女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産休育休中の家事について質問です。 皆さんの旦那さんは、どこまで家事をしてくれていますか? 私自身が産休前までは、あれをやって欲しい。これをやって欲しい。と言いやすかったのですが、産休に入った途端に私は一日中家にいるのに、何か家事をお願いしても良いのか?でも、…
気持ちが揺れていて、決めきれません。 どなたか話を聞いてください。 現在育休中のため、夫の転職について行って1年ほど福岡にいます。夫はあと3年程福岡にいる予定です。 子供は2歳児で、私は福岡で不妊治療してます。 しかし、もうすぐ復職しなければならず、宮城県に帰る予定…
赤ちゃん返りがない?! 最近2人目を出産しました。 上の子は3歳ですが、赤ちゃん返りがありません。 逆にお世話したいしたい,の気持ちが強くて危険なくらいです。笑 赤ちゃん返りがない子もいるんですかね❓ なんかお利口すぎて逆に怖いです、、 パパ育休中でがっつり向き…
私は今育休中です。レジパートしてました。 復帰予定の職場がブラック気質といいますか、人の心がない方が多いです。 妊娠中、私はかなりつわりが酷く、暑い中自転車で30分はかなりキツくて全然行けてなくて、シフトには入れて貰えず、いつ来るか分からない人は入れたくないから…
旦那が休み、わたしが出勤 なのに子どもの面倒見てくれない… 保育園預けるよね?って普通に言ってきた。 1日子どもと過ごすの嫌なの?って聞いたら、連休だしゆっくりしなよって言ってくれたから、1人でゆっくりしようかなって…😦 は? わたしにそんな日無いこと知ってますか? …
教員の皆さん!夏休み中に年休どれくらい取られますか?? 私は今年育休から復帰したので4月、年休マックススタートでした。どのくらい取るか悩み、夏季休プラス年休5日取りました! でも今どうしても家族旅行の日取りの都合がつかず、もう1日取ろうか悩み中です、、 取りすぎ…
夫婦共働きで私は食費、自分の車の維持費を払っていました。 2人目妊娠中の時期、コロナで子供連れてスーパーに買い物行くことにリスクがあり、3年前から夫が買い出ししてきてくれていました。 2年前に鬱になり休職中も傷病手当から食費は出してくれていて、(私の正社員のお…
支援センターでのもやもやです。 保育士さんや幼児心理?みたいなのを勉強している方からすると、0歳で保育園に預けるのはかわいそうなんでしょうか😢 先日仕事をお休みしたので、午後から1歳3ヶ月の息子を連れて久しぶりに支援センターに行きました。 そこで8ヶ月の子を連れたマ…
8月から慣らしで明日で6日目なのに13時までってありえます?笑 本人は慣れてきて家で保育園いきたいって言って登園時も泣かず先生に手を伸ばしてる感じです。 なのに、まだ13時😛わざわざ寝てる子を起こして返すのって子どもに負担だとは考えないのでしょうか? 帰って寝起き悪く…
3人目を妊娠中なのですが産まれたら夫婦で育休取る予定です👶🏻 その間って保育園で上の子達見ててもらえるんでしょうか?💦時間は短いにしても預けれるつもりでいたので心配になりました😣 上2人の時は専業主婦で初めてのことなのでわからず教えて頂きたいです🙇♀️
ずっと前から辞めたくて悩んでましたが忙しいのに今辞めたら迷惑をかける、育休してる人が戻ってくるまで頑張ろうと続けてたら育休復帰後、上司が辞めてしまい、もうこれ以上私も頑張れず、退職代行を使って辞めようとしています。 今もまた案件が色々入り、一緒に業務してる方…
インスタグラムで 研修医ママっていう人がいるけど 体力凄すぎません?!😭 研修医しながら幼い子ども育てるとか キャリアウーマンで子育てしている人とかすごすぎるよー🥹 育休復帰したら、仕事と子育てむりー! 爆発してそう💥
スレッズは副業案件が多いこと〜 育休中におすすめとかあるけど 限度超えたら手当支給されなくなるよね?? それ以上稼いでるってこと??
