女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供が居るのに勝手に自分の趣味や外出をする旦那にイライラします。 現在育休中でほぼワンオペです。 旦那は在宅で残業もありませんが妻側から見ると子育てに協力的ではありません。 旦那がやってくれることは 育児 ・週1くらいでお風呂 ・2-3日に1回おむつ替え ・寝かしつけ…
抱っこでしか寝ない子のワンオペ風呂ってどうされてますか?? あと数日で生後3ヶ月になる娘なんですが、日中はなぜか抱っこじゃないと寝ません。 機嫌のいい時間もあまりありません。 主人の育休が今月で終わり、来月から全てワンオペ育児です。(主人は朝早く、夜は遅いです) …
パートの営業事務が暇すぎます… 1年契約で基本的には更新されると採用の時に言われました。 ですが、この間の3月末に上司から契約の話がされず、自分から契約ってどうなってますか?と上司に聞きました。 すると、4月になってから会社の業績が良くなく一年更新を半年更新にして…
ちょっとよく分かってないのでどなたか教えてくださいm(_ _)💦 我が子は2023年4月生まれです。1年間育休をとってからの入園ならその際は何歳児クラスですか? また友人の子が2022年10月生まれです。1年間育休をとったら何歳児クラスに入ることになるのですか?
ただの愚痴の吐き出しです。長文すみません。 子どもが具合悪くて保育園をしばらくお休みし、その間、子どもの面倒見つつ、在宅で仕事してました。 まだ、子どもも本調子ではなく、薬を飲み続けてます。 わたしの方は育休から復帰したばかりでいきなりリーダー職となり、仕事量…
年少さんから保育園行かせる方ってあまり居ないでしょうか?? 周りはみんな育休1年取って一歳から保育園行かせてる子ばかりなのでなんだか少し罪悪感です😭
みなさんからご意見いただきたいです。 2人目を産んでから、3人目も欲しいな‥という気持ちが止まりません‥ 家のローンは月12万、車は2台持ちです。旦那の年収は600万程度で私は育休中。貯金は多くありません。 子どもは大学まで行かせたいと思っています。 やっぱり厳しいでしょ…
あと3週間で予定日です。臨月で高齢出産で体がしんどい。。息子は週2で夕方1時間半から2時間サッカー。年長なのでまだ一緒に体育館や校庭にいなければなりません。。つらい。。2人目も活発で動き回るのでおばあちゃんに預けますが、つらい。。夕方もう体力が限界です。。 休み…
長文です。 敷地内同居するか、出て行くかを悩んでいます。 旦那の実家に同居して1年になります。 年内に敷地内同居予定でした。 義理父、義理姉、旦那、息子、私で住んでいます。 同居費用として5万5千円渡しています。 夕食はみんなでとるようになっています。 今年4月から仕…
育休明けで保育園の入園が決定後、有休消化して退職、転職した方いらっしゃいますか? 保育園は問題なく通い続けられましたか? また、転職までの猶予は何ヶ月ありましたか? 地域によって違うと思いますがみなさんがどうだったのか教えていただきたいです!
不安を少し話させてください。 旦那が今までは日勤のみの職場でしたが、人事異動で夜勤のある3交代制の職場になります。 初めての子育てもあり、旦那の仕事も変わる。 私は今育休中ですが、家の近くに転職しようかなと考えています。 仕事復帰も不安でしたが、旦那の異動も重な…
妊娠中、職場でマタハラに遭った方、その後復帰されましたか?転職されましたか? 私は今正社員で勤めている会社で主に70代の男女役員2人と、その金魚のフンでお局のアラフィフの人からマタハラを受けています。 所属している課に直接関わりは無いので仕事を共にすることはないのです…
息子2人がインフルエンザにかかりました。 熱は下がったのですが、鼻水と咳が残っています。 皆さんなら保育園は休ませますか? 休ませてあげたいのは山々なのですが、月曜日から育休が終わって復帰の予定で、初日から休むのも、と悩んでいます。
育休明け以外で時短社員の方いますか? なかなか育休明け以外で時短社員を受け入れているところがあまりない印象です😢
育休中、夏休み期間は保育園休ませたほうがいいのでしょうか?? お盆など家庭保育協力期間は休ませますが、子供の通ってる園はこども園なので幼稚園部の子もいて、その子達は長い期間休みになります。 今まで仕事していたので普通に預けていましたが育休中は夏休みの期間休ませ…
30週初マタです。 産休まであと少しなのですが、朝起きると倦怠感が強かったり吐き気がしてしまったり、原因不明の出血があったり(30週の時に出血、子宮頸管調べてもらうと28~29ミリくらいと言われましたが早産の兆候はなし。28~29ミリってこの週では普通?)入籍予定だった彼と…
