女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
完母で育ててるんですが 下の歯が当たって、右の乳首だけすごく痛いです… 下の方が切れてて授乳するのが本当に嫌です 無理です痛すぎて… 噛まれると発狂するほど痛いです😭😭 搾乳してあげてみたけど少ししか飲まず… ミルクも飲まないのでどーしよう… 号泣覚悟でミルクに変えよう…
2人目、希望です。 完母だった為、産後初めての生理が先月きました。 そろそろ今月の生理だと思うのですが来ません。 すぐ妊娠された方いますか? 産後は、生理不順になりやすいのでしょうか? 卒乳して今月で3ヶ月になります。
完母からフォローアップミルクを飲ませるようになった方、又は小柄なお子さんを育てている方に質問します。 娘は生後3ヶ月から身長体重共に平均線の下を張って成長しています。10ヶ月検診でフォローアップミルクを与えるように言われたのですが、普段お茶はストローマグでちょび…
生後2ヶ月の赤ちゃんを混合で育ててます。完母、完ミ、混合で違うとは思いますが、同じぐらいのお子さんをお持ちの方、1日の授乳回数は何回ぐらいですか❓
完母で3カ月の男の子を育てています。 歯が生え始めたら授乳中に乳首を 噛まれて血がでたとゆう話をよく 聞きますが、対策がありましたらぜひ 教えていただきたいです(´;Д;`) 今からビビってます∑(゚Д゚) よろしくお願いいたします…😣💦
生後10ヶ月の娘が貧血じゃないかと心配しています。 完母で授乳は1日4回、離乳食は最近遊び食べがひどく好き嫌いも出てきてムラがあり、5口くらいで終えることもあれば稀に完食する時もあります。完食とはいっても小食なのでこの月齢の目安量の7割程度の量です。 積極的に鉄を含…
カテゴリー合ってるかわかりませんが…。 完母で3ヶ月の女の子を育てています👶🏻 そのせいなのか、妊娠中の我慢の反動なのか、人生史上1番甘いものを欲していて、どのくらいの量が普通なのかわかりません😫 ずーっと甘いものが食べたいです! 常に甘いものをつまんでいたいです! …
産後、食欲が凄いです。 母乳をあげているからだと思っているのですが… 特に甘いもの欲が激しくて、チョコレート、ケーキ、和菓子など毎日たくさん食べてしまいます… 妊娠中はかなり制限していたのですが、出産後止まらなくなりました😭 今は完母で母乳をあげてるので食べてもそん…
子供の体重増加量で悩みすぎて本当頭がおかしくなりそうです。 完母でミルクは一切出してきませんでした。 3ヶ月までは順調だったのですが、3ヶ月〜月540グラムほどで一日16グラムほどの増量です。 小児科、産院、保健センターに相談しましたが十分だからミルクは足さなくて良…
赤ちゃんの食欲が増すコツがありましたら教えてください! もうすぐ生後9ヶ月になる息子の食が細くて悩んでいます。 現在離乳食は2回食、8ヶ月から完母→ミルクよりの混合にしています。 が、離乳食を食べなければミルクもほとんど飲まず•••。今日の食事量は、 6:30起床 7:00 離…
後2日後に4ヶ月になる男の子です! みなさんのお子さんはこのくらいの頃体重はどのくらいでしたか?後、完母の方この頃の一日の授乳回数はどのくらいですか? うちの子昨日体重をはかると7200でした!母乳は一日に9回程飲ませてると思います(^_^)離乳食が始まる前には少しず…
完母の人で、縮毛矯正かけた事ある方いますか⁇ 子供に何か影響ありますか⁇ 湿疹が出たなど、あったら教えて下さい🙌🏻
断乳についてです。1ヶ月半完母でやっていましたが理由があり断乳2日目です。サイトで見ると3日目に全部母乳を出すと書いてありましたが出なくなるまでずっと絞ればいいのでしょうか?そのあとは痛くなったら絞り1週間、1ヵ月後にまた全部絞ると書いてあったのですがあって…
いつもお世話になっております! 8ヶ月の男の子を育てている新米ママです! 最近お風呂と離乳食の順序や時間について迷っています! まだ2回食で完母です! 今は5時頃お風呂 6時頃離乳食食べ始めて 20分かからず食べるのですがそのあと授乳するとそのまま寝てしまいます! 気を…
生後1ヶ月の男の子を育てています。完母です。新生児期は欲しがるだけあげていいと指導されましたが、1ヶ月になったらどうなのでしょうか?今は大体3時間おきくらいですが、1時間の時や夜間は4時間空くこともあります。 息子は哺乳したあとゲップと一緒に吐き戻したり、しばらく…
