※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

PGT-Aの経験がある方に、採卵回数と結果についてお聞きしたいです。私の状況を踏まえたアドバイスがあれば教えてください。

先進医療でPGT-Aの経験がある方、採卵何回分先進医療でPGT-Aされましたか?

私は2回連続流産していて、先進医療でできるならPGT-Aをしたいのですが、AMHが低くて採卵で毎回取れる卵が少ないのと、夫の男性不妊もあって卵がなかなか育たないので、私の場合、1回の採卵で良くて胚盤胞1〜2個です…😔

先進医療で採卵複数回分PGT-Aされた方がいらっしゃったらお話伺いたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして😊
多嚢胞なので一度の採卵しかしていませんがPGT-Aを受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます🙏

    1度の採卵でPGT-Aに出せて素晴らしいですね🥹
    何個くらい着床前診断に出せましたか?
    私はPGT-Aに出すまでに何回も採卵する可能性があるので、病院に断られそうで不安です💦

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10個検査に出しましたが、その内4個が染色体異常、もう1個が3PNで正常胚が5個でした。当時38歳でしたが染色体異常が約半分だったので驚きました😅
    何度も採卵するのも時間もかかるしお金もかかるしでもどかしいですよね💦


    間違って新しい欄にコメントしてしまい削除しました💦すみません🙇‍♀️

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変丁寧なご回答、ありがとうございます🙇‍♀️

    そんなにたくさん正常胚ができるものなんですね!!
    素晴らしすぎる検査結果に驚愕です!!😱

    私は今までグレードが悪いからという病院の判断で、できた胚盤胞が7個中5個も捨てられているのですが、その中にもやっぱり正常胚はあったんじゃないかとかちょっと思ってしまいました…😣

    私は1度の採卵でそんなにたくさん胚盤胞ができることはないとは思いますが、とても勇気をもらえました!
    本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレードって難しいですよね💦
    グレード良くても妊娠に至らなかったり、悪くても妊娠した人もいるし😅
    病院の長年の経験からによるものだとしても、捨てられた中にも妊娠に至る胚があるかもしれないって思うのは当たり前だと思います💦

    いい結果に繋がりますように✨

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても温かいコメントありがとうございます🥹
    いつか赤ちゃんを産める日を信じて頑張ります💪

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

pgtaを経験しました。先進医療だったのかはわかりません💦

採卵は運良く一回で済みました。胚盤胞が7つできて、BB以上のグレードのもの6つをpgtaの検査に出しました😊

正常胚は3つでき、その正常胚一つ目で妊娠出産し、今2歳です。
二つ目の正常胚で今は第二子を妊娠しています。

pgtaの検査を受けられるまで長い道のりでした。クリニックを転院して、片道4時間かけて通っていました。
その前の地元のクリニックでは悲惨な結果でした。全然、胚盤胞になりませんでしたし、やっとできても、流産でした。

クリニックによって方針も治療方法も違って、転院して良かったと心から思いました!
pgtaは高額でしたが、全く後悔していません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変丁寧なご回答、ありがとうございます🙇‍♀️

    採卵1回で7個も胚盤胞ができるなんてすごいです!!
    そんな方でも、前のクリニックでは全然胚盤胞が育たなかったというお話を聞き、私もクリニックを変えれば結果が違うのかも…と思ってしまいました😣
    しかも、やっとできた胚盤胞で流産は本当につらいですよね…🥲

    かなり距離のある病院に転院するというご決断が素晴らしい結果に繋がって本当に良かったです!!
    PGT-Aは先進医療でもかなり高額なのでかなり大きな決断ですが、勇気をもらえました😊
    貴重な経験をお聞かせいただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。当時、38歳でもう年齢的にギリギリで、流産した苦しみから逃れる為にも思い切って転院しました。
    転院後、3ヶ月で妊娠することができて、今までの苦労は何だったんだろうと本当に思いました😅
    病院選びは大事だと心の底から思いました。

    流産の原因は染色体異常でした。せっかく胚盤胞ができても、また同じ事を繰り返したら、もう耐えられないな…と思い、pgtaのできる病院に決めました。

    転院すると決めてから、色んなことを試しました。妊活鍼灸に通って、お灸したり、よもぎ蒸しや、食生活のアドバイスを貰ったり…。糖質の摂りすぎが良くないと言われ、糖質制限したり、高めなサプリを飲んだり…。
    旦那にもサプリを飲ませていました。
    何が効果的だったのかはわかりませんが、もうできる限りの事をしてやろうと、ハイになっていました💦
    お金もたくさん使いました。
    自然妊娠できる人が本当に羨ましいと当時はずっと思っていました。

    何か、お力になれることがありましたら、何でも聞いて下さい😌
    どうか成功される事を願っています。

    • 5時間前