女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
皆さんの意見を聞かせてください🤔長文すみません! 正社員3年目です! 妊娠初期から悪阻がひどく上司に体調が優れない、迷惑かけるので辞めます。と伝えたところ妊娠したことが理由で辞めるのはもったいない、良くなるまで長期休暇しなさい。と言われて現在お休みしております。…
愚痴です。私は現在2人目を妊娠中で来週には臨月に入ります。1人目は今月2歳になる男の子です。普段は共働きですが、先月末から産休にはいりました。 基本的に旦那には自由に行動させています。飲み会にも文句は言いませんし、特に門限も決めていません。しかし、それをいいこと…
現在30週で、あと2週間仕事をして産休に入る予定です。 最近仕事のストレスなのか、お腹がよく張ります。その上赤ちゃんの胎動が激しくなってきて、時折痛みを伴います。胎動の痛みとは別で、横腹に刺すような痛みがあることもあります。家にいる時に張ってきたら横になったりし…
カテ違いだったらすみません😥 長いですがただの愚痴です。 家が結構特殊で、簡単に言ってしまえば戸建てのシェアハウスです。ただおそらく多くの人が想像するシェアハウスとは少し違くて家の家主は旦那で、旦那は自営業なのでその仕事仲間が家に住んでいます。 今は5人で住んでい…
産んだことは後悔してないけど、 安易に妊娠したことを後悔してしまいます。 この先の自分の仕事とかキャリアを考えると病んできます。 4大を出て、大手食品メーカーの総合職の内定をもらっていたのですが、妊娠して辞退しました。 そのときは、産んでからいずれまた就職すれ…
産休目の前にして派遣契約更新なしになってしまい 今日から無職です… 産休まであと2ヶ月ぐらいで 出産手当金や育児手当金をもらうには、 産休入る前日まで契約があることが条件です。 なので派遣会社の営業の方に 頼んであと2ヶ月でも働かせてもらえるとこ 探してもらいたいと…
旦那とのことで相談です。 落ち込みますので批判はやめてください。。 元々共働きの時は家事は分担してやってました。 産休に入るとまっったくと言っていいほど旦那が家事をしなくなり 子供が生まれてからも一切しません。 手伝ってと言うとイヤイヤかなり時間をかけてやります。…
どなたかご存知でしたら教えて下さい。 地方公務員(教員)についてです。 現在育休中で、来年の4月に復帰予定です。このまま妊娠できれば続けて産休を取りたいと考えているのですが、こればかりは思い通りには難しいですよね。 仮に来年の1月に妊娠した場合、4月に一旦復帰せ…
子どもをつくるにあたりみなさまはどのくらい貯金を貯めて出産されましたか? もうすぐ安定期になりますが正直貯金も産休もなく金銭面で不安いっぱいです(*_*)旦那さんもよく働きますが高収入ではなく、、案外なんとかなってるよ!みたいなお話も聞けると嬉しいです。。
うちの会社は6月にボーナスなのですが、4月に復帰してもボーナス出ませんでした😭 産休中は全額もらえたので、今回ももらえるかと期待していたのですが💦 同じような方、ボーナス出ましたか?
ついに職場の上司から辞めてほしい感出された… 息子が肺炎やらなにやらで保育園行けなくて休ませてもらってたから迷惑かけてるのは重々承知してるし、申し訳ないと思ってるけど、二人目を妊娠してるから辞めても次見つけるのは厳しいし、産休までなんとか踏ん張りたい( ;∀;) …
産前休暇を10日遅めて入ると、給料〆日まで働けてその月の給料が満額でるなと考えているんですが…。 その様に産休遅らせて入られた方いらっしゃいますか? 出産一時金や手当金、育休手当の額に影響は出てきますでしょうか?🤔 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろ…
次の検診で子宮頸管が前より短くなっていたら 仕事は休職するようにと言われてます。 もし、短くなっていたら診断書を書いてもらい 病院の帰り道なので 診断書を提出する予定です。 その時なのですが菓子折り 準備して持って行った方がいいですかね? そのまま産休に入ることに…
正社員で働いてるのですが、 今月7月から産休に入りました。 産休、育休中の保険って 旦那のに入った方がいいのか そのままがいいのかよく分からなくて...。 詳しい方教えて下さい。
現在、1人目の育休を取得してます! 年子出産予定で、8月に本来であれば産前休暇に入れる期間になります。 が、1人目の保育園が定員割れで入れず、 育休中を延長する予定です。 5月末に保育園の申請をしたので、次は7月末に保育園の申請を上げる予定ですが、恐らく今度も定員割れ…