ここ最近、お風呂上がりにギャン泣きするので、泣き止ませ動画を見せて落ち着かせているんですが、抱っこしてそのまま寝てしまいます。 お風呂上がりなのでおっぱい、もしくは湯冷ましなどを飲ませて水分補給してから寝かせたいと思うのですが、お風呂上がりにギャン泣きした時…
昨日から急に、夕方〜夜、何しても泣くようになりました。 夜の寝かしつけの時にも、ギャーギャー泣きます😢 今迄は横抱っこユラユラや、おしゃぶり、授乳で寝落ちって感じで寝てくれてたのが、全然通用せずです。完母ですが、寝る前のおっぱいも受け付けません。 この時期ってこ…
3ヶ月の息子を育ててます。完母なのですが、最近ちょっと飲んですぐ口からおっぱいを離すようになりました😥 少し前までは片方7〜8分ずつ飲んでいたのですが、口を離すようになってからはちゃんと飲むのは最初の1〜2分だけです。私が何回もおっぱいを口に持っていくのですが、ちょ…
ついに生理が再開してしまいました。 完母だと再開も遅いと聞いていたのでびっくりしました また毎月くると思うと...わら 生理痛がひどく病院に通うほどだったので少し気が重いですw ただ妊娠を機に体質が変わるとよく聞きます。 前は生理痛がひどかったのに軽くなった方や はた…
完母の方に質問です。 授乳は、片方何分ずつされてますか? 10分ずつで切り上げたらギャン泣きされるのでどう対応したらいいか…
5ヶ月になる娘。 愚図ったり、泣いたりする度におっぱいをあげてしまいます。 上の男の子はそんなに愚図らなかったのでタイプが違って😩 こんなにおっぱいあげて良いのかな~?と思っています。 完母の方、授乳のタイミングどんな感じですか?
8ヶ月くらいのお子さんを持つ方に質問です。 1日何回授乳してますか? 離乳食は二回食で完母です! ここ数日、寝起きに授乳すると夕方頃まで欲しがりません😫 その後は寝る前に一回と夜中に2回ほどあげています。 離乳食は11時と18時目安にあげています。咥えさせてもすぐ仰け…
いつもお世話になり、回答頂きありがとうございます😊 産後の体重についてなのですが、出産前にプラス6kg増えました。 産後、母乳が良く出て娘も凄く良く飲んでくれて、娘は1ヶ月で体重が1.5kgも増えました。 2390gと小さく産まれたので、体重が増えて成長してくれた事はとても…
完母の方に質問です💦 産後5ヵ月半 とうとう生理が来ました!! 母乳をやめてから 1人目の時は早くて2ヵ月くらい 2人目の時は4ヵ月くらいで来ました!! なのに3人目 完母で来てるのに もう生理再開( இ﹏இ ) 同じくらいで生理再開した方 やっぱり母乳の出って悪くなりますか?? …
産後一か月です。妊娠中65キロあって、退院時に60キロ、産後一か月57キロです。一時55キロまでいったのですがまたもどり57です。 1人目の時はなにもせず母乳だけで一か月でほぼ元どおりの体重になりました。 今回はなにしても痩せません。完母です。夜は炭水化物抜いてます。本…
8ヶ月の息子のことのですが、やっとストローが使えるようになったのに麦茶だと分かると飲むのを拒否したり、マグマグでも最近麦茶を飲みたがりません😢喉が渇いたり眠たくなると完母なのでお乳を求めてきます。離乳食の時など、毎回りんごジュースやアクアライトなどを飲ませても…
下の子がいま生後4ヶ月の女の子。3人目こそ男の子希望していて、いまかかりつけの産婦人科も産み分け相談できるみたいなんですが、どのようにこちらから相談したらいいんだろ。年子もありなんですが、現在完母で生理はきているけどはっきり排卵とかわからないので、、、さすがに…
産後5ヶ月で生理がきました😊 現在完母で6ヶ月の息子を育てています👶🏻 最終生理が10/15〜10/25で 11/7日に仲良ししました🐰 11/11から胃が気持ち悪くて😅 食欲はあるんですが今日ご飯食べた後に 嘔吐してしまって😭 ずーっと気持ち悪い感じです💫 今日が生理予定日なんですが産後は …
3ヶ月半の娘がおります。 その位のお子様がおられる方、先輩方、ぜひ教えて下さい。 完母で、3ヶ月になる前後辺りから飲みムラがあります。 生まれてからの体重から、倍とうまく体重増加は見られています。 片乳で5分、飲みの多い時は4クール程ありましたが、ここ数日は1クール、飲んで…
息子がお昼寝をしなくて困ってます😰 朝の授乳が終わると、しばらく一人遊びをして、30分ほど朝寝をします。 問題はお昼で、昼の授乳の後、しばらく一人遊びをして昼寝に入るのですが15分くらいで起きてしまいます😣なので結局夕寝をがっつりするようになってしまいました...。 …
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…