
コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの
無給の育休だったら特に手続きはしなくて大丈夫だと思います!
保育園に通わせている場合はわたしの自治体では育休中も継続利用出来るように会社に書類を書いてもらい提出はしてました!
産休も社保に加入していれば産休中の手当の申請の用紙を書いたりあると思いますが社保加入していなければ特に手続き不要かと思います!
フレッシュなれもん🍋になりたいの
無給の育休だったら特に手続きはしなくて大丈夫だと思います!
保育園に通わせている場合はわたしの自治体では育休中も継続利用出来るように会社に書類を書いてもらい提出はしてました!
産休も社保に加入していれば産休中の手当の申請の用紙を書いたりあると思いますが社保加入していなければ特に手続き不要かと思います!
「妊娠8ヶ月」に関する質問
妊娠中、かなり強いストレスを一定期間感じた方いますか? 妊娠8ヶ月に入りました。妊娠7ヶ月の頃、2週間ほど、息子のことでかなり強いストレスを感じました。動悸、不安感、不眠などの症状がありましたが、現在は回復傾…
妊娠8ヶ月なのですが、30分に一回くらいトイレ行きたくなります。 しかも尿意を感じる頃に少し痛みがありきた!!!と思うと痛みも尿意も消えることがあります(T ^ T) 妊娠後期になるとそういうことあるのでしょうか? …
妊娠8ヶ月の妊娠です。 妊娠前から猫ちゃんを2匹飼っています。 今日の夕方、うんちが柔らかかったのか猫の足をウェットティッシュで拭いたら茶色い液が付いてきました。 猫ちゃんがうんちをして1分後くらいに足を拭いた…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!!
そうです無給です🤩
保育園の書類はたしかにありそうねすね〜!!
社保も加入してないです❤️分かりやすくありがとうございました🤩たすかりました!!