「陣痛タクシー」に関する質問 (4ページ目)
旦那に対して限界、義母に言うべき?でもどこまで伝える? 4月の保育所落ちた為自宅保育中です。2人目妊娠後期になりお腹もしんどくなってきました。 両家遠方、頼れる身内近くに0、ママ友0なので旦那と協力して頑張っていこうと決めていたんです。 それなのに上の子の妊娠前か…
- 陣痛タクシー
- 旦那
- ママ友
- 妊娠後期
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 4
愚痴というか不安というか勝手にワアワアなってるんですが、予定日が今日で義両親が3日里帰り先まできて両親に挨拶来る予定です。(東京→山形) 私達夫婦はデキ婚で赤ちゃんに面会がてらお互いの両親に会う予定なってました。 ただ、予定日は予定日なんで結局出産が長引きそうで3…
- 陣痛タクシー
- 旦那
- 予定日
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 初めてのママリ🔰
- 2
初めての妊娠でわからず教えて下さい🙇♀️ スタスタ歩いて徒歩5分くらいに産院がある場合は、陣痛タクシーの登録しなくて良いですよね? 夫が仕事でいない場合は1人で行くのですが、陣痛の合間に歩いて行けますか?
- 陣痛タクシー
- 産院
- 妊娠
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6
初マタ28週の40代妊婦です。 陣痛タクシーについて聞きたいです。 愛知県岩倉市に在住で出産病院も岩倉市内なのですが実家は三重県なのであたしの方の家族は頼めず陣痛、破水時送ってくれる人が旦那しかいません。 もし仕事で夜勤もあるのでつかまらないとタクシーかお義母さんが…
- 陣痛タクシー
- 初マタ
- 旦那
- 病院
- 妊娠28週目
- はじめてのママリ🔰
- 2
夫が寝かしつけをすると、100%先に夫が寝ます。そして寝たら絶対に起きません。ベビーモニターで見てると、夫が寝た後に諦めて息子が寝る感じです。 第二子出産に向けて、夫が息子の寝かしつけを担当してくれることが増えましたが、絶対に寝落ちします。 2階寝室、1階リビングで…
- 陣痛タクシー
- 臨月
- 寝かしつけ
- ベビーモニター
- 前駆陣痛
- ママリ
- 3