国家公務員、公務員の方教えてください😭 育児休業手当金について。 夫(自衛官)が5月1日から育休中です。 もしかすると5月の1ヶ月間は有給使用したかもしれません。曖昧ですみません! 休業に入る前は給与の総支給32万円前後でした。 5月振り込みが140000円、6月振り込みが4600…
6月から旦那が育休取ってて8月復帰だと 手当貰えるんですか?? 育休について全然分からなくて。
2人とも保育園に通っており 私も仕事復帰してます。 元々8時から17時、土曜も勤務だったのですが 大変なこともあり、9時から16時、土曜休みにしました。 結局、土曜日は子供たちも園をお休みしてるので 実質私の休みはありません!笑 子供たちといるのは楽しいですが 自分の疲労…
義両親との同居について、どうすればお互い気持ちよく生活できるかアドバイスお願いします🙏 体験談も大歓迎です!! 夫婦共働きで、4ヶ月の娘を育てています。 夫婦揃って育休取得中で、私は2年フルで取得予定、夫はひと足先に復帰予定です。 義両親はどちらもとても良い方で、…
【1歳の誕生日前日の夕方に初38度発熱、明日仕事休むこと・保育園呼び出しでモヤッたこと】 慣らし保育預け日程 8:40-11:00×2日 8:40-12:00×2日…4日目午後に早速胃腸炎→7日間休み 8:40-15:00×1日 本日金曜7:30-18:30…ママ復職DAY (8:15-17:30勤務で仕事上がり時間に丁度お迎えコ…
絶賛ノイローゼ気味です。息抜きの仕方を模索中です。 話し相手がいないので、ここに日頃の想いを書き出します。 私・旦那・1歳の子供と3人で暮らしています。 両家の実家は遠く(高速乗って2時間くらい)身内がすぐ頼れる距離にいなくて、ママ友もいません。 旦那は朝6時くらいに…
【通信大学生は保育園に預けられる??】 2022年12月に第二子を出産し、現在育休中です。 職場的には12月まで育休出来ますが、12月だと上の子を通わせてる保育園からは空きがなくなるだろうと言われ、9月やもっと早めの入園を勧められています。 ですが、ギリギリまで育休を取…
保育園 1歳来年4月入園の予定で、いま育休中です。保健センターで、保育園申し込みに向けての話を聞きに行ったら、かなりの激戦らしくみんな産休育休明けで点数はほとんど同じくらいと担当の職員から言われました。 それなら前倒しで0歳入園で申し込みしたら空きがあるのかと迷っ…
復職について 現在育休中ですが、職場復帰の相談・就労証明書の記入依頼を上司にしようと思います。何と連絡すればよいのでしょうか? 希望の復帰時期は産休入る前に伝えてますが、保育園によるよねと理解してもらっています。上司は相談しやすくLINEで連絡すればいいのですが、…
なんのための育休…? 愚痴になります 1年間旦那は育休を取ってくれました 最初は家事・育児を一緒にこなしていました ですがここ最近、家事・育児にかたよりを感じています 夜型の旦那は朝起きるのが苦手で、娘が5・6時に起きていても旦那は起きてくれないことが多く、7・8時…
保育園、幼稚園に通われている方👶🏻 感染症対策、何かしてますか? もうすぐ保育園&育休復帰で 心づもりしてますが、 体調不良で休みたくない! けど子どもは風邪もらってきますよね😮💨 帰ってすぐに足裏だけでも洗うと、 感染症対策になるって聞いたけど どうなんでしょう?🤔 …
子どもではなく私の話です。 子どもが風邪をひくと、必ず私も扁桃腺を腫らしています。 ついに、かかりつけの内科から扁桃腺を取ることを勧められました。 育休が終わり、やっと仕事を始められたのに…。 福島県内の病院で扁桃腺の手術をした方いらっしゃいますか? 差し支えな…
住宅ローンどれくらいまでが無理なく返せる額だと思いますか? 夫30歳年収650万 私25歳現在育休中(育休前は年収350万) 娘0歳 子供は将来的にあともう1人か2人欲しいです 夫と私共に毎年年収は上がっていきます 私は育休終了後フルで働く予定です ローンは夫単独で組む予定で…
育休中に上の子保育園に通われてる方、風邪の予防的に休ませるのアリですか? 現在育休中で、上の子が保育園に通っています 通っている園の近隣小学校で胃腸風邪が流行っているらしく、園でも現在2人出たと連絡がありました (わりと小規模園です) 胃腸風邪にはまだなった事がな…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…