びに行ったりしています。 私自身は離婚後しばらく実家にいまし…
- イベント
- おもちゃ
- 義母
- シングルマザー
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 4



ワンオペでの子育てって忙しすぎませんか? 男の子2人を1人で朝から晩まで面倒見て、イベントが重なって更に忙しくなって1日が一瞬で終わります。 寝かしつけ終わってから片付けやらなんやら…体力残ってねーよ…
- イベント
- 寝かしつけ
- 片付け
- 子育て
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1