「胎内音」に関する質問 (6ページ目)



おしゃぶり、スワドル、胎内音や砂嵐などあまり活用しない方がいいのでしょうか? 寝てもらいたい時や大泣き時に使ってますが、義母にはあんまりいい顔をされません。慣れさせると後が大変だし、歯並びや成長に影響するんじゃないかと毎回言われて・・。 使用しないに越したこ…
- 胎内音
- ミルク
- おもちゃ
- 義母
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3



ジーナ式について相談です! 現在、生後5週目の赤ちゃんで昼夜逆転したサイクルに悩んでいます。 そこで、友人からジーナ式を勧められ、本を購入し、3日前から挑戦しているのですが、 日中、機嫌良く起きていてくれません。 ミルク後に、遊びの時間としてマットに置くのですが…
- 胎内音
- ミルク
- 妊娠5週目
- バウンサー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2






入院中です。 コットに泣くと泣いちゃいます。 新生児室でもうちの子は、よく泣きます! コットに置くと、すぐ泣くので、 授乳クッションにおいてます。 今日は寝れない。。 昨日までは夜預かってもらったので、 今日からは、しっかり夜も授乳しようと思ってます。 おいたら泣…
- 胎内音
- 授乳クッション
- 新生児室
- 泣き止む
- 上の子
- はじめてのママリ
- 1


生後4ヶ月の息子がいます。 毎回、寝ぐずりがひどくて、ネムリラに乗せて揺らしてもダメで、抱っこじゃないと寝てくれません😅 抱っこ癖ってついちゃっていますか? ネントレしてて、胎内音とトントンで寝てくれる時もあります🥹
- 胎内音
- 生後4ヶ月
- 息子
- ネントレ
- 寝ぐずり
- はじめてのまいママ🔰
- 1



生後68日の男の子を育てています。 心配なことが一点あります。 モロー反射がすごく激しく寝かしつけたあとに すぐにおくるみとタオルでぐるぐるまきにしないと 眠りが浅く1時間くらいしか寝ません。 ぐるぐる巻きをして手足を動かせない可哀想な状態だと 5時間くらい、毎日し…
- 胎内音
- 寝かしつけ
- 男の子
- おくるみ
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2











ほんっっっとにねむりが浅いし敏感すぎて困る。 こんな子いるの? 兄が寝返った時の鼻息の音、ほんの少しの生活音。 胎内音かけてるのに。それでも起きちゃう。 昼寝だってしていない。寝不足のはずなのに。 大丈夫なのかな、この子。
- 胎内音
- 生活
- 夫
- 昼寝
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。 ミルクを飲む→ゲップ(出たり出なかったり)→うとうと→ギャン泣き を最近よく繰り返しています。 夜中は飲むとそのまま寝ますが、日中はほぼ毎回飲んだあとしばらくして暴れます。 口をパクパクしているので追加でミルクをあげたりしますが、…
- 胎内音
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「胎内音」に関連するキーワード