臨月です。身体が重たくて運動した方がいいとか色々聞くんですが全然動けません。便秘気味です。お腹の赤ちゃんは元気にたくさん動いていていて、私は普通に三食食べてます。動かなくても問題はないんでしょうか? 産休に入ったらやろうと思ってたことも全くできません。横になっ…
1月出産予定です。 4月入園で保育園に入れたかったのですが 12月中に一斉申し込みは終わるので役場に聞きに行くと 首が座ってからでないと申請できないと言われました。 そんな事始めて聞きました(/_;)/~~ 職場が決まりすぐの妊娠で育休は取れません。 産休だけもらい少し休業…
3/9に出産をして5/5から育休に入っています。 会社には育児休業取得の紙?を書き提出はしました。 それから何も連絡がなく、社会保険免除の申請や育児休業給付金の申請もしていない状況で本当に育休が取得できているのかも不安になりました。 質問なのですが 1.育休を取る際に取…
多胎妊娠中で先週から産休に入ったのですが、職場の先輩から急遽、1人メンバーが来れなくなったから明日の会議(産休前から私が取り組んでいた仕事に関する事)に急遽参加出来ないかと連絡がありました。 急すぎるし、産休中に会議に参加するってどうなの⁇と思い、お腹も結構出てき…
現在、パートです。 9:30-17:00まで、週3-4日勤務です。 主人の社会保険に加入してます。 雇用保険にも加入していて、週20時間以上働いています。 年収130万円以下に抑えるよう働いていました。 月8.3万ぐらいで働いていました。 なので106万の壁は対象外でした。 (賞与もありま…
愚痴です。 あーほんとにむかつく! 上の子まだ年中で妊娠中の私。 出産予定日は8月4日。 今日保育園から渡された支給認定承諾書に 保育有効期限30年10月31日まで は?意味わからんから市役所に電話。 『産後58日までは見れますけど、 それ以降はお母さんが働かないと 上の子は…
産休中の健康保険、厚生年金について 教えてください! 4月29から産休にはいって 6月9日予定日のところ6月3日に出産しました👶 6月末に会社から健康保険、厚生年金を 振り込んでとの書類が届きました。 産休中は免除になると聞いたのですが 免除ではないのでしょうか? 毎月こ…
今更なんですが…産前産後のお金はいつ入りますかね? 自分で申告しないといけないんですかね😅?? さっき旦那のお義母さんに言われて…あ、そう言えば!!と思ったので…… 仕事は産休に入るまで働いていました。
産休まで残り2週間。 産休前に渡すお菓子で悩んでいます。 保育士なので女性が多い職場です。 年齢層はバラバラです。 東京都心なのですが、みなさんに配るお菓子はどのようなものがよいでしょうか?できれば1人70~100円以内で考えているのですが、オススメのものがありました…
メールレディをしてる方もしくは、してた方に質問です! 現在産休中でとても暇なので何かしたいなと思い、どうせならお金を稼ぎたい(余裕ないので)と思ったのですが 年末調整や今働いてる会社にバレたりすることはありますか?? 掛け持ちになるんですかね?
切迫流産で自宅安静してるんですが出産までまだ少し期間もあり、又切迫流産の経過も良いので自宅で何かしたいなと思い内職をネットで見てたのですが… 私は、現在会社員で産休に入ります。 もし、内職するとなると年末調整で会社にバレたりしますか??? お金も余裕がないので…
看護師の方で育休中に2人目妊娠した方いますか? 現在育休中ですが、年子で2人目の妊娠を考えています。 育休が明けて何カ月か働いてからまた産休に入るよりだったら、そのまま復帰せずお休みを貰ったほうが周りに迷惑を掛けずに済むのかなと思っていますが、どうでしょうか?😞 …
皆さんはパートで働き始めてから、何ヶ月後位で妊活始めていいと思いますか? 扶養内の事務のパートですが、産休育休がとれるので出産後も働きたいと思っています(>_<) 産休育休は1年働ければ取れると思いますが、常識の範囲内ではどれくらい働いたら子供を考えても良いでしょう…
8月から産休に入るのですが 健康保険と厚生年金は、9月引き落としになるのでしょうか?
今正社員で時短勤務9〜16時までしてます。 看護師です。 子どもはこの4月から保育所に入りました。 もしパートに切り替えたりあるいは一時退職するとしたら保育所も行けなくなりますよね? パートでもし14時とかだと幼稚園に変えないといけないんですかね? 今後秋ぐらいから3人…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…