※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいちゃん
妊娠・出産

育休について悩んでいる介護福祉士の女性が、妊娠を発覚し、産休や育休がもらえるか不安を感じています。彼女は流産の経験があり、現在はパートで働いています。

育休について悩んでます。
私は介護福祉士の資格があり15年介護士として働いてます。
しかしこの4月に新しい職場に就職をしてまた別の施設で
介護の仕事をしてます。
そして今日妊娠が発覚しました。
まだ上司には話してませんが会社から産休、育休は貰えるのか
不安になりました。
そしてクビにならないかと不安になりました
私は一昨年流産を経験しており、今回の妊娠は計画的では
なかったので反省はしてます。
でもお腹の中では新しい命が懸命に生きようとしてます
同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか?
ちなみに現在はパートで働いてます。

コメント

そうママ

介護士11年目です🙌
私の会社は正社員のみ産休育休が取得できます。
会社規定にもよりますが、就業規則には書いていないのでしょうか?

さや

私も介福として働いています😊

まずは妊娠おめでとうございます😊

産休はどこの会社でも労基的に取れますが、育休は職場によりけりだと思いませ😥
私の職場は誰でも見られる所に就業規則のファイルがあり、育休入るまでに1年就業していれば取れるとかだった気がします😢

クビにはならないとは思いますが、就業規則を確認してみるか、母子手帳を貰った時点くらいで上司には話した方がいいかなとは思います😊