小規模歯科医院での産休、育休ってほぼ取れないところが多くないですか? 私がそうだったんですけど、スタッフ数が私含め3人だけの医院でした。 産休、育休取った人って今までいるんですか?って院長に聞いたところ、「妊娠した人は今までみんな辞めてもらってたね〜」と軽く言わ…
兵庫県川西市に住んでいます。保育園について教えてください。 現在、妊娠10週で3月予定日で、川西能勢口駅付近に住んでいます。早生まれなので0歳児4月は入所できず、またできれば1年育休をとりたいので、1歳児4月入所を考えています。市役所の方からは電話で第一希望は厳しいか…
旦那の寝かしつけだと絶対にギャン泣きします。私だと安心感があるのか寝てくれますが毎日私ばかり寝かしつけするのは正直時間もかかるのでしんどく、寝かしつけは嫁担当みたいな感じになってて嫌です。泣いてても頑張って旦那に任せようとしますが旦那が途中でやっぱりママじゃ…
転職が短期間で立て続いた方 どんな理由でどのくらいの期間で転職しましたか?? 私の現状 4月育休後復職しようとするがあまりシフトに入れず5月に転職 5月に転職するとあまりシフトに入れずタブルワークを7月から始める 別のところから声がかかり転職予定 なのですが、4月から…
一ヶ月半、毎日へとへとでストレスが溜まります… 夜は寝てくれますが、 昼は1人で寝ることはほとんどなく置くと泣くので抱っこ。 出かけてもベビーカーだと泣くので抱っこ紐。 毎日泣き声に疲れてしまって、 現在育休中の旦那に抱っこやあやしを任せることが多いです。 今はい…
今日も仕事疲れました、、、看護師です。 人間関係も良くないです。 時給も安く1450円、手取り11〜13万。😓 職場の駐車場がないため月極駐車場16000円程で借りています、、本当に勿体無いです。 噂話が好きな人が多い部署なので、私はほぼ仕事に関する事しか話さないため、変な…
育休中の保育園の短時間保育について 育休期間に入ったため、来月から上の子が短時間保育になります。(8:30~16:30) 身体がまだしんどいため、行きと帰りの時間は延長保育を使おうと思っていたのですが、7:00~8:29と16:30~18:00の時間帯は15分200円かかり、日払いだと先生に言わ…
はじめまして。 現在、0歳8ヶ月の末っ子を育てながら、在宅で仕事をしています。 上の子たちは小学生と未就園児で、3人の子育て中です。 末っ子は6月から保育園に通い始めましたが、慣らし保育がなかなか終わらず、いまだに13時お迎えの状態です。 原因は「園でミルクを飲まない…
5月出産で育休中ですが、復職するか悩んでいます。 現在、営業事務を育児休業中です。 育休明けのタイミングで退職して 職業訓練校に行った方はいますか? タイミングや、託児所など、アドバイスをいただきたいです。 CADの職業訓練校に行きたいと考えています。 大分市
9月後半に第一子出産予定です。 この間、産婦人科のママ教室に参加したのですが、その時に助産師の方から言われた言葉にモヤッとしたので話を聞いてほしいです。 助産師の方がママ教室に参加している出産予定の人たち一人ひとりに「育児に協力してくれる人はいますか?」と聞き…
保育園についてです。完全に私のリサーチ不足だったんですが、皆さんだったらどうされますか? わざと落ちるなどの、批判的なコメントはお控えいただけると有り難いです。 2年前に夫の転勤で、田舎の県に引っ越してきました。私もその県の支店への異動願いが通り、1年ほど働き、…
育休明け10年以上いた部署に戻れず 部署移動で復帰。 頑張っているけどやはりわからないことだらけで ちょっとミスすると前の部署に戻りたい、、と思ってしまい落ち込みます。 でも今戻っても2年くらいのブランク。妊娠中も切迫でほぼ休職してたので。 戻ったら戻ったで浦島太朗…
シングルマザーになります。保険加入検討。 1歳5ヶ月の息子を持ってます。 育休中のため収入はなく、お金が貯まったら実家を出て、2人で暮らす予定です。 (母もシングルマザーでお金が厳しいため) 仕事を始めるとして、私が病気になったら…と考え生命保険に入った方がいいの…
産後うつかもしれません。 赤ちゃんが産まれた時は可愛くて愛しくて毎日写真を撮って授乳も楽しくて幸せでした。 退院して1週間ほどした今、全く余裕がなく子供の写真を撮ることもなくなり赤ちゃんが起きる時間や泣き出すと心臓がバクバクしてしまいます。旦那も育休を取ってくれ…
元々鬱病、不眠症持ちで、服薬してます。 もうすぐ1ヶ月の下の子と、6歳の上の子がいます。 上の子は本当に可愛いんですけど、下の子を全然可愛いと思えません…。 とにかく寝ない、ミルクの授乳間隔も短く、すぐお腹空いたと泣くくせに、70とかしか飲まない。 100ぐらいやっと…
絶対叩かれる我が家の住宅ローン予定です! 旦那(32)の年収560万 妻(34)の年収150万 組む予定のローン4,990万です。 貯金は現金150万、NISA170万 子供貯金は170万程度です。 旦那の勤続年数が一年未満なので年収はざっくりですが すごいペースであがっているので実際はも…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…