※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

義実家が自転車で来れる距離に住んでいますが、義父が度々義母の手作り…

義実家が自転車で来れる距離に住んでいますが、義父が度々義母の手作り料理を持ってきます。
育休中は良かったのですが、今週から復職して平日に2回、夕方に持ってきました。

17時お迎えで19時に寝かせたい、保育園から帰ってきたらすぐお風呂に入れたいとなると思っていたよりもずっとバタバタします。
義父はご飯を渡したらすぐ帰るので5分もかからない滞在時間ですが、やはり来るのを待ってる時間でスケジュールが狂うのが苦痛です。

しかも来る時のアポ取りが当日で、私は当日予定が決まるのが苦手に思うタイプで正直困っていました。

今日は金曜日だし夫は帰りが遅いので夜ごはんは娘とファミレスでパーティしようと思い、エプロンや手口拭きを持って会社に行き楽しみにしていたのに急にご飯を届けに来ることが決まり、予定がなくなりました。
仕事で疲れていたし今後も平日に来られると心が持たない気がして、夫に相談してやめるよう義実家に伝えてくれました。

親切でしてくれていたと思うので心が少し痛むのですが、逆に平日忙しいことくらい察して欲しいとか、義姉家族も同居していますが働いてないからわからないだろうけど止めて欲しかったとか色んな感情があってモヤモヤします。
何でこっちが気に病むんだろうとも思います。笑

夫が味方でいてくれたのが救いですが、今度義実家に会う時ちょっと気まずいなと思ってます。

皆様なら同じように止めてもらうよう伝えるのかな?と思い聞いてみました!

コメント

ままち

いらないものはいらないって言っちゃってます😂
例えば↑のファミレス予定だとしたら
すみません!今日は外で食べるのでいりません🙏
みたいな感じで言います😂
翌日も食べれる物なら明日取りに行きます!
とか言う時もある😊

待つのも外食予定なくなるのも嫌ですからね😣
気まずいとか思わず何事もなかったかのように
会えばいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    確かにはっきり言えば良かったしまだモヤモヤしなかったかもですね🥲
    とはいえ平日はバタバタするし今後もあるときついのでこれで良かったと思うことにします!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は作りたくないのと、寝る時間がもう少し遅いのと、滞在時間も少ないようなのでありがたくもらいます!
時間が合わないようならこっちの都合のいい時間を伝えるか、短時間なら保冷バッグに入れて玄関先に置いといてもらったりしていただいちゃうと思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    寝る時間もう少し遅かったらありがたくもらえそうですね😊
    指定した時間あたりに来てくれるんですがそれでも帰ったらすぐ服を脱がせないといけないのにできないとか、ストレスが溜まりそうでした😮‍💨
    置き配みたいにしてもらえたら最高ですw孫に会いたいと思うので厳しそうですが🤣

    • 2時間前
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

わがままだなーと感じました。作って持って来てくれてありがたいじゃん。

今日の事は、外食予定で。明日にでも取りに伺います〜。で良いし。
平日も別に寝るのが8時になっても良いじゃん?て思う。
明日の保育園の支度を先にしておくとか、洗濯物の片付けをしてる。とか、来たらやめて後に回せる事があると思う。
臨機応変に順番を変えてやってみても良かったと思う。
まぁでも、もう今後は無いと思うから良いんじゃない??
義実家には旦那だけで行ってもらったら良いよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    子どもが保育園通いはじめたばかりで、眠そうなので19時には寝かせたいですね。
    記載いただいたことは子どもが寝た後にしていますよ😊子どものことを最優先にしています。
    休日に自分たちのご飯を作り置きしているので正直ご飯に困ってないんです。
    こんな意見もあるんだって参考になりました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も宅配ですら来るのが憂鬱になったりするので、感覚はわかりますが。。。
普通にありがたい。と思うだけの人も沢山いるでしょうし💦
滞在時間もなく、おかずを持ってきてくれるのは、平日バタバタなのが分からないというより、忙しいだろうからという親切心でしょうから。。感覚の違いかな。と思いましす。
なので、ちゃんと伝えないと誤解を招く可能性がある気がするので、私なら夫を挟まずに直接自分で感謝しているということをしっかり伝えた上でお断りするか、せめて持ってきてもらう時間をお風呂もご飯も終わった後にしてもらい、翌日食べるようにすると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに、言い訳になってしまいますが復職して人ややり方がだいぶ変わっていて余裕がなくなりイライラしてしまったかもしれません。
    夫には感謝してる旨も一緒に伝えてもらいましたが、自分でも伝えた方が良いかもしれませんね。
    あとこれも後出しになってしまいますが娘が義父になれていなくてギャン泣きしてしまい、自分の余裕がない時にやられると辛くなるので忙しい時はやめてほしかったのです。。

    • 2時間前