※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後24日の娘が大きな音に反応しないことで心配しています。新生児の聴覚検査は合格しており、オシッコ漏れても寝てしまう状況もあります。この月齢ではまだこんなものか、鈍いのかが気になります。

生後24日の娘ですが、大きな音への反応がありません。
ドアを開ける音や、人の話し声、鈴のおもちゃに目を開けて見ることはありますが、旦那が真横でいびきをかいても、ドアが勢いよくばたん!と閉まっても、寝ているときは泣きもしないし目覚めません。新生児の聴覚検査はパスしています。You Tubeで胎内音を鳴らすと落ちつく様子は見られます。母子手帳の1ヶ月の欄には、大きな音にびくっとなったり泣きますか?とありますが、びくっとまではしないという感じです。
おむつからオシッコが漏れてしまって濡れていてもぐーぐー寝ています。
この月齢はまだこんなものか、それともちょっと鈍いのか?と心配です。

コメント

ママリ

私の上の娘なんてそのくらいの時掃除機かけ始めても大丈夫でした笑

うんちしようが何しようが爆睡でした😂

今では普通に目覚めてしまいますが💦

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月検診で何か言われたりとかはなかったですか?💦

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    寝るのが大好きなのかなー?健康に育ってるね〜!って感じでしたよ☺️

    元々寝る子なのか3ヶ月頃からは夜寝かせたら朝までずっと寝てくれましたし言い方悪いかもしれませんが睡眠も取れて育てやすかったです😇

    • 9月9日
deleted user

ウチもそんなもんでした😊

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月検診の項目、はいかいいえだとどうなんだ?て感じです💦
    音に目を開けるならハイでいいんでしょうか?

    • 9月9日
deleted user

心配なら、何も印つけずに検診の時とかに聞いてみるといいと思いますよ♡

私の息子低緊張で色々発達の遅れがあり、はいかいいえ どっちか分かんなくて、毎回 ほとんど印付けないで行ってました!笑